• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダンディパパのブログ一覧

2021年04月27日 イイね!

レクサスの憂鬱・・・

レクサスの憂鬱・・・RC300に乗り始めて1カ月が過ぎようとしています
そろそろ500kmになるころです
レクサスに乗るのは6年ぶりですが
レクサスはエコドライブの強要が凄いですね
今回入れ替えで契約した保険
タフ・つながるクルマの保険(あいおい)
写真にある通り、乗る度に採点されます
速度が適切か、加速の仕方、ブレーキングまで・・・
これ正直ストレスになります
以前と比べれば控えめな運転になって来たとはいえ、です
普段は、MINIとRCで通勤しているので差が激しくて・・・
MINIはストレスフリー、キビキビ走って音も良い
加速性能、減速時のブリッピングなどなど
電装品は少なくてレトロな感じでも全く不満はありません
FFなんてどこ吹く風、走って良し、止まって良し、見た目も良し◎
一方のRCは同じターボ車だけど、しっとり穏やかに走るクルマです
一番の違いって言ったら、ステアリングと足回りですね
特に自分の場合、所有している欧州車が基本スポーツモデルなので、
足回り性能が硬めだけど滑らかで安定性が圧倒的に高い
アウディS7に至っては、30扁平タイヤでも突き上げなんて皆無
アウディのエアサスは圧倒的にしなやかでいて抜群の安定性があります
設定をコンフォートにしてもRCのスポーツ+よりもしっかりしています
MINIはランフラットだし、さすがに硬いですが不快ではありません
そして一番分かりやすいのがステアリングですね
アウディも軽い方ですが緩くはありません
操舵安定感があるので怖くない
MINIは誰でも重く感じるはずですが慣れると安心感の高さを感じます
この2点は、レクサス車も出来れば替えて欲しいと思うところですね
上質感への拘りだとは思いますが、運転している時の安心感に差が出ます
RC-FやGS-F、LC500に乗った時にも感じた事ですがステアリングの操舵感を、
もっとダイレクトで収まりの良い感じの方が良い気がします(好みか)
とにもかくにも、自分には「つながるクルマ保険」は失敗でした(笑)
踏みたい時に躊躇します(安全運転には最適?)
年齢を考えれば、レクサスのような乗り味に合わせていく方が正解な気もしながら、まだ暫くは楽しいカーライフを送りたいと思う今日この頃でした
Posted at 2021/04/27 13:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月09日 イイね!

AUDI RS Q3代車試乗でチェック

AUDI RS Q3代車試乗でチェックフルモデルチェンジした新型RS Q3
ようやく代車で乗ることが出来ました
が・・・何が変わったの!?
エクステリアは当然、変わりましたね
内装は・・・最新のバーチャルコックピット
ナビ画面、大型ディスプレイに替わりました
走りは・・・変わったと感じる部分はないですね
エンジンも変わりなし、足回りはちょっと硬めに
スペック的にも特には・・・
内装もアウディはシンプルで特に豪華さはなくスポーティな感じ
スッキリしていて悪くはないけど価格的にちょっと・・・
総額では、乗り出し1千万級の車にしてはちょっと・・・
マカンにした方が良いかも・・・
ちょっと響かないですねぇ
レベル3はあきらめた感のあるアウディ
A8で早々に発表していたのに今や装置自体を外しているらしいし、
かといって、レベル2が性能進化したわけでもなく
ちょっと寂しいですね

S7を乗り換える気になるほどの車がない
サイズを受け入れるならS8の一択ですが・・・もう大きいのは要らない
純粋に今RS Q3を検討するならMINI ジョンクーパーのクロスオーバーかな
ジョンクーパーの方が刺激と見た目の小洒落感が上ですね
Q3ならQ3スポーツバックで2Lガソリンターボのクワトロが入ればです
これなら多分、600前後で購入できます
う~ん、暫く車は検討しないと思います
Posted at 2021/04/27 12:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月06日 イイね!

レクサスUXe300代車で試乗(驚き)

レクサスUXe300代車で試乗(驚き)昨日、RC300にTVキットとGPSレーダーの取り付けで、
ディーラーに訪問し代車でUXe300を借りました
レクサス初のEV車ですね
乗って驚き満載で、これは良い車!!と感じました
確かトヨタCH-Rのレクサス版ですよね
何年か前にCH-Rが出た時にHVは試乗したことがあります
全然、別物ですね(EVだからかもしれません)
加速性能は抜群です
走行性能も安定感がRCより良いと感じるくらい
当然ながら静粛性は言うまでもなく

