• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

BNR32燃料タンクからステージア燃料タンクに交換して気づいたこと

BNR32燃料タンクからステージア燃料タンクに交換して気づいたことこの夏、BNR32燃料タンクに亀裂が出来ていることに気付き、速やかに互換性のあるステージア燃料タンクに交換しました。タンク交換から2ヶ月くらい経ちましたので、気になったことをいくつか紹介しようと思います。



まずは燃料計の動き方について。特にここで取り上げたいのは、満タン給油後のメーターの下がり方についてです。

タンク交換後のメーター針の動きですが、満タン給油しても交換前の高さまで若干届きません。数リットル少ない感じ。



おそらくこの差が、それぞれのタンク容量公称値であるBNR32:72Lと、ステージア:68Lの4Lの差になってる気がします。そう考えると、いろいろと辻褄があいます。



なので、満タン給油後に走り出すと、そこからメーター針はすぐ下がり始める感じ。満タン時の示針はメモリ最大値にちょうどかかるくらいで、タンク交換前のように針1本分、最大メモリを若干を飛び越えるようなことはないです。交換前なら、満タン後数十キロくらいは針は反応せず、しばらく走ってから動き始め、メーター半分で250kmくらい走ってたのが、交換後だと満タン給油後、走り出すとすぐに針は反応し、メーター半分で200kmしか走らない感じ。その代わり、メーター半分くらいからめっちゃ粘る感じがします。個人的には、満タン時の針がしばらく反応しないプレミアム領域な感じがあった、BNR32タンクの時の方が良かったかな。まぁ、タンクに亀裂がなく安心して運転できる方がずっと大切なので、背に腹は変えられないけど。

この針の反応の違いの要因について、両タンクをならべて比較しても、総容量に4Lも差がありそうには見えませんが、ステージアの方は給油口のところに樹脂製の簡易弁があるなど、BNR32ほどガソリンが一気に入らない(入りすぎない)作りになってるようです。タンク内に流体抑止のための仕切板もついてるし。実際、BNR32のようにダラダラとギリギリ給油は出来なくなりました。⇐良くない給油の仕方ですが、時折試験的に実施してました。



これは裏を返せば、数リットル分だけステージアの方がエバポレーションのための空間が残りやすいため、キャニスターへガソリンが流入しづらい作りになっているのかもしれません。ただこれは私の想像で根拠は無いので悪しからず。やっぱりタンクの物理容量は、BNR32もステージアも一緒としか思えない。タンクバンドも何もかも共通で使えるし。

エバポレーション制御に関しては、ステージアの場合、タンク~ロールオーバーバルブ間に1.5wayのような逆止弁があって、BNR32と違いがあるので、タンク内圧調整についてはどちらの制御が理想的なのか、私にはわかりませんでした。ステージアの方が後設計だと思うので、何らか改善されてることを願いたい。

でもまぁタンク亀裂の主要因は、間違いなく樹脂の経年劣化が一番大きいと思いますので、先の仮説については気休め程度に、そうだといいなぁ、と思っておきます。

それとEクラスの方は、エンジンチェックランプの件も解決し、ATF、エアコンガス、スーパーLLCはしっかりリフレッシュされて返ってきてて、定常運行に戻ってます。



ATFのメルセデス認証に関連し、オイルに関するいろいろな話も聞けて興味深かったです。トータル費用の方は、まぁ、しっかり掛かってしまいましたが、まぁ、これは仕方ないかな。



我が家のファミリーカーとして向こう10年、10万km走りきるには必要なコストと考え、今後に期待します。
Posted at 2025/09/27 15:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝練終了。今日は路面がハーフウェットっぽいので、32Rではなく、CBRでお出かけ。とは言っても、軽く街中流しただけですが。排気量600ccとはいえ、軽い故かとんでもない加速しますね、明らかに過去に乗ってたCB750より
速い。ただゆったり流すならCB750の方が向いてますね。」
何シテル?   10/19 07:27
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation