• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

レーシングカート走行会 in TKL♪

レーシングカート走行会 in TKL♪ 暑かった8月もようやく過ぎましたが、走りの方はまだまだ熱いです^-^

昨日、徳島カーランド(TKL)で行われたレーシングカート走行会に参加してきました!

主催はみん友のヒデさん(ですよね?)、その人柄からでしょう、多くの方が参加されてました。

その中には、アサーンな方(ヒデさんをはじめ、エボ8さんもかPさんひろりんさんにゃあラブさん他)も多く参加されてました。

何を隠そう、今回の参加は先の方と同じ条件のマシン(レーシングカート)に乗ることで、なにか走りへのヒントみたいなものも掴めるかもしれない、との思いもありました。



私のカート経験は、15年くらい前に瀬戸内海サーキットで一度だけ体験済みですが、その時の感覚などほとんど覚えていません^^;

覚えているのは、とにかく挙動が速い、ダイレクト、振動が凄い、そんなカート走行後
の帰りに乗った自分の車(PS13シルビア、車高調入り)の乗り心地が「リムジンかw」と思えた、という事くらいです(笑)

今回運よく?初体験の方も多かったみたいで、搭乗前にコース内を歩いてコース説明を受けることができ、安心して乗り込むことが出来ました。

そして早速コースイン!



乗り始めてみると、レーシングカートはやっぱりハンパない・・・^-^;挙動がメチャクチャ速い・・・。

エンジンはパワフル、でもタイヤのグリップも凄いので、スタビリティはしっかりある・・・。

重量物は人間とエンジン位、どちらも前後の車軸の間に納まるので、駆動方式的にはMR?

リアタイヤ左右が直結されてるし、サスもない(フレームのしなりがサス代わり)ので、トラクションがハンパない!笑っちゃうくらいトラクションがかかります!!

MRだとコマみたいに回りそうですが(ていうか、3度くらい回ったけどw)、このトラクションがあるからこそ、あのスタビリティがあるんですね。



そんなマシンをしっかりメンテして提供してくださった、スタッフの方々、大変ありがとういございました!



主催、お誘いして頂きましたヒデさん、色々お話しさせて頂いたひろりんさん、いつもピンクなwにゃあラブさん、勝手に動画撮影させていただきましたw、エボ8さん、やっぱりムチャクチャ速かったもかPさん、そしてビックリするくらい攻めまくってたmystery@なぞなぞクン(速かったよ!)、参加された皆様、大変お疲れ様でした!

まだレーシングカート未体験の方、一度乗られると目から鱗、四輪ってこんな動き、走りをするんだっていうことを、イヤになるくらい学べます(次回は10月21日(日)だそうです)。

では最後に、動画をどうぞ。今年もいい夏でした!

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/09/01 19:07:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年9月1日 20:00
お洒落に編集された動画から当日のマッタリした雰囲気が伝わってきましたよ〜(*^o^*)

ほんと楽しそうです♪

次こそは、次こそは参加したいですw
コメントへの返答
2014年9月1日 21:34
ありがとうございます^-^

動画のマッタリ(*´ω`)ムード、いい感じになってますでしょうかw

実際走った感想としては、かなりハード(体力的に^^;)でしたが、でもメチャクチャ楽しかったですよ!

初めて or 久しぶりなら、お勧めです♪
2014年9月1日 20:26
楽しんでもらえてなによりです♪

主催ではありませんが、窓口?まとめ役?う~ん何だろ(笑)
とりあえず自分がTKLオーナーさんに人数報告なんかを任せられてます。

あっ!!今月は21日の日曜日です

来月が今年最後で10月31日になります


コメントへの返答
2014年9月1日 21:41
窓口、取りまとめ役、いずれにしてもありがとうございました。

実際ヒデさんの声掛けが無ければ私も参加していないでしょうし、そういう方が多いのではないでしょうか^-^

一方の走りの方ですが、一般的な装備(サスとか)すら一切無い、このダイレクト感が溜まらないですね。

実際にレーシングカートに乗って思うのは、F-1を頂点とするフォーミュラカーとそのドライバーは、どんだけ凄いんだ!?ってことです。

ホント、どんな世界が見えるんだろw

今月は、ディレチャレをはじめ色々とイベント毎もありますので、ちょっと厳しいかな~、ってカンジです^^;
2014年9月1日 21:45
昨日は遠方からの参加、お疲れ様でした♪

たともさんの動画編集力はさすがですね!

動画を見ると一度はいってみようかなという気になると思いますw
コメントへの返答
2014年9月1日 22:50
昨日はありがとうございました。

エボ8さんには無許可で強制出演(まぁヒデさんや、にゃあさん、その他の方も同じですがw)して頂いてますが、大丈夫ですよね^^;

動画自体は、適当に切った貼ったした、大した編集ものではないですが、これがカートを楽しむきっかけになると嬉しいです♪
2014年9月1日 21:59
こんばんは~

レーシングカート面白かったみたいですね!
自分も同じく久しく乗っておりません。。。

昔の体型でもキツかったから・・・今の体型では・・・入らないかも?
コメントへの返答
2014年9月1日 22:54
こんばんは^-^

レーシングカート、すっごいですよね!

今回は14名参加、4台を回して乗りましたが、体型別(^^;)にシートの大きいもの、小さいもので割り振りしました。

私は小柄(たぶん軽さではトップクラスだと思う)ですので、スピードのノリは良かったんだろうと思います♪
2014年9月1日 22:15
こんばんは☆

僕も少しカートに乗ったことがあるんですが
純粋に腕が試せれるので楽しいですよね♪

動画見てると走りたくなって来ました!

ただ腰にはダイレクトに響きませんか?
腰痛持ちには長時間は厳しそうです(^_^;)

コメントへの返答
2014年9月1日 22:57
こんばんはー^-^

カート経験者ですか!コレに乗ってると、箱車の挙動、乗り心地など、どんだけまろやかなんだ、とw

15年前の経験を活かし、自分用クッション材持ち込みましたw

でも、そろそろ?首に違和感が出てきそうです。もう若くは無いなぁw
2014年9月1日 22:24
カート、楽しそうですね!!

自分も会社の同僚が地区戦に出ていたので練習に付き添う中で何度か乗ったことがあるんですが(自分も瀬戸内海サーキットだけですw)、挙動がクイック過ぎて自分には全然扱えなかった記憶が(笑)
夏の終わりの夜にカート、おしゃれですね~w
コメントへの返答
2014年9月1日 23:02
15年ぶりのレーシングカート、思いっきり楽しんできました♪

ハッキリ言って、あの挙動の速さには、にわか運転ではとても付いていけませんね^^;

それでもスピン数回程度でそれっぽく走れたのは、マシン自体のスタビリティの高さに助けられたお蔭です^^;

カラフルなマシンに、夏の夜。大人の遊び(心は子供かもw)に似合う、ポップでアップテンポな曲を合わせてみました♪
2014年9月1日 23:23
お久しぶりです!

TKLはこないだ走行会にいったところですねw
レーシングカートは東京で何回かやりましたが、すさまじい筋肉痛になりましたwww
でも凄く楽しいですよね♪
コメントへの返答
2014年9月1日 23:59
こんばんは^-^

この前ドリフト&グリップ&ジムカーナで走られてましたね。

そして、今は・・・。GT2835kai待ち・・・、ですよね!今度見せてください*^-^*

カートだと、走行料は勿論、燃料、タイヤ、ブレーキなど、全てコミコミで\3,500っていうのが魅力的すぎます^^

・・・ただ、走り過ぎると本気で体がヤバイですね^^;
2014年9月2日 11:42
改めまして、
お疲れ様でしたー(´∀`)

楽しかったですねぇ(^ω^)

動画いいですね(*´ω`*)

…ところで、
途中に思いっきり画面を占拠してるピンクな物体は何ですか?←wwwww
コメントへの返答
2014年9月2日 12:42
どもども~(^-^)先日はお疲れ様でした!

夏の夜のカート走行はかなりアリですね♪ 冬は寒いだろうなw

もっといろんなカットの動画、写真を撮っていればと・・・。いつも思い付きで動画作り始めるので( ̄▽ ̄;)

ああ、あのピンクの物体ですか?

通りすがりの、ちょっと変わった森の熊さんらしいですw

危険らしいですが、話しかけると人語を解するみたいですwww
2014年9月2日 21:06

山走るときも、
カートも、

タイヤに頼りまくった走り方です・・・汗


こんな走り方ではまだまだですね ^-^;;
コメントへの返答
2014年9月2日 21:18
先日はお疲れ様でした♪

自分のミスリカバリーにグリップ使ってしまってるのならそうかもですが、正しい操作で目一杯タイヤに頑張ってもらうのがいいですね!

その時は精一杯タイヤに頼って、最大限の仕事(グリップ)引き出してもらいましょうか^-^

カートの走り見る限り、アグレッシブで良かったですよ。

でも公道では控えめに^^若いだけに、ホント注意して。まぁ、若くない自分もだけどw
2014年9月3日 12:38
お疲れ様でした(^_^)

カートも楽しいですね♪
いい運動にもなりそうですしw

しかしブログ凝ってますね〜!!
楽しさが伝わってきます。
今度から、たともさんとご一緒した日のブログは「当日の様子はこちらへドゾー」で済ませ…(ばくw

またどこかでご一緒しましょう(^o^)/
コメントへの返答
2014年9月4日 12:12
先日はお疲れ様でした。相当久しぶり(とはいってもまだ2回目でしたがf(^^;)やっぱり楽しいですね!

今回たまたま数カット写真と動画を撮影してまして、何となく編集してたらこんな感じになりました。

もかPさんのブログも楽しく拝見させて頂いてますので、手抜きは駄目ですよ♪

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation