• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

春のメンテナンス祭りw

春のメンテナンス祭りw 前回の予告通り、今週末はBNR32のメンテナンスを行いました。でも今回は一人では無く、みん友のゆうでんさんと二人です。

というのも、ゆうでんさんもそろそろブレーキフルード交換の時期らしく、であれば「お互いブレーキ踏みあえば助かるね!」という話があってのことでした。

・・・ところが。

ゆうでんさんは他作業もあって馴染みのところに出されるそうで、ただ私のクルマのメンテに付き合わせるだけになってしまう・・・。

非常に申し訳ない気持ちはあるものの、しかしお言葉に甘えて(作業スペースまでお借りして)メンテナンス開始です。



ゆうでんさんはスロープを4本お持ちで、かつジャッキも2つあり、しかも床がコンクリート!短時間で安全に車を離陸状態にでします・・・が、作業に一生懸命で殆ど写真を録っていませんでした^^;



ここまで来た頃には、既にブレーキフルード交換クラッチフルード交換を終えており、LSDオイル交換の最中です。



作業場所や工具まで提供して頂いているのに、何故かゆうでんさんが車の下にいる・・・。

自分のクルマは自分でやらないと駄目ですよね・・・。申し訳ありませんでした。でも本当にありがとうござました><

でお聞きしていたフルード充填用のゆうでんさん自作ポンプですが、非常に便利です!

LSDオイルが必要容量(1.5L)丁度位しか無く、もし途中のパイプ分を注入できなければ少し不足してしまうところでしたが、このポンプのお蔭で全量補填することが出来ました!

作業が終わって後片付けし、ゆうでんさんの息子さんと奥様からの差し入れを頂きながら、クルマ談義。最高のひと時を過ごすことが出来ました^-^



そして本日(ここまでは昨日の話でした)、雨も上がったので昨日のチェックとブレーキ周りの点検です。



そもそも今回ブレーキフルード交換しようと思った切っ掛けの一つに、走行中にブレーキ警告灯が点灯し始めたことがあります。

BNR32の場合、横Gなどでもブレーキ油面が下がると、ブレーキ警告灯が点きます。ということは、ブレーキ油面が下がってきている=ブレーキパッドが減ってきている(フルード漏れが無い場合)、ということで、パッドの残厚をチェックしなければなりません。



その他、F40純正品のブレンボキャリパーなのでピストンダストブーツが無いことによる影響の確認とか、キャリパー塗装の具合を確認しました。

チェックし終わって、一段落、と思っていたところ、それを発見してしまいました・・・。



!!!



いや~、なかなか来ないんで、うちのはたまたま本当に良個体だからだろうか、な~んて思っていたり、いなかったりでしたが、しっかり来てしまいました^^;

過去の早とちりで既に交換用の純正部品は持ってますので、早速今から交換しよう!と以前ならなっていたと思いますが、この件は日産ディーラーにお願いしようと思います(気が変わらなければ)。

その後、天気も良くなったので洗車して、



気持ちのいい晴れ間になったのでご近所に出かけて写真撮影。



珈琲缶片手にエンジンルームを眺める♪



綺麗になったブレーキ/クラッチフルードタンク見ながら、



次はドラシャか・・・・。と思いながら時間は過ぎていきました。ヤレヤレ(笑)
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2015/03/08 22:09:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

肉体改造
バーバンさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 22:31
お疲れ様です(^O^)
ゆうでんさんとこの敷地大きいのですね!
ブーツ割れ確認出来て良かったですね(^O^)
割れブーツよりはリビルト使った方が安心です!
自分も3回ほどブーツ裂けて、ホイールの内側が汚くなりそれで気付いたパターンばかりです(^^;;
コメントへの返答
2015年3月8日 23:04
久しぶりの作業でした^^

ゆうでんさん宅、ビルトインガレージですよ!凄いですね^^;

今回は運転席インナー側で部品があるのでそこのみ交換予定ですが、やはりリビルト品でインナー/アウター同時交換が良さそうですね。

今後。もしアウター側だけ破れたら、その時は自分でやろうかと思います^^;
2015年3月8日 23:08
お疲れ様でした〜(=゚ω゚)ノ

このブーツは、トランスファー側っぽく見えてますね。
こっちだとすると、確かにガレージってのはやりにくい手術かもしれないですね〜σ(^_^;)

ついでに、ドラシャのグリースもいい奴に変えると、抵抗が減るという話を聞いたことがあります。。。(´・Д・)」
コメントへの返答
2015年3月8日 23:39
運転席インナー側、フロントデフ側ですね^^

みんカラの皆さんの整備手帳見てると、自分で出来そうな気がしてきました。

確かにグリスには粘度があるので抵抗とも言えますが、どれほど変わるでしょうか^^;

いや、小さな積み重ねがチューニングですね!
2015年3月8日 23:11
間違えた。。。(^◇^;)トランスファーじゃなくて、

フロントデフ側です。。。m(_ _)m
コメントへの返答
2015年3月8日 23:41
近くにありますし、話の意図的にはわかります^-^
2015年3月9日 8:34
先日はお疲れ様でした〜(^^)

結局一日中雨にやられましたね(⌒-⌒; )
ウチの車庫ももう少し広ければ作業がしやすいんですけど…

しかしデフオイルの規定量にはビックリでした(^^)
またドリルポンプ使う時はいつでも言って下さい。

BNR32のドラシャブーツはほんまダメですね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2015年3月9日 12:45
先日はお世話になりました!

ドライブシャフトブーツ、32用よりも33,34用は改良されているらしいです。

自分が持っているのは多分32用f(^^;

長持ちするといいのですが( ´△`)
2015年3月9日 22:46
敷きコンにスロープ×4とは至れり尽くせりですね(*´∀`)
この際2駆にしましょう((((ヽ(;^^)/(笑)

今週末は空線号もジャッキアップの予感です!
コメントへの返答
2015年3月10日 0:20
本当に羨ましい環境でした^^

アテーサあってのGT-Rですからね^^;

何のメンテでしょうか^^ドラシャ交換、自分でするか迷ってます^^;
2015年3月10日 19:27
ドラシャブーツは第二世代共通の

トラブルですよね(^_^;)

自分で出来るとコスト的にもいいんです

が、自分は自分を信用できないので

ショップ任せです(笑)
コメントへの返答
2015年3月10日 20:22
そうなんですよね。そう思って36mmソケット買ってきて、さきほどチャレンジしてきました。

・・・終了です、1/2のスピンナーヘッドが折れました;;

もう素直にプロに任せようと思います^^;
2015年3月11日 11:27
>ブーツ破れ
見たく無いものを見てしまった気分になりますよねf(^^;
僕のは久しく破れては無いのですが、サーキットを走るとバンドの部分?からか少量のグリスが漏れるようになってきています。
ブーツ交換が必要なのかもしれません。
コメントへの返答
2015年3月11日 18:40
中古で買って○年以上もちましたので、まぁそろそろか、とは思っていました^^;

私もサーキット走って同じようにグリスが漏れているような感じでした。

少量ずつとはいえ漏れが続くと、中のグリスが無くなってないか、不安になりますね。

グリスの劣化もあるらしいので、破れなくてもある程度(5年~)で定期交換してもいいかもしれませんね。

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation