
先週の土日、某仕様車のオーナーズクラブ「パトフェイク」の合同演習会(オフ会)が行われたので参加してきました。
会員制のサイトなので、あまり深く突っ込んだ説明は避けて簡潔にレポートしていきたいと思います。
●8月30日(土):初日
みん友さんたちと合流した後、会場の某サーキットへ向かう。白バイレプリカと某仕様車数台。
この車列で高速道路を走るのですから、周囲の車の流れがおかしなことに…w

会場に着くと、既に会員さんが多数到着済み。どのお車もなかなかの出来でした!
中には100系ハイエースのハイメディック救急車まで…セルシオと同じV8 4.3Lの1UZエンジンを積んだ本物です!

そして白パトも3台!どう見ても本物ですよ、これは(;´∀`)
この日は会場設営をした後に訓練走行。
サーキット上へのセンターラインや路面表記、標識や信号の設置を行った後、パイロンを並べてスラロームなどを行いました。


因みにこの日は17クラウンとK30クルーの白パトを運転する機会がありました。
17クラウンは2.5リッター車ベースらしいのですが、意外とER34ターボよりも加速が良い?!
1JZエンジンが低速トルクに重点を置いているのか、それともNAだからなのか、低速からの加速がER34よりも力強く感じました。屋根に昇降機付き警光灯が乗っているというのに取り回しも加速も素晴らしい一台でした。うーん、これは素晴らしい一台でした!
K30クルーは車体形式から察するに、RB20E搭載の教習車ベース。しかもMT車。
RB20Eはパワー感は無いが官能的などとよく言われていますが、たしかにそのとおりでした。
エンジンを踏んでいくと心地よさを感じましたね。車体が軽いからか、パワー不足も感じませんでした。
それ以上に…教習所の卒業検定以来のMT車運転だったので、MT車運転の勘を取り戻すのに時間がかかりました(汗)
お陰でエンスト連発…パトカーなのに(;´∀`)
その日の晩は中華料理店で懇親会。美味しい料理ばかりですが、コースなので料理が次々と運び込まれて、食べきれずに飽和状態?!私に至ってはビールと芋焼酎の飲み過ぎで完全ノックアウト状態(;´∀`)
酔いつぶれて轟沈していたところを電気按摩で叩き起こされ(笑)、宿に戻って就寝しましたw
●8月31日(日):二日目
幸い二日酔いにはならず、気持ちよく起床!
この日はまず参加車両を並べて装備点検、そして車両更新だったのですが…

私の前を走る2台のクラウン、内外装や機関まで本物と全く同じで怖いです…パトサインや反転灯まで装備していますし(驚)

白パト2台と記念撮影。
18クラウンも試乗したかったのですが、スターターのセルが死亡してエンジンがかからなくなり、今回の試乗は断念しました(泣)
その後は前日に設営したサーキットで演習訓練を実施!
速度違反や一時停止無視、警護車列などシチュエーションを想定して実践を意識した訓練を行いました。

因みに私が参加したのは一時停止無視の検挙(交通覆面の助手席相勤員を担当)、バイパス事故現場への臨場(ER34での現場への臨場、そして事故処理から交通規制解除まで)、上記画像のマル走検挙(17クラウン白パトを運転し、原付とケツ持ち四輪車を追尾)を担当。この後行われた薬物中毒者への職質→追尾→確保が一番盛り上がっているように懐いました。
二日間の楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、あっという間に終わってしまいました。できることなら、一週間くらい続けて行いたいものですね(笑)
それにしても、サイレンアンプ装着車が非常に多かった事に衝撃を受けました…私も装備しなくては?!
参加された皆様、お疲れ様でした。そして当日は色々とお世話になりありがとうございました。
また次回のオフ会でもよろしくお願い致しますm(__)m
ブログ一覧 |
オフ会・イベント | クルマ
Posted at
2014/09/06 11:27:23