• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダンディパパのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

RaceChipの不具合

RaceChipの不具合RaceChip UlutimateConnect装着から余り気にしていなかったのだけど、
装着後から、それほど効果を感じる事はなかった
でも、Golf7に装着した知人に言わせると激変したと・・・
スポーツモード、レースモードと試してみるも・・・
そもそもスマホで操作していて不自然な気がしていて・・・
車に乗り込みACCオン→モード変更してからエンジンを掛ける
本来ならアプリの画面がアクティブの表示に切り替わるはずが変わらない
それに、何度かブルートゥースの接続が上手くいかなかったりする
挙句はエンジンを掛けている最中、アプリは操作できない筈が出来る始末
おかしい・・・で、本日サポートへ問い合わせると
アプリがアップデートされて以来、不具合が出ているらしい
本国でも、不具合は確認されていて検証中とのこと
にしてもだ、レースチップジャパンのHP上にアナウンスは無い
多分、新製品に合わせてコネクトアプリがアップデートしたのだろう
アプリのページを見るとアップデートは10月11日・・・う~ん
自分は、これ以前にダメなんだけど・・・
レースチップジャパンは、心配であれば本体を郵送して貰えれば
本体の動作チェックはしますとのこと
どうしよう・・・正直、面倒です
購入は、レースチップジャパンから直接して取り付けはオートバックスでしました
最初からオートバックスで購入取り付けしておけば良かった

とりあえず、本国のコネクトアプリが修正アップデートされるのを待ってみます
アプリの修正なんて、それほど時間の掛かる物ではないと思うのです

同様に、UlutimateConnectを使用されている方はアプリのアップデートにご注意を!!
Posted at 2017/10/13 17:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

いろいろありますが・・・

いろいろありますが・・・AUDI TT Roadster
ロードスターに乗ってもうじき2か月、走行距離が約2,000km
レースチップを装着してシフトのアップダウンが変化したのか、加速も減速もスムーズになったように感じます。
この車、アウディらしく直進性が良くコーナリングも安定して気持ち良く走れる。
しかし、乗り心地となると・・・段差や悪路の場合、突き上げや振動がかなり強めに来ます。
この部分が、どうにも他と比べて安い車に乗っている感じがしてしまうところです。
アウディ、マグネティックライドは絶対に欲しいと思える部分です。
シートに関してもホールド感は良いが固さが強く、中高年の私には少々辛さを感じます。
これに関しては、前車MiniJhonecooperのシートの方が良かったと思います。
TTの良さは、気分次第でオープンで走り、閉めれば普通のクーペと変わらない静粛性。
ちょっとしたスポーツカー気分を味わえて、洗練されたデザインの車。
残念なところは先進装備に乏しいところ・・・オートクルーズは装備して欲しい。
価格・・・ちょっと高すぎ

MINI JHONCOOPER WORKS
総じてですが、MiniJhonecooperは優れものです!!
電装品を除いて車自体の性能は、JHONCOOPER WORKSは最高に良い車でした。
私の感じでは、高速域においてJHONは全く怖さがないんです。
何より気持ち良い加速と抜群の安定感、そしてボディ剛性の圧倒的高さを感じます。
あの小さな車にも関わらず、S7やLS600hのようにドッシリと感じるところが凄い。
BMWの良さをMINIでも知ることが出来ます。弱い部分も知ることが出来ました(笑)
でも、いつかまた、MINIに行ってしまうかも・・・
価格・・・やや高

AUDI S7
これは圧倒的です。クワトロの信頼感、走行安定性の高さは非常に良い
ふわふわしないエアサス・・・抜群の加速、それでいて高い静粛性、高級感
なんと言ってもエクステリアデザインがカッコ良い
前から見ても横から見ても、後ろから見てもカッコ良い
価格・・・やや高

レクサスGS450h
今のところレクサスの中でセダンでは1番良いと思います。
静粛性の高さ、走行性能、先進装備、高級感、レクサスの中では良い
ただ、デザイン的にもっとお洒落な車にして欲しい・・・
価格・・・やや高

レクサスLS600h
高級感は断トツですが、走行性能が低すぎ、あの車格で高速ブレブレになるのは怖い
無論、100km程度では問題ありませんが・・・
贅沢感は十分に味わえる車ですが、ドライバーが感じるものがありません。
価格・・・高すぎ
実質、今のレクサスで1番良い車は!?というと、間違いなくLC500です。
今までのレクサスとは明らかに違います。走ってよし、乗ってよしと言える車。
R8に似た乗り味でした、素人でも運転しやすいスポーツカーって感じです。
価格・・・妥当
RCとGSのFモデルですが・・・V8 5リッターが無駄に重い
装備面もベースモデルと特に変わりはなく、内装デザインもオシャレ度、高級感は上がりません。
レクサスは一体、何がしたくてこれを出したんだろう!?と、いうのが一番感じたところです。
走りに対する拘りなのか、速さなのか、とにかく高級感なのか!?
どれも中途半端で素直に良いと思えるところがありませんでした。
価格・・・高すぎ

メルセデスC200
2リッターターボの非力さとショボいオーディオを除けば非常に良い車です。
184PS、300Nm十分なようですが、もう少しパワーが欲しい。
先進装備の充実、静粛性、走行安定性、このクラスでエアサスは贅沢な感じです。
十二分に普段使いが出来て満足度の高い車だと思います。
次にS7を替える時期が来たら、新型に変わったEクラス、Sクラス、AMG含めて考えると・・・
いやいや乗りやすさでC63でしょうかね
価格・・・妥当

VW GOLF7 1.4
ゴルフ、素直に良いですね
1.4リッターにしては価格が高いと思いますが、意外と速くて装備も充実
オーディオも結構良くて、積極的に弄りたくなる感じがする車です。
すでにマフラーはレムス、サスはビルシュタイン、次はレースチップ!?
確実にインチアップして安定性を増したいと思います。
現在、GOLF7は末期モデルになり、LEDヘッドライト、先進装備もアップデート
アクティブインフォディスプレイと相当に充実した装備を備えていますね。
価格・・・やや高

Posted at 2017/10/02 01:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MINI クラブマン初回車検からのカントリーマンJCW試乗 http://cvw.jp/b/1669809/47738632/
何シテル?   05/24 00:44
車の履歴 1990年? ホンダ シビック3ドアハッチバック 初めての車購入 1995年? トヨタ マークⅡ2.5G 2005年? マツダ M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダンディパパさんのレクサス GSハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 10:20:13

愛車一覧

アウディ RS7 スポーツバック アウディ RS7 スポーツバック
2023 AUDI RS7 Performance 前モデルS7から少し時間を置いて遂に ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MINI COOPER S CONBERTIBLE 登場 やってきました念願のMINI ...
ミニ MINI Clubman ジェシー (ミニ MINI Clubman)
JCW CLUBMAN エニグマティックブラック&ブラックルーフ GOLF GTI パフ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
早くも納車 C200(W205)アヴァンギャルド AMGライン、レザーエクスクルーシブパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation