• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月28日

国家資格に挑戦!

国家資格に挑戦! 正月休みころからボチボチ始めた試験勉強ですが、先の日曜、1月25日に受験してきました。

受けた資格試験は、というと・・・。

電気通信主任技術者(線路主任技術者)

っていう、「個人」で考えた場合、活用する機会はほぼ無い資格です(詳細略)。

個人的にはよっぽど電験3種(第3種 電気主任技術者)の方が難しく感じたのですが、お国がいう試験の設定レベルは「大学卒業程度(電気系)」の知識が要求されるものだとか。

ちなみに、電験3種は、「高校卒業程度(電気科)」らしいけど、ホントかよ!って思うくらい、電験の方が大変に感じましたよ^^;

さて、試験会場はというと、地元香川ではなく、お隣の愛媛県、且つ今回この資格は初受験なので、科目免除があっても2科目(午前・午後)受験しなくてはならず、試験開始に間に合うように、早朝に出発しなければなりません。



まだ薄暗い中、いつもの相棒32Rで快調に高速を飛ばしたのですが、もしここでRがグズルと、受験できなかったりするのかなぁ・・・、なんて縁起でもないことを思ってしまいましたが、そんな兆候は一切なし。ホントご機嫌に走ってくれて助かります^-^



そして余裕を持って会場に到着、試験開始です。



久しぶりの国家試験でしたが、しっかり勉強もしましたし、特段不安もありません。そして、まぁまぁな手応えを感じて、無事終了。いつも思うのですが、試験なんて終わってしまえばあっけないもんですね・・・。

そして今日、ホームページで解答が公開され、自己採点。すると・・・。






















2科目とも余裕を持って

合格ラインをクリア!

マークミスさえなければ、2月の下旬ころには資格が取得できそうです*^-^*

さて、これで晴れて

阿讃サーキットに遊びに行けそうです^-^v
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2015/01/28 21:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 22:23
やっと、試験勉強から開放されましたね。(=゚ω゚)ノ

hamaguche Σ(゚д゚lll) (byめちゃイケ)

みたいなミスのない事、祈ります。( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年1月28日 22:44
これまでマークミスしたことは無いですが、絶対無いとは言い切れませんので、やはり早く合格通知が欲しいですね。

ハマグチマサルは、モリで魚を突いてナンボの芸人だと思ってますw
2015年1月28日 22:40
お疲れ様です(^_^)
出来ない仕事でも、資格あれば優遇されますので!
空燃比計見ても理想的で良いですね(^O^)
こちらは最近、電圧低下のせいか、リーンやエア表示がしないながら乗ってます(´・_・`)
コメントへの返答
2015年1月28日 22:53
資格が直接役に立つことは稀ですが、しかし有形無形で何らかの効果が必ずあるとも思いますね。

そこに目が行きましたか^^純正ECUそのものなので、燃調制御はやはり優秀ですね!

電圧低下ですか。電気は厄介ながらも正直ですから、原因さえわかれば・・・ってそれが大変なんですよね^^;
2015年1月28日 23:03
試験お疲れ様でした。
そしてなかなかの手応えとのこと、気が早いですが合格おめでとうございます‼
またクルマ遊びができる環境に戻れますね‼
また一緒に走りましょう‼
コメントへの返答
2015年1月28日 23:13
ありがとうございます。気が早いかもしれませんが嬉しいです^^

ところで、ご近所が大変なことになってたそうですね。でも人的被害が無かったのが救いでしたね。そしてかっつんさんの戦闘機も無事で良かったです!

会社の報奨金でニュータイヤなどを・・・、と行きたいですが、使途は別方面になってしまいそうです^^;

でも近々阿讃を走ろうと思ってますので、またよろしくお願いいたします!
2015年1月28日 23:13
おめでとうございます〜(^^)
ちと気が早い?
いや、たともさんの事やからイージーミスは無いでしょう(^^)

これでやっと阿讃行けますね〜
行くときは誘って下さいね〜(^^)
ちなみに僕はフライングで今日阿讃行ってしまいました(⌒-⌒; )
雪で散々でしたが(T . T)
コメントへの返答
2015年1月28日 23:27
ありがとうございます^^

イージーミス、結構やらかしてきましたよ^^;

ですので、人一倍気を付けるようにはなりましたが、それでもやってしまいますけれど(爆)

阿讃行きますよ~!でもその前に、そろそろオイル&フィルターを変えないといけない時期になってますので、まずはそれらを済ませておきますね。

また白黒コンビで上りましょう!
2015年1月28日 23:31
おめでとうございます。

今の部署で線路主任持っているのは私だけで会社から選任されています。なので活用中?
しかし持っていて当たり前な感じなので資格手当ては一切無し(>_<)

ゴールドビルは無線従事者資格も含めてよく通いました(^O^)/
コメントへの返答
2015年1月28日 23:40
ありがとうございます^^

活用中の主任さまがこんな近くにwでも手当が一切ないなんて・・・。

このビルは総通局も近いですし、総務省系の国家試験が良く行われてますので、(こっちの世界では)馴染みのある方も多いんでしょうね。

私も人生最初に受けた試験(4アマ)がここでした^-^
2015年1月29日 0:09
試験勉強&受験、お疲れ様でした(^^)
結果も問題無さそうとの事で何よりですね♪

最後の「阿讃サーキットに遊びに行けそうです」にガッツリ視線が集中してしまいましたw
シーズン真っ只中の阿讃、楽しんできてください!
(自分も車が戻ってきたら合流しますのでw)
コメントへの返答
2015年1月29日 8:10
1個前の試験勉強から6~7年は経ってまして、久しぶりの勉強&受験でした。

しっかり結果が伴いそうで、よかったです^^

今年は試験勉強からスタートし、毎年恒例?としていた年始のサーキットアタックに行けてませんので、ここから挽回ですw

クルマが戻りましたら、また一緒に遊んでください♪
2015年1月29日 12:54
おつかれさまでした!
僕も春先には万全の状態で四国に遊びに行けるように、頑張ります(笑)

とりあえず、業界資格に挑戦なんで、
2月は提出資料作りします( ;´Д`)

暖かくなるころにはタカタの走行会もありますし、遊びにもいらしてください!
コメントへの返答
2015年1月30日 0:03
試験勉強の間は車遊びを控えておりましたので、阿讃で気分よく走ってこようと思います。

業界資格、次はmetalお兄さんの番ですね。頑張ってください♪

タカタはまた是非走りたいですね。春ころに遠征できるよう、準備しておきます^-^
2015年1月29日 23:53
おめでとうございます♪

線路でしたか。僕は伝送交換で、免除使って法規だけでした(^^;;

僕も無事、自己採点では合格でしたので、今日は富士のショートコース行って来ました♪

タイムの方は不合格でしたので(爆、これから追試を頑張ります!
コメントへの返答
2015年1月30日 12:37
伝送交換、無事合格の見込みとのことでおめでとうございます。

早速既に走られているとは!合格タイムを出すことの方が、今回の試験よりも大変ですねf(^^;

私も近いうちに走ってきます(^-^)

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation