
ほんとうに町中でよく見かけますなぁ、何故かフォグランプが無いキザシ(笑)
言うまでもなく捜査車両の車だってことですねw
フォグランプやら本革シートにステアリング、パドルシフトまでケチって装備を削っているというのに、オプション品のドアバイザーは何故か標準装備で納車されているという、ある意味ちぐはぐな仕様なのが引っかかります…いや、秘匿性向上のための必要経費だと思っておきましょうw
先日外回り中に寄った飲食店を出ると、駐車場に怪しいフォルムのセダン車が。
どう見てもキザシの捜査車両です。本当にありがとうございましたw
で、何かがおかしい…?と思ってよく見ると、
フロントグリルのスズキマークがつや消しブラックで塗りつぶされていました^^;
何しろタダでさえ売れていない車が覆面パトカーになってしまっただけでも目立つのに、ドライバユニットのリコール騒動で一般的な某週刊誌にまでネタにされてしまい一般人にまで存在を知られてしまったからか、正体を少しでも隠そうとしている苦肉の策なのでしょう^^;
この塗装ですが、意外と丁寧に塗られていて、少し遠くから見るとスズキマークがほとんど見えなくなっていました。
それにしても、こうやって見るとスズキマークが巨大ですね^^;
因みに、現職の友人もキザシを運転する機会がアタそうなのですが、一言で言うと
「安定した走りをするが、エンジンのフィーリングが軽自動車っぽい」とのことです。一応2400cc車なのにねぇ…^^;
でも、販売のメインが欧州であることを考えると、少なくとも足回りはキッチリと作ってある車だと思うのです。
なので、もしセカンドカーを買うのならキザシも購入候補に入ると思います。内外装も結構私好みですしね。
でも価格や走りの質などを考えると、同じスズキ車ならスイフトスポーツかスイフトRSを選んでしまいそうな気がします(ぉ
ブログ一覧 |
警察車両 | クルマ
Posted at
2014/07/19 22:49:32