• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

BNR32で阿讃サーキットを走行 その20

BNR32で阿讃サーキットを走行 その20 今日は祝日(成人の日)。ということで、一昨日断念いたしました、DIREZZA ZⅡのたともスーパーラップに挑むべく、チャレンジしてきましたw

といっても、昨年からの目標は45秒台に入ることであり、これは既に年始早々(5日)にクリア、45.287sという好タイムで、十分にクリアできました。

・・・で終われば今日の走行は無いハズですが、なぜまたチャレンジを?44秒台に入れるとでもいうのかい┐(´ー`)┌

正直な所、44秒台が出せる、という自信はありませんでしたが、好タイムだった45.287sを記録したラップでも、私の中には何か引っかかるものが残ってしまいました・・・。

それは、自分だけにしか判らない、自分で納得して封じ込めて、無かったことにしてしまってもいいのかもしれない・・・。

でも、私にはできなかった。

1コーナーでは、アテーサE-TSに任せっきりの立ち上がり加速・・・。

2コーナーでは、まだブレーキもグリップも余っている感触の残るツッコミ・・・。

M字、コークスクリューでは際々まで寄れていないレコードライン・・・。

あの45.287秒は、本当にオレのBNR32の限界なのか?もっと上に行けるんじゃないのか?自分がイメージするように、それが出来るように、この2年間頑張って来たんじゃないか?

私を突き動かす原動力、モチベーションは、そんなところです。

ショルダーが削れたフロントタイヤを、リアと入れ替え。ショルダーがまだ削れていないタイヤを使って、という意味では、これがラストチャンス。



もう、心に悔いが残るのは嫌だ。出来ることは全てする!

普段はやらない、燃料1/2。助手席降ろし。



ゲン担ぎでBNR32のオリジナルキーを使ってのアタック・・・。



今回は、ここまでやりました。これで結果が伴わなければ、それはただ、もうそこまでだった、ということ・・・。


では、結果を・・・。


































.





























44.791秒
でした・・・>_<


DIREZZA ZⅡというリーサルウェポンを手に入れ、1月5日に初走行。しかし、その時に別に手を抜いていたわけではありません。それまでの2年間、コツコツ弄って自分の思いでチューニングし、それまでの全てをぶつけたのは事実です。

しかし、私(ドライバー)だって、考える。このフィーリング、このバランス・・・。もっと先に行ける気がする。

一番大きく変わったのが、ブレーキバランス。

よく言われる前後バランスの方では無くて、単純にグリップとロックの境目の話。

以前、こまさんに教わったっけ、「ABS車はブレーキロックギリギリを狙え。」と。

ナンカンNS-2や、グリップが極端に落ちたAD08だと、一度ブレーキロックすると、それをリリースするのが相当難しくて、「ギリギリを狙うなんて、どんだけ難しいことなんだろうか。」と思っていました。

ところが。

今日、走りながら確信しました。

「DIREZZA ZⅡだと、ブレーキロック、リリースが思い通りにキマル!?」

一昨日、雪のちらつく中、コース歩いて路面見て、こんな形してたんだ、とか、奥でこんなに曲がり込んでいるんだ、などと感じ、先日のZⅡのフィーリングを思い出しながらラインを組立て。

まだ比較はしていませんが、恐らく走ってるところが微妙に違うはずです。

しかし、ベストを出した時の動画を見直すと、全然綺麗な運転ではありませんが、しかし私が考えたイメージ、操作フィーリングの走りは、かなり実現できました。

運転の見栄えはアレですが^^;、走りの質(?)は、自分の中では合格点です^^v



明日は1月14日。

2年前の明日、平成24年1月14日に、この相棒、BNR32は私の元へやってきました。

2年がかりで築いた絆、相棒は私の想いに、最高の結果で応えてくれました・・・>_<

応援してくださった皆様、そしてオレのBNR32。本当にありがとう!!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/01/13 17:59:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2014年1月13日 18:03
うおーーーーーーーー!すげーぜ!

そして、ラジアルタイムは抜かれたぜ!!!www

これは、十分自慢できるタイムです。

理論に基づいた、計算された結果だと思います。


おめでとう!
コメントへの返答
2014年1月13日 18:34
本当にありがとうございます>_<

あの時のアドバイス、ABSオフして得たフィーリングが、本当に土壇場で活きた格好となりました。

タイム(=タイヤ)は金で買えると思っていましたが、このタイヤを知らないままでは、このブレーキの感覚には気づかなかったと思います。

この恩人に、最高の感謝の言葉をお伝えしたいと思います・・・。

「私は貴方を超えました。もっと速くなって、私のタイムを抜いてみてください!」

ですね*^-^*b
2014年1月13日 18:19
おめでとうございます(*^ー^)ノ♪

当初の目標の
1秒アップ達成ですね( ☆∀☆)

すさまじいと思います!

そして、本当におめでとうございます!!
コメントへの返答
2014年1月14日 9:37
ありがとうございます*-^*

年末時点での過去ベストが46.440s、それが年明け2週間で44.791sへ・・・。

いいタイヤのお蔭なのは百も承知ですが、出来すぎの気もします^^;

阿讃のタイムは後半次第、実感いたしました・・・。
2014年1月13日 18:21
すごいタイムアップですね!

お見事!2回めです(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2014年1月13日 18:34
ありがとうございます。

GT-Rだって、BNR32だって、阿讃で全然ダメなんてことはない、ラジアルブーストアップ(まぁタービンは34Rですが^^;)でも、44秒台に入れることが証明できてウレシイです^-^v

我がBNR32は永遠に不滅です!!
2014年1月13日 18:41
こんばんは^^

攻めちょりますね~!
なんだかエンジン調子よさそうに吹けてる感じがしました♪タイヤのおかげでしょうか?
いつもと違う動画に見えたのは私だけ??いつもはタブレットで見てたからかな~^^;
今後もお気をつけて頑張って下さい^^

コメントへの返答
2014年1月13日 18:49
何時もコメントありがとうございます!

今日の走行データを見ますと、メインストレートエンドでMAX142km/hとなっておりました。

これまでは140km/hだったので、2km/hほど伸びてる?かもしれません^-^

ヘッドホンで聞くと、RB26エキゾーストは、私には怒りの咆哮のように思えます♪
2014年1月13日 18:48
たともさん。
はじめまして!
44秒・・・って凄すぎる!!!
僕も去年初めて阿讃走ってみましたが
重量級のGTRで44秒は本当に凄いっす!
おめでとうございます!

それから、突然のお友達申請にもかかわらず
承諾してくださりありがとうございました。
コメントへの返答
2014年1月13日 19:07
初コメントありがとうございます!

2年前、私がBNR32を買って、初めて阿讃を走った時には、WETで1分1秒205でした^^;

その後ドライで走りたくなり、49秒755。ここがスタートでした。

それから2年で今に至ります。もし阿讃サーキットをたまにでも走られるのでしたら、是非ご一緒しましょう♪

もしよろしければ、1/19の高松空港スカGオフ会に、是非ご参加ください!西側駐車場、8:00頃~昼です*^-^*

お待ちしております♪(あ、雨天中止です>_<)
2014年1月13日 19:13
本日はお疲れ様でした!

たともさんのタイム的に、

「今日は路面コンディションが悪かった」

なんて言い訳が使えなくなったじゃないですか(爆)

というのは冗談ですが、ベスト更新からのラジアル44秒台おめでとうございます!
コメントへの返答
2014年1月13日 20:24
今日はありがとうございました^-^

昼頃は朝よりも気温も下がった(下がりずぎ)ような気がしましたし、実際小雪が舞っていましたので、だんだんコンディションは悪くなっていきましたね>_<

でも、私のタイムが出たのは、単に車のポテンシャルを引き出せていなかったものを、少し出せるようになっただけ、という気がします^-^

次はかににくさんの番ですよー!頑張ってくださいね♪
2014年1月13日 19:22
やれるだけのことをやって得たタイムUP
おめでとうございます。

ショルダーも使い切ってさぞタイヤも満足だったと思います。
先日歩いて、コースを見て立て直してみた事がまた、タイムUPの一つの方法だっあのでしょうね。
かなり、今までと違うイメージで走れたのではないでしょうか?

次の目標を考えて行くのもコレから楽しみですね。
コメントへの返答
2014年1月13日 20:33
ありがとうございます*^-^*

タイムも上がったし、荒々しいハンドリングワークだったので、さぞショルダー部をいじめたことだろう、と思って一番負担の大きい右フロントタイヤを確認しますと、なんと前回やっつけたとき(今は右リア)よりも、かなりマトモな削れ方でした@@;

今日は極力ABS介入させない走りをした(=その方が断然止まる=速い)のですが、その恩恵だとするとこれは凄い発見です!

コースの下見は、イメージ作るのに相当良かったです。

次の目標・・・。BNR32と共に歩む3年目、どうなシナリオを描いていくか、ゆっくり考えてみます*^-^*

2014年1月13日 20:20
更新おめでとうございます♪

そろそろ鈴鹿フルどうです?
コメントへの返答
2014年1月13日 20:37
岡山国際にしろ、鈴鹿フルにしろ、私のお財布では持ちませんので(笑)、現実的なことを考えると、記念に一度走ってみる、くらいでしょうね。

しかし、その「一度だけ」でも、いいかもしれませんね。T-SANさまにもきっとお会いで来そう*^-^*

今年の、今後の目標と相談してみます♪
2014年1月13日 20:34
初コメ失礼いたします。

ベスト更新おめでとうございます♪

僕の松山の友人がBNR32で長年ここ走ってましたので秘かに観させていただいてました。

32タービンブースト1k、住友、16&17のラジアル軽量化なし、同じくガングレーメタリック・・・な32でした。

タイトなコースにギア比が合わないとか重たいとか下がないとか色々ありますが、あばたもナンとやらでそこがまた楽しいですよね。

いつかは必ず阿讃サーキット僕も走りたいと思ってますのでその時は先導おねがいいたします。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2014年1月13日 20:44
達-BNR32様。

コメントありがとうございます*^-^*ずーっと前から、マイFAN登録させて頂いておりました。感激です!

一時期はGT-R(32/33/34)が、サーキットHPのランキング上位に多数あった時代もあっただろうと想像しますが、時代の流れ(掲載期限切れ含む)もあり、今やわがGT-R勢は、ちょっと寂しい状況です>_<

戻られた際には、是非ともご一緒させてください!

BNR32、まだまだ行けますね!
2014年1月13日 20:41
お疲れ様です!!

またベスト更新したんですね(*^^*)

おめでとうございます!!

次の目標は44秒前半ですか?ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2014年1月13日 20:48
いつもありがとうございます^-^

「また」更新しちゃいましたw

でも、「またまた」は流石に無いと思います^^;

このサーキットでの44秒前半は、また大きな壁が一つありそうです・・・。

別に詳しく触れようと思っていますが、ミニサーキットと言えどかなりの高低差のあるところでして、純正住友キャリパーブレーキシステムの限界が見え隠れし始めました・・・。

そこのところをクリアしないと、先が相当厳しそうです^^;
2014年1月13日 20:47
やりましたねー!
おめでとうございます♪

「何してる?」で44秒台乗せたのを確認した時は思わずおおぉぉって心の中で叫んでました^_^

僕も今日FSW走ってきましたが、この良い知らせを見にしたことで、「負けずにオレも更新してやるー」って感じで気合入りました!

お陰様でベスト更新出来ましたよ^_^
コメントへの返答
2014年1月13日 20:52
こんばんは。そして、ありがとうございます!

そうですか!よこちん32様のお力に少しでもなれたようでしたら、とてもうれしいです*^-^*

でも「何してる?」で、「FSWの走行は中止」というのも拝見しましたが、午前でのベスト更新だったのでしょうか。

ブログ、楽しみにしております♪
2014年1月13日 21:00
こんばんは。
タイムアップおめでとうございます(^-^)v
新年早々次々と良い成果。

シート外しまで…
集中力と執念に脱帽です。
次の目標も楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年1月14日 9:06
ありがとうございます^-^

年末45秒台に!って言っていたのが、随分前のような気がするくらい、今の状況に陶酔しております^^;

普段走る戦闘力で、サーキットも走ろう!っていう、自分の中での暗黙のルールがあったのですが、しかしテンパータイヤをサーキットで「のみ」降ろす行為はどうなのか?と自問したところ、もう既に論理破綻してるよなwと思って、シートも下してしまいました。

私などよりも、もっと真剣に、地道に研究されている方にもお会いしますし、私などまだまだです>_<
2014年1月13日 21:16
おめでとうございます!!!

