
件の歯痛ですが…興味ないですよねwww
フォグランプ固定ステーですが、左右で僅かに位置が異なるのと、もっとよい固定方法が思いついたので、また後日改良を施すことにしました。その際、艶消し塗装等も施してより自然な仕上がりにしたいものです。
それはそうと、またまたカーロケ操作盤を弄って改良してみました。差し詰め、バージョン1.1くらいになったのではないでしょうか(笑)
以前は文字のサイズが小さかったので、大きめなサイズで印刷した紙に差し替えて見たところ、益々見栄えが良くなりました。
見栄えが良くなったものの…組み付ける際に、うっかり紙の切りくずが液晶の部分に挟まった状態で組み上げてしまいました(((( ;゚д゚))))アワワワワ
液晶と一体の基板の組み付けは非常に面倒ですし、思い切って基板を外し、なかにLEDのパネルみたいなものでも組み込んで、バックライトで明るく光るようにしてもお面白いかもしれません。
…尤も、文系出身の私にはそんな知識もスキルもありませんがね(;´∀`)
因みに、TPOに応じて付け外し出来るように両面テープを張ってみたのですが、簡単に剥がれてしまうのでダウト…何か良い方法はないのでしょうかねぇ…(汗)
さて、明日は某仕様車の集まりで中京方面へと突撃します!
皆様、明日はよろしくお願い致します。
それと道中で遭遇した皆様、なにわナンバーの怪しいスカGを見かけても煽らないでくださいねwww
ブログ一覧 |
ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at
2013/09/14 20:08:55