
仕事が忙しい時期のため、ネタが溜まりがちです(;´Д`)
ただでさえネタが溜まっているというのに…今年の警察の年頭視閲式に仕入れたネタも消化しきっていないというのに…とりあえず、直ぐに公開できるネタから順次公開していくことになる…のかな?^^;
さて、タイトル画像は先日発売された、イカロス出版社の『J POLICE』の第6号。
私が買う警察関係本としては珍しく、『パトカーマニアックス』シリーズなどと異なり、警察車両をメインに扱った書籍ではなく、警察全体に焦点を当てたムック本ですね。
今回は何故買ったのかというと、「交通警察の力」と題されたDVDが付録として付いているのですよ。
警察本のおまけのDVDと言うと、『パトカーマニアックス』1~を彷彿とさせますね。撮影者の岩片健二氏が亡くなられたからか、DVDの付録もとりやめられましたね。悲しいものです…
パトカーマニアックスでは岩片氏によるDVD『パトマニアのDVD』『ドキュメント交通警察』のダイジェスト版が収録されていました。これらは独自に現場で撮影されたものの再編集でしたが、『J POLICE』の内容は警視庁白バイ安全運転競技大会と警視庁暴走族等対策総合訓練が収録されています。私は後者のみ既に視聴したのですが、訓練とはいえ映像で見る機会がなかったものなので、興奮しながら視聴していました。動くBPEレガシィツーリングワゴン3.0R暴走族対策車(;゚∀゚)=3ハァハァwww
そして、パトカーのモデルカー、RAI'Sの新車紹介のコーナーも割かれていたのですが、予想外の大物車種が発売されるようですね!(驚)
ブログ一覧 |
警察車両 | 趣味
Posted at
2013/06/28 23:57:28