凄く嬉しさが伝わってくる文章で何だか自分も超嬉しいです♪

たともさんの分析と考察をみならって考える走りを自分にも取り入れます!!
コメントへの返答
2014年1月13日 23:17
ありがとうございます!!


今回のタイムアップは、自分でも自身が成長した結果だと感じられましたので、先週の1秒以上の短縮よりも、比較にならないくらいうれしかったです^^

まだまだアタックシーズンは続きますので、11Aの本領発揮、ベスト更新と是非続いてください*^-^*b
2014年1月13日 22:08
お疲れ様です^^
44s台ついに突入ですね。
先を越されましたね;;

自分も44s台突入頑張ります::
コメントへの返答
2014年1月13日 23:22
こんばんは^-^

44秒台に入りました。

振り返ってみると、あんなに長かった46秒時代でしたが、45秒時代はわずか1週間でした・・・。

追われる身になりましたので、今度は私が、追いつかれる前にもっと逃げようと思います^-^v
2014年1月13日 22:16
ベスト更新&44秒突入おめでとうございます。

車載見させて頂きましたが、阿讃のツボをキッチリ抑えたクレバーな走り、このタイムは出るべくして出たタイムだと思います(^^)/

ブーストアップ同志、これからも何処までいけるかお互いチャレンジしていきましょう!!

コメントへの返答
2014年1月13日 23:41
ありがとうございます。44秒を本気で狙うほど、タイムアップへの自信はありませんでしたが、走行しているうちにブレーキが「使える」ことが分かった瞬間。「今回、行ける!」と確信しました。

自分で見て感じたことを、自分なりに組み立てたつもりで、クルマからのフィードバック、手応えは確かだったのですが、動画で操作だけを見ると相変わらず荒い操作ばかり・・・。

しかし、FDかっつんさんにそうコメントして頂くと、自信がつきそうです*^-^*

岡国は未経験、阿讃ではまだまだ追いかけることができるレベルではありませんが、歩みを止めず、頑張りたいと思います!
2014年1月14日 12:30
来ましたねついに!おめでとうございます!!
コメントへの返答
2014年1月14日 12:41
自分で雲の上の存在、と表現していた領域(44秒台)に、今自分が立っていると思うと、ちょっとまだ実感がないです。

なんだか、今日の朝の日の光が、いつもより眩しく感じました(>_<)

朝の通勤時も、半分夢見心地でした(´Д`)
2014年1月14日 18:44

44秒台おめでとうございます!


どんな記念動画ができるか楽しみです ^^ゞ
コメントへの返答
2014年1月14日 19:08
ハウッΣ( ̄□ ̄);

動画製作、どうしましょうか。年末にまとめ動画作ってしまいましたし、ちょっとネタ切れ気味ですが、面白そうなアイデアが出ましたら、作ってみようと思います^-^
2014年1月14日 21:14
おめでとうございます!

雲の上に行ってしまわれた感じですねヽ(´o`;

でも、重量級でもやれることの証明にはやる気を頂けましたw
コメントへの返答
2014年1月14日 21:26
ありがとうございます!

雲の上・・・。実際に到達すると、やっぱり上には上が居ますので、雲の上では無いみたいですw

富士山5合目(?)なかんじでしょうか(登ったことありませんがw)

重量級にはパワーという武器がありますからね^^b

でも、低速コーナーはやっぱり苦手ですね^^;
2014年1月16日 8:43
今度は、追いかける番ですね…

やられたら やり返す 倍返しだ!
コメントへの返答
2014年1月16日 12:14
ヒデさんのコメント来ないなぁ、って思ってましたw

ヒデさんベストには及びませんでしたが、HPの公式タイムでは、お先に行かせて頂きました(^^)v

倍返し・・・。今回、私が0.5秒アップでしたので、最低1秒アップですね(*^^*)

ということは、公式タイムからでも、43秒はかたいですね!!

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation