• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

吸気漏れの発生元は、キャニスターだった・・・。

吸気漏れの発生元は、キャニスターだった・・・。
10月20日の阿讃サーキット走行後から、エア漏れのような音がしていた問題ですが、ようやく音の発生元が特定できました。 音の発生元は、チャコールキャニスターからでした。 百聞は一見にしかず、まずはこちらの動画をどうぞ。 キャニスターからスロットルに繋がるチューブを手でふさぐと、音が消える ...
続きを読む
Posted at 2012/10/31 20:37:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2012年10月28日 イイね!

ブレーキ整備と吸気漏れ原因探し

ブレーキ整備と吸気漏れ原因探し
先のサーキット走行で割れたブレーキローターですが、DIXCELの新品ローターを入れました。PD typeですが、販売店による熱処理加工で、ジャダーや歪の抑止に効果があるらしいです。 この作業と併せて、サーキットを走ったパッドの焼け具合を確認すると、白く炭化していました。でもパッドのあたりを見ると ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 12:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | 日記
2012年10月25日 イイね!

注文していたフロントブレーキローター到着。

注文していたフロントブレーキローター到着。
チューニングパーツにしろ、消耗品にしろ、注文していたパーツが届くとワクワクします^^ 今回届いたのは、前回のサーキット走行でやっつけたフロントブレーキローターです。純正のドリルドローターに、ProjectμのLEVEL MAX 900のパッドを組み合わせ、阿讃サーキットを走っていたのですが、周回 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 19:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年10月23日 イイね!

BNR32で阿讃サーキットを走行 その7の雑感

BNR32で阿讃サーキットを走行 その7の雑感
先日、タナカタイヤさんの走行会に参加して、こちらのブログのとおり、いくつかのトラブルが発生し、修理、原因究明の最中ではありますが、まだまだ書き足りないことがあります。 まずは32Rで阿讃サーキットに戻ることになった、一番のきっかけとなったヒデ@QMR黄七さんと、初めて一緒に走ったこと。LAPタイ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 22:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月21日 イイね!

サーキット走行後の各部点検

サーキット走行後の各部点検
今まではサーキットを走ったとは言っても、フリー走行1本(25分間)のみだったので、グラベルに突っ込んだ、とかでなければ、特にどこも異常がなく、後点検することはありませんでした。 しかし今回は、合計6本もアタックしたせいか、それともレブリミット7,000rpm縛りを8,000rpmにしたせいか( ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 20:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月20日 イイね!

BNR32で阿讃サーキットを走行 その7

BNR32で阿讃サーキットを走行 その7
本日、タナカタイヤさん主催の阿讃サーキット走行会に参加してきました。いつもはフリー1本走って、「ハイ終了」状態でしたが、1日中走れる走行会に初参加です。 今回はみん友のヒデ@QMR黄七さんを通じてエントリーさせていただきました。ガソリンを満タンにして、ルンルン気分で出発です^^ が、、待ち ...
続きを読む
Posted at 2012/10/20 20:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月17日 イイね!

データロガーのセンサ配線が完了しました。

データロガーのセンサ配線が完了しました。
データロガーで測定するための車内配線を行いました。今のところデータロガーで測定する項目としては、 ch0:A/F ch1:FPCM(燃圧計の代わり) ch2:ブースト ch3:- とする予定です。 FPCMの電圧を測ったところで、実際の燃圧がわかる訳ではありませんが、測定チャンネルに余裕があ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/17 20:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月14日 イイね!

カフェまでドライブ

カフェまでドライブ
今日は曇りがちであまりいい天気ではありませんでしたが、以前行ったことのある綺麗なカフェにもう一度行きたい、という奥様の希望で出かけることになりました。 秋空の寒々しい雰囲気の中、あまり客足はよくないだろう、と予想していきましたが、4組ほど先客があり、少し驚きました。 風の入ってこない、ガラス張 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 22:13:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年10月13日 イイね!

サーキット走行に向けての準備

サーキット走行に向けての準備
10月20日の阿讃サーキット走行会にむけ、エンジンオイル交換、パッド前後交換が完了しました。 残るはデータロガーの準備ですが、こちらも何とか使用に耐えそうなものができあがりました。 インターフェースは「とりあえず作りました」感が満載ですが、測定インターバルが大体70ms~150ms程度でログ保 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/13 22:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月08日 イイね!

近場の空港へ久々のドライブ

近場の空港へ久々のドライブ
近場ではありますが、空港に行けば芝生のある広い公園があり、天気もよかったのでスーパーでお弁当とお菓子を仕入れ、出かけることにしました。 最近、ロガーの製作のため、結構そっちにかかききりになっており、このまま奥様のご機嫌を損ねると元も子もないので。 芝生にゴザをしき、風に吹かれながらお弁当を頬張 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/08 18:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ホース類を全て新品交換したWGNC34ステージア燃料タンク。BNR32への取り付けは、フューエルチェックバルブへのブリーザーホースを若干切り詰めただけで、その他は全てボルトオンでした。もちろん、タンクバンドにはワッシャー挟んでテンション下げして、タンク割れ対策済み。暑かった☀️」
何シテル?   08/03 10:54
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
7 89101112 13
141516 171819 20
2122 2324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation