生きてますよ?
転職してからというものの、忙しすぎますが充実している日々を過ごしています。
先日もブログに書きましたが、私にも前任者より社用車が引き継がれまして毎日乗り回しております。
どんな社用車なのかって?凄いですよ~
ホンダのMR車!
官能的なNAのエンジンサウンド!!
男の2シーター!!
その車種は…これだ!
あ、間違えた
バモスの前期型、NA車です(笑)
※画像はウィキメディア・コモンズより。画像はターボ車ですが、実際はNA車です。あくまでもイメージですw
え?嘘はついてませんよ?
本当にMR車ですし、
ER34とは異なる軽いエンジン音はそこそこ官能的ですし、
後部座席は仕事道具が山積みなので実質的に2シーターですから(笑)
E07Zエンジンはレッドゾーンも7000回転以降と、意外にも高回転型?!
…高速道路や幹線道路ではアクセルべた踏みを要求されますが(;´∀`)
19万キロ近く走っているものの、何故か快調すぎますw
前オーナーが10万キロで手放すまで、ディーラーできちんと整備を受けてきていたようですので、それが好調を維持し続けて秘訣なのかもしれません。
ただ、足回りなどから異音が少し聞こえる気もしますが(;´∀`)
それにしてもMR車だからか、取り回しも簡単ですし、何よりもコントローラブルな操縦性っが嬉しいですね。仕事先は狭い道の先にある所も多いので、非常にありがたいものです。
年式は2000~2001年頃でしょうか。グレードは最もベーシックなMのようです。
キーレスが標準装備されていないのが痛いところです^^;
とは言え、意外と面白い車なので、多少の欠点も気にならなくなってきます。
25万キロくらいまでは十分耐えてくれそうですw
因みにNA2後期型NSXタイプRのミニカーの画像ですが、梅田のまんだらけで1,000円で買ってきたエブロのミニカーです。外の紙箱がなかったものの、ミニカーもケースもきれいなので良い買い物をしたと思っています^^
リアウィンドウ越しに見えるC32Bエンジンが(・∀・)イイ!!
ブログ一覧 |
車ネタ | クルマ
Posted at
2014/01/11 09:25:43