• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月07日

人生初の外科手術…?!

こんばんは。ご無沙汰してました。
暫くみんカラに顔を出せなかったのは…
手術をしてきたからです(汗)

え?そんなに長い間手術していたのかって??
いや、今日日帰りでの手術ですがw

どこの手術かって??
ほら、前々から時々ブログのネタにしていた親知らずの抜歯ですよww

じゃあ歯医者なら手術とは言わないんじゃない…?
いやいや、口腔外科での治療ですから外科手術ですよ!メスも使っていましたしwww

…というわけで、かれこれ4~5ヶ月は放置していた親知らずなのですが、簡単におさらいしておきますと下側の右端の親知らずが隣の正常な歯に対して垂直に生えており、その隣の歯との隙間が歯ブラシでも取りきれない程の狭さであるために歯ブラシでも磨ききれないため、自然と虫歯になってしまったというものです。
よくよく考えると不条理ですよねぇ。私の意思とは関係なく変な生え方をしてきた上に、いくら磨いても結局は悪化を止められるわけでもなく、最終的には非常に痛い思いをして抜かなければならないなんて…(´・ω・`)
今回の治療では、その真上の親知らずとの噛み合わせが非常に悪いことも原因だったようなので、セットで上の親知らずも抜きました。逆の左側親知らずは

さて、その治療についてですが…やはり非常に痛かったです(;´д`)トホホ…

まずは親知らず周辺の歯茎の表面麻酔。徐々に感覚がなくなってきます。

そして口内の上下に太い注射器を突き刺し本麻酔を掛けます…というかかなり深く刺してません?!痛いっす…(汗)

先に上の親知らずから抜くことに。でっかいペンチみたいな器具でグイグイと引っ張って抜歯されました。こちらは麻酔がきいているのか、案外痛みはなかったように思います。

そして今回のメイン(!?)、下の親知らずを抜くのですが、親知らずを半分ずつにカットし、表面に露出している部分から先に引きぬき、歯茎に埋没している方はほじくり出すようにして抜いていたようです(((( ;゚д゚))))アワワワワ
こちらは痛みも非常に強く、麻酔が打たれていても非常に苦痛でした(汗)
途中で麻酔を更に2本追加してもらいました(;´∀`)
その後は親知らず跡を糸で縫いあわせて手術終了
抜かれた親知らずを見たのですが、地で真っ赤に染まっていました(汗)
と言うか、下の方の歯茎に埋まっていた方には、何やら赤いゲル状のものが付いていたのですが、これってもしや…いや、考えるのはヤメておきます^^;

正午ごろに手術を終えたのですが、ついさっきまで口内の出血が止まりませんでした(;´∀`)
でも、これで歯茎の痛みから解放されます♪

これで明日・明後日の某仕様車オフ会にも心置きなく参加できます!
詳しいレポートは、11日(祝日)に上げる予定です。
ブログ一覧 | その他諸々 | 暮らし/家族
Posted at 2014/02/07 20:59:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2014年2月7日 21:49
一つ上の男………いや、なんでもないですwww

ワタシも虫歯でしばらく歯医者に通ってましたが、そこそこの治療を終えた頃から行かなくなりました。毎回待たされるし、トータルで万額がぁぁぁ

ワタシは親知らず無いので痛みがわかりませんが、抜歯大変なんですね。
コメントへの返答
2014年2月7日 21:55
黒いタートルネックが必要ですねwww

私も虫歯の時、途中で行くのをやめましたね。どちらかと言うと痛さが怖かったり面倒くさかったりするのですがw

親知らずの治療は、虫歯の何十倍もハードに感じました^^;
2014年2月7日 21:58
こんばんは。
私も去年親知らず抜きました。
ハードですよね~w
明日、雪が心配ですね。
コメントへの返答
2014年2月7日 23:16
こんばんは。
辛いですよねぇ、親知らず抜歯の痛さは^^;

大阪は既に降り始めているので、明日はどうなるかが心配です(-_-;)
2014年2月7日 23:03
親知らずの手術お疲れ様でした。 抜歯後 腫れや痛みがしばらく続くかと思いますが
お大事にしてくださいね。 キシロカインの切れたあとは地獄でしょうけど頑張ってくださいね。

一日も早く良くなることを願ってます。
コメントへの返答
2014年2月7日 23:17
どうもです!

痛み止めもタップリと貰っているのですが、それでも不安です…(-_-;)

2~3日位過ぎれば割と大丈夫になる…と信じたいです^^;
2014年2月7日 23:16
こんばんは。
自分は、高校卒業してから上の左側の奥歯の隣に、そして、1年~2年程前に下の右の奥歯の隣に親知らずが生えましたが、何ら支障にはなっていないので手術等はしていません。
歯医者に行った時にレントゲンも撮り、上下対称の場所に親知らずが生える(下の親知らずはその後に生えました)ことも判明。

ただ、中学、高校時代と歯磨きに手を抜いていた&サボっていたため、歯垢&歯石がすごいです(。>д<)
コメントへの返答
2014年2月7日 23:19
こんばんは。
私の場合は手術することが避けられない状態だったので、非常に参りました(-_-;)

私も今も多少サボリ気味なので、酷いことになっていそうです…^^;
2014年2月8日 8:32
歯は早めに治療しないとですよ(>_<)

お大事に!
コメントへの返答
2014年2月8日 8:35
今回の抜歯で、改めてそう実感しました(;´∀`)

ありがとうございます!
2014年2月11日 3:50
抜歯、大変でしたね。お大事に。
僕も親知らずが4本ありました。親子3代で同じ歯医者にかかっていましたが「祖母,父,君で歯並びがソックリだが,君が最悪だ.これは遺伝だから祖母を恨め.」とまで言われました。
既に虫歯になった2本は抜きました。残り2本のうち1本は「正常な歯に影響するから,動き出したら即抜歯.」と言われています。さらに「この歯が抜きづらい」と脅されています。いまのところ、動き出す兆候はありませんが、このブログを見て怖くなって来ました。(^^;)
コメントへの返答
2014年2月11日 8:17
非常に辛い抜歯でした(汗)
遺伝子というのは必ずしも良いことばかり受け継がれるわけでもないので厄介ですよね^^;

固形ワックス命さんも総統酷い病状のようですね(汗)
抜きづらいということは、私みたいに切断して抜き出す方法になるかもしれませんね(汗)

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation