ぱぱろ~ちさんと桜さんと行った某仕様車オフ会で撮影した、気になる警察車両の画像を何点か。
ごく一般的な白い18クラウン覆面(オートカバー車)
この個体は元々は交機高槻分駐隊に配備されていた車両。交機と高速隊の間での大規模な車両の配置転換で、どの車両がどこに異動したのかが相変わらず把握できません(汗)
それはそうと、
大阪府警に配備された18クラウン覆面は当初、白い車両しか配備されませんでした^^;
一つの警察本部に複数台も配備されたというのに、何故わざわざ白い車両だけ割り当てられたのでしょうか?国費配備の車両だったとしたら、酷い嫌がらせですよw
まあ、配備された各部署で、アンテナのユーロアンテナ化やグレードエンブレム貼付け、アルミホイール装備などの小細工が行われていたので、実際にはそこまで問題なかったのでしょうけれどw
YPY31セドリック レーダーパトカー
大阪府警で唯一の白黒のYPY31!
大阪府警で唯一のレーパト!!
どういう経緯で配備されたのかが気になる一台です。
そして、何故大阪府警の他のYPY31が全て覆面車なのかも気になります…
現職の警官曰く、「府警にレーダーパトカーが配備されていることを知らない隊員も多いらしい」のだとか。
因みに、レーダーパトカーが発するレーダー波は、街なかのように動く障害物が道路の周りに多い都市部ではあまり使いものにならないのだとか。周囲に何もない北海道の田舎での使用例が多く、逆に警視庁でも一台しか配備されていないことを考えると納得できます(本当かどうか走りませんが←)
合掌…(泣)
先日炎上した、高速隊のHV35初期型スカイライン300GT覆面車です…
配備から軽く12年近く立っていたのでしょうか…府費配備ということを考慮しても、交通取締覆面車にしては長寿でした。このHV35には事故廃車を悔いること無く、大往生であったと思っていてほしいものです(T_T)
BPレガシィツーリングワゴン
阪神高速道路の道路維持作業車(道路パトロールカーともまた別です)
先日も少し触れましたが、何故かターボ車の2.0GTがベースなんですよ(驚)
高速警察隊のように他車を追いかけたり等のように猛スピードで走る機会もないでしょうし、ターボ車でなくても良いような気もするのですが…導入の経緯が気になります
ブログ一覧 |
警察車両 | 趣味
Posted at
2013/10/27 21:54:12