<その1.久々のミニカー>
割と好評を得ているらしい、ミニカー紹介記事。評判がいいという割にあまり書いていなかったりします(;´∀`)
いや、ネタはあるんですがね、書くことがあまり思いつかないのですよ…いや、本当に。
まあ、だからってわけではないのですが、いつも頼りにしているミニカーショップのネット通販サイトを見ていると、昔から好きな車種で購入を検討していたモデルが半額で売られていたので、迷うことなく購入。そして先ほど届きました!

初めて買うixoのミニカー。昔は今ひとつ似てないな…と思わせるモデルが多かったですが、最近は成功なモデルが増えて来ましたね!
涙目インプなんてかなり似てなかったのに…^^;
BC5スバルレガシィRSタイプRA
インプレッサ以前のスバルのWRC参戦車と言えば、レオーネ、そしてこのBレガシィでしたね!
中でもよりこのRSタイプRAは高性能・高耐久な足回りや手組みエンジンが特徴的な熱いモデルですね。無塗装のドアミラーや省略されたリアスポ、Aピラーの手動ラジオアンテナが競技ベースらしくて好みです。
BC5スバルレガシィRS
同じくBCレガシィRS…ですが、こちらは通常のグレード。
個人的にはこの紺が一番BCレガシィらしいと思います。
二台とも、外装も内装も細かい点まで忠実に再現されています。通常のRSとタイプRAの違いもしっかり再現できていますし。文句なしの一台(で二種類w)です。
次は先日発売されたE30ギャランVR-4のロードカーが欲しいなぁ…また特価で半額になれへんかなwww
<オマケ>

Jコレクションの現行レガシィ(BM9レガシィB4 2.5GT Sパッケージ)と。
初代と五代目。同じ車種なのに車格も排気量もコンセプトも、全く異なる車ですね。
ゆったりとしたグランドツーリングカー的な現行も好きですが、初代のWRでの勇ましい姿もまた魅力です。
モデルカーでも両者共に忠実に再現された良いモデルカーですね^^
<その2.たまには映画でも…って、あれ?!∑(゚Д゚)ガーン>
長い間「見に行こう」とは思いつつも見に行けなかった、
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』
「話題作だし、客足が落ち着いたら見に行くか…」
↓
「後編も公開されたら纏めて見るとするか…」
↓
「前後編通してみるのは俺だけじゃなさそうやし、客足が落ち着いたら見に行くか…」
↓
「仕事が忙しいし、落ち着いた頃にでも見に行くか…」
↓
「仕事は落ち着いたが、失敗続きだし見に行く気にはならんなぁ…」
↓
「もう年末年始か…混んでるだろうからもう少し頃合いを…」
…って、気がつけば殆どの劇場で公開が終了しているじゃありませんか!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
関西圏で見れるとなると、今は和歌山市の映画館のみみたいなんですよね(汗)
しかも来月になれば御坊市のみになってしまう…(;´∀`)
ならば、少しでも近くで見れるうちに見に行くしか無い!
というわけで、明日か来週に和歌山まで見に行ってくる予定です。…だって、結局見ないまま御坊でも公開が終了しそうやし…(ぉぃ
まあ、それを防ぐためにブログで決意表明したようなものですがw
先週
和歌山県警の年頭視閲式を見に
和歌山まで行ってきたばかりなのに…(;´∀`)
と言うか、視閲式のレポートらしいレポートも書かなければ…(;´Д`)
ブログ一覧 |
その他諸々 | 日記
Posted at
2013/01/21 22:11:24