
大阪府警を語る上で忘れてはならないのが、このHM35ステージア300RX覆面パトカー!
大阪府警が府費で導入した、常識はずれのステーションワゴン型交通取締り覆面パトロールカーです。
見た目はステーションワゴンながら中身はスポーツセダン
(でいいんですよね?)HV35スカイライン300GTベースなので動力性能も高いという、ある意味では覆面パトカーにうってつけの一台です^^;
ダイヤモンドシルバーと画像のライトブルーチタンメタリックの二台が2003年頃に交通機動隊に配備されました。
前者は大東分駐所に配備されて阪奈道路などに出没、後者は八尾分駐に配備されて富田林市市内等で活躍していました(共に大阪ナンバーで登録される地域)。
雪も降らない地域なのにMOPで寒冷地仕様を装備しているため、右のバックランプが真っ赤(=リアフォグ)となっているM35ステージアを見かけたらご注意くださいw
この画像を撮影した昨年の今頃は、二台共に大阪市内にある交機本隊に異動された後なので、なにわナンバーを装備している時期ですね。今は高速隊にまた異動され、ダイヤモンドシルバーはK塚分駐、ライトブルーはF井寺に異動となり、なにわナンバーから再度ナンバーが変更され、それぞれ和泉ナンバーと大阪ナンバーに変更されてしまいました…撮影当時はまさかこんなに貴重な記録になるとは思いませんでした(;´∀`)
2005年のベストカー増刊のオービスガイドで特集されているのを読み、
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
…と多大な衝撃を受けたのをキッカケに警察車両趣味に足を踏み入れる事になったので、思い入れが強い車両ですね。
ちなみにこの本、父が食い入るようにM35覆面の記事を読んでいたのが印象深いです。
というのも、ちょうど
以前載っていたWP11が廃車になり、積載性と動力性能が高いステーションワゴンを探していた時にこの記事を読んでM35を購入候補に考え…
愛車としてしまいました(笑)
しかも二台目も買ってしまう始末…www
最初は見分けづらい覆面パトカーとして恐れて居るうちに、いつしか愛車として乗り継いでしまう程のお気に入りに…
私達親子にとって、色々と思い入れが強い存在ですね
ブログ一覧 |
警察車両 | 趣味
Posted at
2013/01/22 20:44:15