車格に対して相当な安定感、ステアリングの応答性と重みのある操舵感
ヘッドアップディスプレイの高精細さと見やすさ(RC300に無い僻みです)
余りに静かなので窓を開けて走っていたら車側から、
「窓が開いています、閉めますか?」とメッセージが…おもてなし(笑)
ただ、ただただ残念なのが…
実走行距離ですが…個人差は出ると思いますけど、私の運転では航続200kmは厳しいかもしれませんね
ディーラーから会社まで、約10kmないくらい(首都高)
スタート時満充電で航続距離336km表示
往復で20kmとしても、返却時に280kmになってしまいました
56km分が消費されたことになりますね(約35%)
エアコン25℃設定、シートヒーター弱、雨なのでワイパーも稼働、確かライトも付いていました
ちょっと極端な気もしますが、さてどうしたものでしょうか
これでは余りにも消費電力が速すぎて困りますね
やっぱり、最低でも400kmは走って欲しい
それと、どうにも気に入らないのがブレーキです
回生が効いているといっても、あのブレーキフィールはダメ!!
なレベルかと思います
ブレーキの効きは良いのですが、踏力に対して変な反応をします
交差点や停止に向けてブレーキをかけて最後は少し緩めますが逆に強くブレーキが掛かるため、必ずガクンとしてしまう
勿論、どの車でもなれるまで多少はあるものの、気を使ってブレーキ掛けているのに明らかにブレーキペダルの動きと実際のブレーキ動作が合っていない
RC300のブレーキも効きは悪くないけど、もっと楽に滑らかに扱えます
それこそ、走行中の減速ブレーキでも同様に、急にガン!!と来ます
これは制御プログラムを直した方が良いとハッキリと感じました
これ以外は、相当に優秀なEV車だと思います
でも、航続走行距離の問題は、やっぱり個人的には大きな壁です
ブレーキの件も、折角しなやかで心地よい走りのレクサスには、ダメなレベルだと営業さんには話しました
営業さんは全然、気づかなかったと言ってましたが・・・
トヨタは全個体電池の開発をしていますから、将来に期待は持っています
でも、私がEV車を購入するのは、まだまだ相当先になるだろうと・・・
その時には免許返納か自動運転車なのかもしれません(笑)
とはいえ、アウディe-Tronに次いで貴重な体験でした
Posted at 2021/04/06 16:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月06日 イイね!

レクサスは良い国産車

不満に思う事もありますが、総じてクオリティの高さは確かなものです
例えばドアウィンドウの開閉時の音もなく滑らかでスムーズな動き、センターコンソールなどの動作も本当にしなやかに動く
走行性能についても、やっぱりソフトでしなやかな走りをする事
欧州車のようなビタッとした安定感はないけど、だからと言って不安定という程でもない
多分、柔らかな上質さが絶対条件なんだろうなと思います
だから劣っているという感覚よりも、これがレクサスの味と捉えているんだろうと感じました
あとはワンタッチウィンカーなどドライバーにとって有ると便利な機能(海外ではあるらしい)やドライビングモードのように、わざわざ変化をつけるための装備なら、しっかりと感じ取れるようにチューニングして欲しいと思います
尖った走りを示すのではなくジェントルに、しなやかに走って穏やかな気分で過ごすには最適な車だと思います
Posted at 2021/04/06 16:04:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月01日 イイね!

レクサスクオリティな車

基本、通勤しようが中心なので十分なレベルの質感で良い車だと思います
あとは、今後レクサスが先進装備などADAS系が、もっと性能を高めてくれる事を期待します
国産プレミアムとしての面とグローバル車としての両立はなかなか難しい事もあると思いますが、やっぱり本音は、メルセデスやBMWに負けないくらいの車としての基本性能と先進性を本気で造るブランドとして妥協せずに構築をして欲しいと思います
総評と言ってもまだ数日です
毎日乗ると考えても1カ月くらいは乗ってみてだと思います
Posted at 2021/04/01 12:55:14 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「MINIクラブマンJCW3年 初回車検 http://cvw.jp/b/1669809/47791196/
何シテル?   06/20 01:31
車の履歴 1990年? ホンダ シビック3ドアハッチバック 初めての車購入 1995年? トヨタ マークⅡ2.5G 2005年? マツダ M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     123
45 678 910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダンディパパさんのレクサス GSハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 10:20:13

愛車一覧

アウディ RS7 スポーツバック アウディ RS7 スポーツバック
2023 AUDI RS7 Performance 前モデルS7から少し時間を置いて遂に ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MINI COOPER S CONBERTIBLE 登場 やってきました念願のMINI ...
ミニ MINI Clubman ジェシー (ミニ MINI Clubman)
JCW CLUBMAN エニグマティックブラック&ブラックルーフ GOLF GTI パフ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
早くも納車 C200(W205)アヴァンギャルド AMGライン、レザーエクスクルーシブパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation