• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月11日

桜とチューリップとウェザーストリップ。

桜とチューリップとウェザーストリップ。 今年の満開は先週あたりのはずでしたが、雨続きでなかなか見に行けず、見て回っても散っている桜ばかり。

もう今年は無理かな、と思っていたところ、まぁまぁ残っている桜を発見!

そばにチューリップも植えてあり、桜とチューリップを同時に楽しむことが出来ます。

桜は8割ほど残ってるかな?と言った感じです。



近くに寄ってみると意外とボリュームたっぷり、桜の花びらが舞って、コレはコレでいいかんじでした^^



一方、クルマの方はというと、ついに念願のウェザーストリップを交換しました!



交換前はと言うと、破れてしまってたり、



ひび割れてたり・・・。



高くてなかなか手が出せませんでした・・・。

・・・が!



ついに新品投入です!



ゴムがムチムチで元気すぎて、今まで通りにドア閉めると必ず半ドアになりますが、気分は最高です♪

でもこれに予算を割いたので、今年のDZC用の新品タイヤは非常に望み薄になってしまいました^^;しかし、一応今はまだZⅡを履いていますので、お遊び程度に阿讃サーキットに走りに行こうかな、と考えてます!

日程が合う方が居れば、一緒に辺境登山しませんか^-^v

ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2015/04/11 20:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ルネサス
kazoo zzさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年4月11日 22:39
ウェザーストリップの交換うまくできたんですね

これでまたGT-Rに長く乗れますね
コメントへの返答
2015年4月11日 23:03
作業は単純ですが、普段は触らない(触れない)部分だけに、汚れが堆積していて清掃が大変でした^^;

旧いクルマではありますが、心底気に入ってますし、これから先も乗り続けたいですね。
2015年4月12日 3:01
ゴムがムッチムチでとても気持ち良さそうですねw
しかし、自分も経験があるんですが、これって意外にいい金額になりますよね(^^;
ちなみに、自分も修理含めた復旧のための出費がかさんで、タイヤにお金を割けるのは先になりそうです。。。

あと、自分は今月下旬の日曜日、登山してみようかと考えています(^^)
コメントへの返答
2015年4月12日 6:25
ウェザーストリップ一式で4.8諭吉ほどです^^;

前々から交換したかったのですが、良い値段するので結構勇気入りましたねw

オザミさんはあれだけの復活モディファイですし、一気に全てやってしまうのは流石に大変ですよね。

ということは25日でしょうか。4月は天気も読みづらいですが、ご一緒した際には新GVBをじっくり拝ませてください^^
2015年4月12日 21:48
新品はいいですね♪

タイヤですが自分の08Rも喰わなくなり

コーナーギリギリまで滑ってしまうように

なりました(^_^;)

色々調べた結果 71Rが飛び抜けて

高性能で、次がDZ2☆ 最後がAD08R

のようです。 しかし減るスピードも

性能の通りらしいので悩みます。

同じく今年は買い替えられそうも

ありません(-_-;)
コメントへの返答
2015年4月13日 8:22
車体の年式とウェザーストリップの年式の差がすごいです*^-^*

タイヤは高額なことと、その後のカーライフに大きな影響を与えるので選択は悩みますね。

ただ、価格やグリップ、持ちなど違いがあって、ハッキリした目的があれば、返って選びやすいのかも?なんて思いました。

ただ、この3強タイヤは、今年は見送ることになりそうです^^;
2015年4月13日 11:38
ウェザーストリップいいですね~(⌒▽⌒)
僕のも結構へたってきてるので交換したいんですが・・・
4.8諭吉ともなればなかなか・・・(´;ω;`)

登山行く時は是非お声かけ下さいね(⌒▽⌒)
と言ってもこの日曜日は仕事ですが(T_T)
コメントへの返答
2015年4月13日 21:29
破れや切れが無ければ我慢していたと思いますが、ここまでくたびれてましたので、買ってしまいました^^;

今週末は阿讃バトルカップがあり、フリー走行しないでも、応援参加しそうです。

お忍びフリーで上がるか、そうでなければ25or26になりそうです^^
2015年4月16日 22:47
ますます部品価格が高騰しているなか、正解なリフレッシュかと思います!

タイヤも魅力的なモデルが発売されて悩ましいですし、僕のS2も最終モディファイしたくてたまりませんw
コメントへの返答
2015年4月17日 8:09
この4月に価格がまた上がったかどうかは未確認ですが、いずれ買うなら・・・、ということで思い切りました。

S2も仕上がりつつありますか。最終ってことは、ちょっと大きめのモディファイでしょうか。

メンテよりチューニングの方が夢が広がりますね*^-^*
2015年5月12日 17:22
約束通り荒らしに来ました。(笑) すいません、冗談はここまでにします。<(_ _*)>

ウェザーストリップは最近にわかに騒ぎ出してますね。製廃とか費用高騰とか。私もそろそろと思ってもう6年になります。
まぁドラシャのゴムブーツ交換と費用的にはいい勝負。DIYで安く挙げるわけにもいかないのでリアルに悩むパーツですね。たともさんの思いきりに拍手です。(*^ー゜)b

この時期に変えとけば、後は最後までしがみついてくれると思いますが、ケアをお考えなら市販のゴム保護スプレー(シュワシュワしないやつ)を定期的(といっても年1、2回?)に塗布することをお勧めします。おいらも買いたぁい!((φ( ̄ー ̄ ;) ・・・・どっかに新品落ちてないかな。
コメントへの返答
2015年5月12日 20:34
約束守りに現れましたねw

ウェザーストリップは、交換しなくても乗れないわけでもなく、気になりつつも交換できないパターンっていう方が殆どだと思います。

ホント、言ってみればただのゴムに何万円も、良く払ったなぁって自分でも思いますよ^^;

ゴムのケアは後々考えれば有効かもしれないですね。最初はゴム成分がガラスに貼り付きやすく、定期的にドアを開け閉めして均すといいようです。

交換には大枚必要ですが、ドアの感触が新車状態に甦りますよ♪

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation