こんばんは。ご無沙汰してました。
暫くみんカラに顔を出せなかったのは…
手術をしてきたからです(汗)
え?そんなに長い間手術していたのかって??
いや、今日日帰りでの手術ですがw
どこの手術かって??
ほら、前々から時々ブログのネタにしていた親知らずの抜歯ですよww
じゃあ歯医者なら手術とは言わないんじゃない…?
いやいや、口腔外科での治療ですから外科手術ですよ!メスも使っていましたしwww
…というわけで、かれこれ4~5ヶ月は放置していた親知らずなのですが、簡単におさらいしておきますと
下側の右端の親知らずが隣の正常な歯に対して垂直に生えており、その隣の歯との隙間が歯ブラシでも取りきれない程の狭さであるために歯ブラシでも磨ききれないため、自然と虫歯になってしまったというものです。
よくよく考えると不条理ですよねぇ。私の意思とは関係なく変な生え方をしてきた上に、いくら磨いても結局は悪化を止められるわけでもなく、最終的には非常に痛い思いをして抜かなければならないなんて…(´・ω・`)
今回の治療では、その真上の親知らずとの噛み合わせが非常に悪いことも原因だったようなので、セットで上の親知らずも抜きました。逆の左側親知らずは
さて、その治療についてですが…
やはり非常に痛かったです(;´д`)トホホ…
まずは親知らず周辺の歯茎の表面麻酔。徐々に感覚がなくなってきます。
そして口内の上下に太い注射器を突き刺し本麻酔を掛けます…というかかなり深く刺してません?!痛いっす…(汗)
先に上の親知らずから抜くことに。でっかいペンチみたいな器具でグイグイと引っ張って抜歯されました。こちらは麻酔がきいているのか、案外痛みはなかったように思います。
そして今回のメイン(!?)、下の親知らずを抜くのですが、親知らずを半分ずつにカットし、表面に露出している部分から先に引きぬき、歯茎に埋没している方はほじくり出すようにして抜いていたようです(((( ;゚д゚))))アワワワワ
こちらは痛みも非常に強く、麻酔が打たれていても非常に苦痛でした(汗)
途中で麻酔を更に2本追加してもらいました(;´∀`)
その後は親知らず跡を糸で縫いあわせて手術終了
抜かれた親知らずを見たのですが、地で真っ赤に染まっていました(汗)
と言うか、下の方の歯茎に埋まっていた方には、何やら赤いゲル状のものが付いていたのですが、これってもしや…いや、考えるのはヤメておきます^^;
正午ごろに手術を終えたのですが、ついさっきまで口内の出血が止まりませんでした(;´∀`)
でも、これで歯茎の痛みから解放されます♪
これで明日・明後日の某仕様車オフ会にも心置きなく参加できます!
詳しいレポートは、11日(祝日)に上げる予定です。
ブログ一覧 |
その他諸々 | 暮らし/家族
Posted at
2014/02/07 20:59:34