• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月10日

2015スカイラインオフ in 笠岡

2015スカイラインオフ in 笠岡 今日は2015スカイラインオフin笠岡に行ってきました^^

週間天気予報では最初は雨予報でしたが、雨雲が過ぎ去って晴天に恵まれました。

余りにも天気が良すぎて今では日焼けが少々痛い位ですw

さて、今回のこのイベントは、幹事であるあいくるさん率いる、我がスカG☆四国県人会により主催させて頂きました。



私など駐車場誘導とパイロン設置/片付け程度しかやっておりませんが、本日は総勢116台もの方に参加頂いたそうです@@;

今回のオフでは、かねてよりお会いしたかった三児のパパさん。



お会いしてやっぱり32を愛されている方だと思いました^^そして、その凄まじいまでの状態の良さには、本当に惚れ惚れします。



BNR32の原点、ここに在り、そんな感じです!

昨年のTSタカタ以来の再開となったsumi33さん。



走られている姿を見ていても、やっぱり速かったです!そして、ようやくRを並べることが出来ました^^



今回で3度目?となるKARZさん。



NISチューンで手軽にセッティング変更は羨ましいです*^-^*エンジン側の足かせがまだいくつか残っているみたいですが、いつかお宝パーツの潜在能力を最大に発揮させる時には、是非また見せて(乗せて)くださいね!

その他、写真をとり忘れて大変恐縮ですが、ミーハーメタル@感電さん、あーる32さん、洗濯屋さん、TOMMYさん、そのほか多くの方と再開する場となりました^^

さて、このオフ会の最大の特徴であるストリート?ゼロヨンですが、このイベントへの参加は初めてで、間近にゼロヨン見るのも初めてでした。

スカGオフだけあって、基本RBエンジンばかりでしたが、晴天の空に吸い込まれるように響く、直6の澄んだ音を存分に堪能することが出来ました^^



あと、個人的には、以前KARZさんへのプレゼントに?と思っていたパワーグラフを、ようやく差し上げることが出来て良かったです♪

ゼロヨンでは、不肖私がパワーFCのセッティングを担当させてもらいました、みん友のゆうでん32R号と、このKARZ32R号がかなり接戦となっていたようで(私はどちらのパワー特性も知ることになったので^^;)、横で見ていても見応え十分でした(動画3本目の白BNR32対決です)。

そして、動画最後にある、_mysteryくん。助手席に乗せてくれて本当にありがとうございました*^-^*34Rタービンで加速もバッチリでしたね!

今回参加して感じたのは・・・。

やっぱり走行エントリーしておけば良かったカモ・・・。いやいや、クラッチ焼いたら涙目だから、これでよかったのかな^^;

とにかく、あいくるさん、スカG四国のメンバーのみんな、参加者の皆様。最高に楽しいイベントが無事成功の内に終えることができ、本当にありがとうございました!!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2015/05/10 21:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年5月10日 21:30
お疲れ様でした(^○^)
たともさんも走られたら良かったのに(*^_^*)
自分はシフトミスするので走りたい気持ちはあるけどヘタレのため(;´Д`A
またお会い出来る日を楽しみにしています(^○^)
コメントへの返答
2015年5月10日 21:39
今日は遠方からお疲れ様でした^^

気持ちは走りたくて仕方なかったですが、はしっていたらどうなっていたことか・・・^^;

ミーハーメタル@感電さんの32R、走れば相当速いでしょうね!

またお会いしましょう♪
2015年5月10日 21:36
またまた、お疲れ様でした〜。。。m(_ _)m
今日は、楽しかったですね〜。。。\(//∇//)\

身体が熱くて、寝れん予感。。。

でも疲れも。。。f^_^;

たともさん、わての32は繋いで、見れるのかな❓
もし、見れたら一回、問題点を洗い出したいです。。。f^_^;
32RのCPU専用でしょうけど。。。(^◇^;)

ゆっくり休んで下さいませ〜。。。m(_ _)m
またよろしくです。。。m(_ _)m
コメントへの返答
2015年5月10日 21:42
今日はお疲れ様でした^^凄く楽しかったです!そして、日焼けがヒリヒリですねw

