• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

WGNC34の燃料タンクをBNR32に流用する準備

WGNC34の燃料タンクをBNR32に流用する準備BNR32の燃料タンクに亀裂ができてしまった以上、なるべく早く修理したいところです。ただ幸いにも、今のところ燃料が漏れだすところまではいってないのが不幸中の幸いです。

修理方法は先のブログに書いた通り、WGNC34ステージア用の中古燃料タンクを流用し、交換する予定です。

タンクの上にある、各種ベンチレーションホースやクランプは当然劣化していたので、できれば交換しておきたいですね。幸いにも、すべて新品で部品をそろえることができました。

図の赤丸部分を今回新品交換します。


17335-0V000 ブレザーホース
01558-00401 クランプ


B2320-AU370 ホース ブレザー/エバポレーション/汎用5m


17342-79900 Oリング フューエルゲージ


17335-0V000 ブレザーホースは、2本注文して、うち1本をカットして残りのホースとして使おうか、と思っておりましたが、購入できたのは在庫のあった1本だけでした。もう製廃かもしれないとか💦なので残りのホースはB2320-AU370をカットして使うことに。ずいぶん余りますが、今後の整備用にしようと思います。

その他のホース類については、実は今のBNR32燃料タンクの全ホース類を近々全交換するつもりだったので、BNR32用のフューエルホース、ブレザーホース、フューエルキャップなどは、すでに確保済みでした。



タンク自体は中古品になりますが、タンク内を徹底的に洗浄し、ホース類はすべて新品に交換して、燃料タンク周りをリフレッシュしようと思います。

それと、注文していたNISMOブランド40周年記念パーツが届いた、との知らせを受け、あわせて受け取ってきました。

フロアマット


シートカバー


NISMO 40thパーツは、燃料タンクの問題が解決し、涼しい季節になってから装着したいと思います( ´∀` )
Posted at 2025/07/27 09:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

BNR32の燃料タンクに亀裂発見

BNR32の燃料タンクに亀裂発見平成5年式、走行約20万キロのBNR32。

もう充分に過走行車ですが、幸いにもコンディションよく走ってくれています。まぁ直近ではドラシャブーツが裂けて交換するなどのメンテはありましたが、コレは一般的な消耗品を交換するだけですし、部品代も特別高騰してるわけでもないので、こんなことは大した問題ではないです。

ですが今回、かなりインパクトのある問題が発生してしまいました。

なんと、燃料タンクに亀裂ができてました><。


亀裂の長さは約3cm、深さは1mmくらいな感じです。


タンク両バンドのボルトのところに、ワッシャー(内径10mm、外径22mm)を各4枚追加し、5mm程度バンドテンションを緩めてはみたものの、本格対処を考えないといけなくなりました。

BNR32の燃料タンクが裂ける事象は、近年増加傾向のようで、ネット上でいくつか対処策を見つけることができました。主なところとしては、

①現物修理(10~20万円くらい?)
②BNR32用タンクの中古良品に交換(15~30万円くらい?)
③WGC34/WGNC34ステージア用タンクの中古良品に交換(~6万円くらい?)

あたりのようで、私としては費用的に③一択な感じです。
調べてみると、タンク容量が減るものの(72L⇒68L)、WGNC34ステージアの燃料タンクはBNR32と互換性があるようです。

■BNR32用燃料タンクの部品番号
17202-05U01⇒17202-0V025(後継互換品)


■WGNC34用燃料タンクの部品番号
17202-0V000⇒17202-0V025(後継互換品)


BNR32の後継互換品として設定されているということは、センダーユニットやポンプ、タンクバンドその他一式をそのまま、WGNC34タンクに替えても取り付けられるので、本当によかったです。ただ残念ながらWGNC34ステージアの燃料タンクも新品は製造廃止のようなので、中古品を探すことになります。

だからBNR32で燃料タンクを検索すると、WGNC34ステージアの中古燃料タンクも一緒に出てくるわけですね。WGNC34ステージアは、1996~2001年製造なので、私のBNR32(1993年製)より少しだけ新しいですが、タンクは特に対策されているわけでもないと思うので、タンク交換後もバンドテンションを下げて取り付けるようにしたいと思います。
Posted at 2025/07/21 01:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation