
我が家はささやかながら自営業を営んでおります。商売しているだけあって、戎神社の総本山、西宮神社の十日戎には毎年行っています。とは言え、今年は昨晩の宵戎に行ってきたわけですが^^;
とは言え、境内も参道もお参りも冷凍マグロも駅も屋台も飲食店もトイレも、近辺は非常に混雑しておりましたw
それにしても近辺は非常に屋台が多く出ていますね…最近では面白い屋台も増えていますね。初めて見かけた鶏皮餃子を買食いしたのですが、これがなかなか旨いものでした。他にも牛串やらベビーカステラや他誘惑が非常に多いのが悩みです^^;

西宮神社といえば、今日の日の出前に毎年恒例の副男選びが行われましたね。今年は高校3年生が福男になったそうで。若いっていいなぁ(いや、私も辛うじて若者ですがwww)
毎回参拝する度に思うのですが、ゴールとなる本殿手前のえびす坂(階段上に突起が設けられた、木の板による緩い坂)で転んでけがをする参加者が居るのではないかと…少なくともテレビで報じられている中では居ないようですが。
上記画像は、西宮神社入り口で配られていた福男選びのチラシ「福男新報」です。
さて、警察車両好きな方も多くご覧になられているでしょうし、ここらで珍しいものでも。
毎年十日戎の交通規制に現れる、名物のご当地物警察車両です!


200系ハイエース前期型ワイドボディスーパーロングハイルーフ車体(?)の警察車両です。
独自配備の機動隊指揮官車?と思えば、これは雑踏警備広報車と呼ばれる車両だそうです。
明石の花火大会で起きた歩道橋事故を繰り返さないために配備された、兵庫独自の車両です。
Twitterにて情報提供してくださったフォロワーさん、ありがとうございましたm(_ _)m
暗い中スマホで撮影して画質が悪かったので、
以前撮影した昼間の姿も。
もう少し気の利いたデザインに出来なかったもんかね(ボソッw
ブログ一覧 |
警察車両 | 日記
Posted at
2013/01/10 22:45:42