RB20も見れますよ!過去にデータ見たこともあったような・・・。

ECU側に追加基盤さえ入っていれば、私の機材で書き換えもできるような・・・、気がします^^

やりますか~^^b
2015年5月10日 21:48
コメント失礼します。
このイベントの事は以前から知ってますが、良いイベントですよね。
参加する側も安全に走らせられるし、見る側も全快シーンを間近で見れるんですからね。
関東の方でもこういったイベントがあると良いなぁ。
コメントへの返答
2015年5月10日 22:06
こんばんは。はじめまして^^

このイベントが無ければ、私は一度もゼロヨンを見ずにいたかもしれません^^

参加された方皆がルール・マナーを守るからこそ、毎年継続できるんだと思います。

関東圏(=都会)だと、物理的な環境もさることながら、人が多い分、色んな方が居られる(開催側も、周辺住民も)ので、難しいところがあるのかもしれませんね。
2015年5月10日 22:05
お疲れ様でした^^

たともさんがゼロヨン出ないのは少し寂しかったです(ノ_・。)
次回は是非お相手を!私は負けますがWWW
コメントへの返答
2015年5月10日 22:11
今日は朝からお疲れ様でした!

事前届をしておかないと、お金だけ払っても当日は知れない、というルールが無ければ、多分今日走っていたと思います^^;

次回、という事は来年ですね。クラッチ代金貯めておきます^^;
2015年5月10日 22:05
今日は、暑い中お疲れ様でした。
私もようやく
いつも自分で色々整備されている
たともや四国のメンバーさんとお会いでき
色々とお話が出来て良かったです。

私何て自分で整備せず
お恥ずかしい限りですよ。


で・・・・
ミーハーメタル@感電さん
やっぱり、あの黒主体の綺麗なBNR32
だったのかと後で写真を見ていたら
気づきました。
FSWでお会いしていたのに
御挨拶も出来ませんでした。・・・残念

後、帰宅後に落ちがあり
助手席のエアコン吹き出し口が
粉砕骨折してご臨終でした。
やっはり、暑かったので熱の影響が
弱りきったプラスチックにトドメをさしたみたいです。
仕方なく、近所の日産で即注文しました。



コメントへの返答
2015年5月10日 22:16
本当に今日は暑かったですね。

私もようやく念願叶って三児のぱぱさんにお会いできました^^

ミーハーメタル@感電さん、お知り合いと知っていれば・・・。でもまたきっと、どこかでお会いすると思います、GT-Rに乗っている限りは^^

助手席側ベンチレーターですよね。経年で仕方ないとはいえ、部品代が上がっていて大変ですね・・・。

私も確か助手席側のみ、昨年交換しております・・・。

帰りのランデブー走行、楽しかったです♪
2015年5月10日 22:11
お疲れ様でした♪
お話しできず残念でした・・・・

次回こそお車の拝見&たともさんとお話しさせてください^^
コメントへの返答
2015年5月10日 22:24
R34.Bossさんも参加されてたんですね。確かにその辺りに青の綺麗なR34が居たような・・・。

この規模のオフ会になると、お互い意識しないままでお会いできる確率って相当低いですね^^;

また何かのイベントでお会いできると思いますので、こちらこそまたよろしくお願いいたします♪
2015年5月10日 22:15
やっぱ走らせられるオフっていい

ですね♪  

こちらから誰も参加しないので

行きたいなと思いつつ…

来年行けばたともさんともお会い

できるかな~♪

コメントへの返答
2015年5月10日 22:30
やはり車は走って(乗って)ナンボ、ということですね。

そちらからでしたら距離も相当ありますし、やはりお仲間が誰も居ない中では、難しいと思います。

T-SAN(さん)とは、必ずどこかでお会いしたいです。この笠岡でもいいですし、私が鈴鹿に遊びに行く(行けるのか?)とか。

お会いできる日を楽しみにしています^^b
2015年5月10日 22:51
今日は、お疲れ様でした^^

集まるだけでなく走れるイベント
楽しいですね(^^♪

観てるだけはストレス溜まりますよ(笑)
コメントへの返答
2015年5月10日 22:58
お疲れ様でした^^

クラッチぶっ壊れるのは非常に困りますが、でももし今日走っていたなら、是非お相手をお願いしていたかと思います。

もう走るしかないですねw
2015年5月11日 7:22
お疲れ様でした♪

たともさんはスカG四国のダークホースですからね 来年は走ってくれる事を期待してます (*´艸`*)
コメントへの返答
2015年5月11日 20:00
スタッフ業務お疲れ様でした。銀弐さんは当日以前から、色々お手伝いされてたんじゃないでしょうか。

笠岡オフは初参加だったこともあり、まずは見学からと思ったものの、予想以上に走りたくなってしまって大変でした^^;

パワー的には及ばない相手も多いと思いますが、笠岡の短い直線なら、下の領域に特化させている私の32Rでも、ナカナカ面白い勝負が出来るかもしれません^^
2015年5月11日 8:07
おはようございます

お疲れ様でした

動画キターーー(*⌒▽⌒*)
遅いですが めっちゃ 楽しかったです(^0^;)(^0^;)

来年は走りましょうね(*^_^*)
コメントへの返答
2015年5月11日 20:02
お疲れ様でした^^

べーかずさんの32が映ってる部分が多かったものの、写真を撮ってなくって動画編集の時に「しまった~!」て思いました。

来年ははしりますよ~!お相手してくださいね♪
2015年5月11日 12:22
昨日はお疲れさまでした〜(^^)

僕も日焼けが凄いんです。。。
あのスプレータイプの日焼け止めってあんまり効果ないですね(⌒-⌒; )

動画ありがとうございます!
32R対32R結構いい勝負していますね〜
結局KARZさんとは5回位走りましたよ〜(^^)

次回は走りますか( ̄▽ ̄)


コメントへの返答
2015年5月11日 20:08
お疲れ様でした^^

スプレーお借りし、ありがとうございました。だからこそこれ位で済んでるんだと思います。

参加してみてプチゼロヨンとは言え、十分迫力があって走りたくなってしまいました^^;

次回は走る方で行きたいと思います♪

阿讃ではまだ負けてないですが、ゼロヨンでは・・・。どうでしょうね^^
2015年5月12日 12:31
お疲れ様でした。

去年はクラッチ一発でダメにしてしまった苦い思い出がありましたので、クラッチは何とか変えていきました。
クラッチ外したらやっぱりノーマルでf(^_^)

パワーグラフお世話になりありがとうございました。またスタッフ活動もお疲れ様でした。

やっぱり全開走行楽しいですよ。
来年は是非。

楽しい時間を本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2015年5月12日 20:16
お疲れ様でした^^

やっぱり4WDでのゼロスタートは、クラッチには辛い状況なので、ノーマルではあっという間に寿命がくるようですね^^;

今回の様子だと、クラッチ交換でそんな不安はどこへやら、ですね^^

パワーグラフのトルク・馬力は、走った環境(路面μ、勾配、追い風、向かい風など)でも変わるので、ご参考までに^^

来年はもう走るしかないですね♪
2015年5月12日 19:58
こんにちは♪

いやぁ~スカGに囲まれて
楽しそうですね~

全開で走ってるとこ見せられたら
走りたくなっちゃいますよね(^_^;)

お次はクラッチ交換をDIYですか(笑
コメントへの返答
2015年5月12日 20:21
天気も良かった(晴れすぎ?)ですし、かと言って真夏ほどの気温でもないですし、いいオフ会日和、大いに楽しめましたよ~♪

ゼロヨンは、本当にもう走りたくなってしまいました。

クラッチ交換は流石にDIYは厳しい気がします^^;
2015年5月12日 20:18

来年走られるなら
是非横に乗せてください(^o^)

それにしても、、
タービンだけは元気でも
エンジンがお疲れだと
遅いですねσ(^_^;)

何処が悪いのやら (^^;;
コメントへの返答
2015年5月12日 20:27
お疲れ様でした^^

今回は横乗りさせてもらってありがとうございました。

来年走るときには、もちろん横に乗ってくださいね!

エンジンも気にならなくはないですが、でもマフラー交換のみのFRで2名乗車なら、そう遅いわけでもないような気もします。

パワーを上げる手段はありますが、でも今度はエンジンが耐えられるか、という問題もあり、悩ましいですね^^;
2015年5月12日 22:32
先日はお疲れ様でした♪

オッサンはタープの中でマッタリモードでしたので、
たともさんともゆっくりお話ができなかったのが少
し残念でした(^^;

またお会いする機会がありましたらよろしくです♪
コメントへの返答
2015年5月13日 8:48
先日はお疲れ様でした!

タープがあれば、あの陽射しの中でも随分日焼けは防げたのでしょうか^^

お会いする機会もまたあると思いますので、こちらこそよろしくお願いします^^

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation