• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

クルマもいいけどバイクもいい。

クルマもいいけどバイクもいい。 久々のブログアップです。初めてスマホから投稿してみました。最近、仕事以外でパソコン使う頻度が少なくなってて、それにつられてブログも滞り気味でした😅

で先週末のスカイラインオフ会のことですが、県外から2名、遊びに来られました。残念ながら写真はこの1枚だけですが、もう一台の方はR35で来られ、R32もお持ちだとか。



で画像のR34は、なんとベースはM SPECで、R34 GT-Rは2台目とのこと。クルマを拝見させて頂くと、手がはいってないところが見つからないくらい。いわゆるフルチューン車両でした。長年サーキットを楽しまれてて、こだわりの数々で武装されており、見応え満点でした。

お話を伺ううちに、横乗りを申し出ると、なんと快諾いただき、その性能の一端を体験させて頂きました。

ダイナパック係数ナシでお馬は600後半だそうで、ブーストアップのたとも32Rとは別次元の加速でした。岡国のタイムを教えていただき、なるほど、そういう世界のクルマはこういったものなのかと、非常に興味深かったです。

参加者は私含め3人だけでしたので、13:00過ぎまでクルマ談義させて頂きましたが、楽しい時間だったこともあって、振り返るとあっという間でした。

続いてバイクの話。32Rがほとんど手がかからなくなってきてて、釣りに手を出したりしてますが、悪いことにバイクに乗りたい気持ちが出てきてまして・・・。

近くの赤男爵さんに行ってみると、







なんかがいい感じで売りにだされ、気になってます。

ZX-6R、ミドルSSは経験のないジャンルで、軽さ、音、見た目の三拍子揃っていいのですが、諭吉さんが三桁以上のため気軽に飛び込めない・・・。

GSX1400、ビッグネイキッドは、重さ故に少々遠慮してましたが、マフラー交換されていて足付きもよく、またがっての引き起こしも想像していたよりもずっと軽い。過去車CB750と大して変わらない感じです。とはいえ、今は乾燥重量付近でしょうし、降りての取り回しは相当大変でしょうけど。ですが、見た目もいい感じだし、乗り味はトルクの塊だそうで大好物そう、何よりお値段的に手を出しやすい。新規開発の最後のリッター油冷エンジン、鍛造ピストンにメッキシリンダーで贅沢な造り。音も重低音4発で最高!いいね👍️

それと近所で7月にカワサキ・プラザがオープンするらしいので、遊びに行ってみようと思ってます。

こうやってブログに書くと、勢い買ってしまいそうだなぁ。そういえば、10年前にこんな感じで32GT-Rのある生活が始まったことを思い出してしまった。

フラグ、かな😁
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/06/25 07:02:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年6月25日 7:36
おはようございます。。(`・ω・´)ノ

凄い34Rの方が来られてたのですね〜。。
(・ω・`)。。イキタカッタナア~。。
フルチューンRB凄い加速、凄いブレーキやってそう。。🤗

ヴァイクは久しぶりに見に行くと、種類が多過ぎて目が定まらないでしょう。。😄
決まるまでが楽しいし、手元に来てからも楽しい。。

またお披露目お願いしますね〜。。
カワサキはだいぶオープンが遅れてましたね〜。。やっと見れそうですが、衝動買いしそうで暫くは行かないと思います。。😁
コメントへの返答
2022年6月25日 8:23
相当ゴツかったですよー!ブレーキキャリパーは確かAP Racingだったと思いますが、耐久レース用らしくウォーターギャラリーがあるそうで。パッド磨材だけで20mm以上あったと思います(^-^)ミッションもシーケンシャルでしたし、内装無ければモノホンレースカーになりそうでした。

乗りたくてウズウズしてますが、色々検討する時間もいいですよね。検討し過ぎて一周回って熱が冷めたりするかも?

ZX-6Rは新車も視野に入ってますが、納期が長そうなので、カワサキ・プラザがオープンすれば、尋ねてみようと思います(^-^)
2022年6月25日 15:51
R32Rの超絶レスポンスも大好物ですが
600psオーバーの加速となると
とんでもなさそうですね(>_<)

バイク選びとなると
排気量に気筒数にジャンルと
多種多様で迷いますね(^^;
私は迷ったから!?なのか
複数台持ちになっちゃいましたwww
それにしても400ccの
ジャパニーズネイキッド高杉
コメントへの返答
2022年6月27日 10:54
その秘めたる力を圧し殺してストリートをゆったり走る姿は、なんともカッコよかったですよ👍️

バイクでは、「大は小を兼ね」ないですし、駐車場代も気にしなくていいので、複数台所有の気持ちもわかります!維持費はヨイショ要りますが。

400ネイキッドはビックリですね。中型ちょっといいかな、という気持ちはありましたが、そこまでの思い入れがあるわけでもなく、価格帯知ってキッパリ辞めました。

早く乗りたい気持ちもありますが、選んでいる間も楽しいですよね🎵

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation