• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

純正LSDが効いていない!?

純正LSDが効いていない!?32Rを購入直後に、アテーサET-SをOFFして、FR状態の操縦安定性を確認したことがありましたが、その後は特段、アテーサET-SをOFFすることはありませんでした。

それ以降に32Rをブーストアップし、またTEINのEDFCでダンパーの減衰力設定をいつでも変更できるようになり、再び32RのFR状態に興味がわいたので、久しぶりにアテーサET-SをOFFしてみました。

試した感じは、前回感じたとおり、特にカーブで操舵感が軽くなりました。また軽くブレーキを伴うスラロームをすると、いとも簡単にリアがブレイクし、良く言えばFR状態ではターンインが非常に楽、悪く言えば、どっしりとした安定感が無くなることを確認しました。

また、急な上りになっているタイトコーナーの脱出でアクセル入れると、アレ!?勢いよくイン側タイヤが空を切っている・・・!?



以前から阿讃サーキットの第一コーナーで、同じ感触があり、イン側タイヤが空転しているのは判っていましたが、フロントのイン側タイヤが空転しているのだろうか、と思っていました。

リアは純正とはいえ機械式LSDがあるので、空転していないだろうと思っていましたが、どうやらフロントではなく、リア側だったようです。今回の実験では、アテーサET-SをOFFにしているので、間違いないと思います。

FR状態のままだと、当然その間は車がほとんど前に進まず、その後徐々に横Gが抜けてくると、イン側が接地し、アクセルの加減が悪いと勢い余ってリアがブレイク、コーナー出口でパワーオーバーになってしまいます。

この現象は、アテーサET-SをONにしていても、阿讃サーキットの第一コーナー出口、コークスクリュー出口で同じ感触で、過去の動画でも、同じようによくリアがブレイクしています。

この挙動を見る限り、単にLSDがへたってきているだけなのか、それともこれが能力の限界なのかわかりませんが、どちらにしても、もっとLSDの作動トルクを上げてみたい感じです。

もしアクセルON時のLSDの効きが今より上がれば、効率よくトラクションがかかり、コーナー脱出が早くなりそうな気がするのですが、どうなのでしょうか?

今年はタービン交換も検討してはいるものの、今より低回転域のレスポンスが落ちるような、大型タービンは全く考慮外で、もし交換するとしてもパワー的にはほとんど上がらない、上げるつもりは今のところありません。そして、今のタービンも、特に異常なく頑張ってくれている・・・。

ちょっと危険な選択になるかもしれませんが、調子のいいタービン交換は後回しにしてパワーはこのまま、先にLSDの効きを上げ、そしてタイヤの絶対グリップを上げてみて、その状態でダンパーの減衰力調整をしてみたいと思っています。



目標は、大見得きって45秒台(今は46秒966)、1秒短縮、ということにしたいと思います^^;

最近、だんだん暖かくなってきてはいますが、今週末は阿讃のバトルカップを観戦し、その後にでもフリーで走ってみたいと思ってます。
Posted at 2013/03/06 18:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
345 67 89
1011 1213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation