• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

ジムカーナ全国大会ネット観戦

ジムカーナ全国大会ネット観戦先週10月28日~29日はJAFカップジムカーナ北海道でしたね。

関係者の参戦ブログもひと段落してくる感じなんでそろそろ便乗ブログを。








JAFカップは全国の各地区のシリーズ上位陣が地元の期待を背負い、全日本シリーズとはちょっと違う雰囲気と趣のある年に一度の全国大会!
(・・・いゃ、背負ってるかどうかは聞いたことないですケドね)

今年は北海道ってことなので、移動費・休める日数(一般サラリーマンの場合)からすると、参加できる人も限られるだろうな~なんて思ってました。(僕レベルだと他人事なので)
全国共通カテゴリーだけでも十分な台数が集まったようですね!

って

書いてみてますが、


直前までそんなに興味もなく、日々のお仕事に忙殺されてたので、SNSに次々と船の写真と海鮮丼が挙がってるのをみて、今週末だったんだな~って程度でした。

関東PN3で一緒に戦っ・・・・いゃ、一緒の日にジムカーナをさせて頂いていた雲の上の方々が何人が参加されてますし、何より半所属チーム マンデーパイロンズからも2人のエントリーだったり、長年SNSだけでしか交流の無い方々の名前もあるので、じわじわ興味もわいてきたのが土曜朝!

今回のJAFカップ主催はYoutubeのライブ中継とタイム速報サイトがあり、動画をPCで、タイムと順位はスマホで確認しながらほぼリアルタイムで見守ります。

さいたま県はそこそこの天候だったのに現地は暴風雨な中、マンパイのAO木ちゃんがぶっちぎりのトップタイムをマーク!

お~~♪すげ~!!
なんだかこっちもテンションあがってきた!

S3クラスはSWがワンツー♪
これもなかなか面白い展開

雨と、高速セクションと鬼テクニカルの両極端な設定と、コース区間も場所によってグリップ感が違うんだろうってことも画面からなんとなく伝わってきて、見てる側でよかったな~って感じの土曜日。
関東勢は普段からじじぃ(ダンディ赤城)氏のコースで虐待されてるから有利かな( ̄▽ ̄;)


日曜の本番朝は奥さまも気になるようで、前半ゼッケンのWOMENクラスからご覧になられてます。

天候回復の噂は朝の慣熟歩行のときに吹っ飛んだようで1本目は雨模様。


超晴れ男のくせに前日からWETぶっちぎりのAO木ちゃんがまたまたトップで折り返す!
(あれ・・・ズック先輩~~)

あくちゅのアナウンスもいつもながら画面見てなくても何が起きたかわかるくらいの臨場感。
(今日はすごくよく聞き取れてます)

後半ゼッケンは0.06秒差でトップタイムが入れ替わり、ドキドキしながら見守ったズック先輩が最後に逆転でJAFカップ2個目!(マンパイ忘年会で集団インフルエンザ感染必至ですな)
AO木ちゃんも入賞して、マンデーパイロンズのLINEグループもコール鳴りまくりだし、見てる方も肩こっちゃった。

これで

来年からマンパイ練習会は218倍の競争率になるね(* ̄∇ ̄)ノ

SNSのタイムラインにも、結果に一喜一憂したコメントが次々更新されます。(みんな暇なの??)
でもね、こぅいぅのって、ネット中継とリアルタイム速報がある時代だからこその盛り上がりですよね。

筑波あたり(自宅から近くの会場)でやってたとしても、実際見に行くかどうかわかんないものを、関係者一同がネット見ながら同時に一喜一憂するってすごい臨場感と一体感。
身近な人が出てるからか予想外に熱く見てしまった。
全日本シリーズだってそんな気になんないのに。

従来の感じだと、終わってからリザルトアップされて、
「ふーん、ズック先輩が勝ったんだ~。AO木ちゃん結構がんばったね---」
的だし、
更にもうちょっと昔の時代だと、雑誌に載ったり、後日ショップ行ったときに・・・らしいよ~って聞く感じでしたよね。

今回の主催チームの皆さま、あくちゅ、その他世の中をネットで繋げて安価に利用させてくださる通信事業会社、動画配信サイト運営会社様、本当にありがとうございました。


いい天気なので興味ないクラスの合間にBRZのオイル全部交換。





ネット見たり、コメントしたりしながらちまちまやってるので3時間くらい掛けてのんびり作業でした。


その後大先輩がFD用ブレーキパッド捨てるから欲しい?ってことなので



高速乗るのでななちゃんで行こう。(うちのななちゃんは前後FD用パッドなのです)

久しぶりに直接会っていろいろお話して、その途中で海外から衝撃の電話が鳴り、歴史的瞬間に立ち会えたり、奥さまにも何年振りかにお会いして、いろいろ面白かった週末でした。


とりあえず、来年もまだまだジムカーナするんだろうな~って雰囲気にはなってます。
Posted at 2018/11/03 00:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年10月21日 イイね!

車楽祭 華祭り練習会逝ってきた

車楽祭 華祭り練習会逝ってきたあの関東SW使い手のYda氏率いるJAFモータースポーツクラブ『車楽祭』の参加者限定企画シリーズ
世界初の女性限定ジムカーナ練習会『華祭り』に奥さまが参加なさいましたので、サービスとして同行させて頂きました。










土曜昼過ぎ、会場の特殊路面に対応した練習タイヤを積み込もうと・・・



準備してると何故か晴れてるのにビニ傘さしたおばさんが歩いてる。
日傘にならねーだろって思って見てたら


一気に空が暗くなって雨が!

そんなにテンション高くなかった気がしますが、
主催Yda(超晴れ男)と奥さま(超雨女)の壮絶バトル勃発なのか(( ;゚Д゚)))


当日は朝から清々しいいい天気!


奥さまは眠かったのか、さすが晴れ♂Ydaパワーの圧勝です♪

会場入りすると知らない人が凄いいます
たまたま年末に知り合ったふっかちゃんと隣になったので、午前中の慣熟歩行はまずは女子(??)だけで行って戴くことにして


昨夜の雨で汚れたクルマを洗車させていただきます。


女子練ってことで、ゼッケンも桜の抜きで女子っぽさを演出✨
こういうところって、YdaとMEG様の心遣いですね。

あと、今回は興味本位で女子を見に来る人とか、ストーカー対策で会場には参加者の彼氏or旦那など1名のサポート要員以外は会場にすら入ることができません。

なので、


不審者識別用にクレデンシャルが発行されてます。
Gはギャラリーのみの記号ですね。





前述のとおり、参加資格はまず女性ドライバーであること。
こんな地味なヲタっぽい競技なので、大筋の予想では地区戦やら全日本の奥さま連中ばっかりになるんじゃないかなって

思ってたんですけど・・・

約30名のドライバーのうち、日常的に公認競技に出てる人や出てる人の奥さんって、うちの奥さま含めて3人ほど。
旦那っぽい人が居るのも半分も居なくて、正直朝からびっくり (゚ロ゚屮)屮



意外なほど貪欲に走る人ばっかりでコースは常に大渋滞

朝一はさすがに競技経験のある人たちのエンジン音しか聞こえなかったものの、お昼前には結構な速度で走る人たちが増えてきました。


今回は午前中はあまり口出ししないで走って頂き、午後の慣熟歩行でコース攻略を少し説明。
奥さまも運転技術以外でタイム出す理屈が少しご理解いただけて、走る度に1秒ずつタイムを削って、午後だけで4秒もタイムアップなさいました。

JAFスポーツの取材なども主旨をご理解戴けて、カメラマンと女性記者さんが初心者っぽい人を対象に色々インタビューされてました。
何月号なんでしょうね♪

終了後の閉会式で記念撮影

こんな写真なんてジムカーナでありえない光景です。
(各々のご都合もおありだと思いますので、特殊な処理をしています)
この中で最も美人なのがうちの奥さまですのですぐわかりますね。


車楽祭チーム員は絶対服従の下僕として、あるいは的確なアドバイスをするコーチとして一日凄い働いておられました。

コースがもう少し素人さんでも覚えやすいと良かったかな~ってのが印象ですね。
やっぱり競技経験無い人はパイロンたくさんあるだけで全開にするより道を覚えるほうでいっぱいいっぱいでしたからね。

安全と両立させるのは難しいですね。





真っ暗になるまでお話しして(って言っても5:30くらい)帰り道に気になるケーキ屋さんがあるってことで、夕食はケーキとサラダとスパークリングで今日の反省ビデオを何度もご覧になられてました。

走り始めると僕以上に本気なんですよね。



主催Yda氏と奥さまのMEG様、車楽祭のメンバーの皆さまお疲れさまでした。

予想外と言ったら失礼かもですが、業界の大奥やお局様あたりが集まって、どこが女子??(むしろ漢じゃん)って雰囲気になると思ってたんですよ。
でも、ちゃんと「女子」会でしたね!

また機会があれば、企画から協力したいと思います。
この規模になると一人で全部やるのは厳しいと思うし、大人数のイベント主催ノウハウは色々あるのでね。
Posted at 2018/10/23 00:30:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation