• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

今日のしぇ夫(スペアリブオーブン焼き)

今日のしぇ夫(スペアリブオーブン焼き)オフの土曜日は地元のお肉やさんへ仕入れに行きます。
最近陳列棚にスペアリブ無いな~って思って店員さんに聞いてみたら、奥から出てきました。
聞いといて買わないってアレだし、3連休なので月曜日は比較的暇なんだろうし。









で、煮るか焼くかをお尋ねしてみたところ、焼く!とのことなので、仕込んでおきますか。



フォークでブスブス刺しまくったあと、普通に塩と胡椒とオレガノとかそんなのを。
塩はともかく、スパイス類は多目でもどうせ風味はほとんど飛んじゃうので、多目でもよいと思います。



お昼から赤ワインを飲まれるとのことなので、少し分けて頂き、お醤油と、ハチミツと、焼き肉のタレを少し



玉ねぎ厚スライスを敷いて





ラップを密着するようにして冷蔵庫に

日曜日は所用で群馬県に出張でしたので、丸2日放置(たまにひっくり返します)

で、




寂しさを紛らわすレンコン薄切りも一緒にして、
浸けてた汁も少しかけてオーブンに。
200度で50分にセットします。



浸けてた汁の残りはフライパンで煮詰めていきます。
大昔買ったものの、なかなか使う機会がないので残ってるバルサミコ酢とオリーブオイルを加えて、
ソース感はおたふくのお好みソースを少し加えます。
いゃ、ホントに何でもあるもの使えばよいです。
わりとバルサミコが勝ちますから(* ̄∇ ̄)ノ



ソースっぽくなってきました。
ほんのり甘いバルサミコソース



25分から30分くらいで一回ひっくり返し、あとは水分飛んで美味しそうな色になるまで待つと、完成です。
脂多い部位なので、レア狙わずよくよく焼いた方がたぶん美味しいです。



ベビーリーフ敷いて、ソースを脇に添えて完成~

待ってるだけなので、サラダとか食べながら飲んで待ってるだけ。
むしろ、飲みながら半自動的に出来上がるのがオーブン料理の最大のメリットですね(* ̄∇ ̄)ノ


焼けた骨から剥がして食べるのは美味しいです(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2018/09/24 23:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理
2018年09月24日 イイね!

2018埼群シリーズオフィシャル

2018埼群シリーズオフィシャル奥さまの所属クラブが主催なので当然お手伝いに馳せ参じます。
微妙な天気予報だったし、朝は鈍よりしてましたが終日いい天気でした。


最近の県シリーズは参加台数も15台前後で車両規則ごとにクラス別れると2~3台ほどなんですね。
しかし、15台のうち、86/BRZが7台!
チューニング度合いもPNからボルトオン過給機付きまで。






これはこれで結構面白いと思うんですよね。
腕とクルマとタイムがどれくらいなのかって、ストリートやサーキットなどの無差別カテゴリにも比較データがフィードバックしやすいし。

って、

無理やりなポジティブ意見で良い人アピールしてみましたが、やっぱ台数少ないのは困りますね。
競争(競走)な雰囲気になりにくいです。(個人の感想です)


県戦の参加者少ないのに、何となく主催しないわけに行かないでしょ。
でも、収支が合わなくなっちゃうのを主催チームが丸かぶりになっちゃうんですよね。
地区戦だって激しくプラスになる訳じゃないし、県戦主催チームの中でも2チームだけなんですよね。地区戦もやれるのって。
その他は主催チームや周辺のオフィシャルしてくださる方々の善意のみに頼り切ってなんとなく続いてる状態ってのをなんとかしないとイケないと思いますし、現状で地区戦の一部クラスだけ異常に盛り上がってはいますが、一過性のブームなのは目に見えてますし。

県戦が増えないと少子高齢化問題と同じで自動車競技が老人たちの憩いの場になり、河川敷のゲートボール的になっちゃいますね(もうなってる?)

盛り上がってるっぽく見えてるドリフトなんかも程度の差はあるけど似たようなもんなんですよね。



月9でジムカーナドラマとかやりませんかね。
山Pと、西内まりやと、主題歌は西野カナで。

ここはセイコーさんやSONYさんとレッドブル、コカ・コーラのスポンサーを取り付けて。
(えぇ、具体的な解決策ないので妄想劇場です)



そんな埼群戦は午後練習会になります。




奥さまも3本ほど走られました。
僕も走ってみましたが、この今回のコースは地味に気持ち悪くて難しいです。



会社の新人で、うっかりSWを買ってしまった若者が人生2度目のジムカーナ走行です。


普段乗りもままならない感じなのですが、今回は会社の先輩から良いタイヤを購入して挑戦です。
何かを変えて、何となく変わって、そこそこ楽しかったようです。


帰りの17号は赤城手前から渋滞で止まっちゃったので、新規開拓で354峠⇒122バイパス桐生⇒武蔵用水ルート。
僅かな登坂車線で譲ってくださった方々にご迷惑掛からないよう、VSCはオフにしないといけませんし、
桐生手前はすごく楽しいロングコースになりますので、調子に乗らないようにしないとイケません。



ごはん食べるタイミングが無くなりそうなので、邑楽で目に留まった釜飯とうどんのお店。
群馬だけのチェーンのようですが、スゴイ良かった。

チェーン店って、
貧乏人のバカ舌はこれでも食っとけ感の安物メニューになるか、
チェーン展開するくらいのシナジー効果を利用した良質なものをよりお値打ち価格で提供できるか
ってのは経営側の姿勢だと思いますが、地元のみの3店舗というここはうどんもツルっと美味しく、釜飯の具も種類が多く、茶碗蒸しは完璧でした!
茶碗蒸しにはね、海原雄山くらいうるさいよ。(人が作るのには)

また忘れたころ、R17上武道路が激混みのときは来ちゃうカモね。



あ、別に食べ歩き日記じゃなかった。



オフィシャルの皆さま、選手の皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2018/09/24 01:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation