• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

夏季休暇の山口方面への帰省予定

前の記事で「お盆も休みなく働いた」と書きましたが、勿論きちんと夏季休暇はもらっていますよ。
2日間しか休めないも休めるので、土日と合わせて4連休とするのですが、私の担当する仕事先との兼ね合いを考えると、どうしても月末になってしまいます(汗)
なので、8月28日(木)~31日(日)の4日間が実質的な夏季休暇となります。

この4日間を利用し、母親の実家がある山口県東部方面へと規制しようかと考えています。
両親はPNM35で帰省してもらい、私はER34で別ルートで行動するつもりでいます。
色々と行ってみたいところもありますしね。

まず、レトロな麺類自販機の聖地!

先日”ドライブインダルマ”に訪問して以来、ますます様々な麺類自販機を訪問してみたいと思い続けています。
西日本で有名なスポットはコインスナック御所などもありますが、山口県岩国市には観音茶屋欽明館をはじめ、美味しいうどん等が食べれます(もう一度書いておきますと、麺類自販機の麺類はその店ごとに手作りされた麺や具と出汁なので、食べ歩く価値があるのです)。
先日帰省した際は行けなかったので、今回は行っておきたいものです。

そして山口県まで行ったついでに、周防大島にある陸奥記念館にも行けるなら行きたいものですね。
謎の爆沈で沈んだ旧海軍の戦艦、陸奥の資料や引揚げ品等の展示が行われています。
艦これの影響ではない、というわけでもないのですが、気になっている場所なので一度は足を運んでみたいですね。
提督になってから一年半以上経つのですが、未だに陸奥が手に入りません…サービス開始時に実装されていた艦娘で唯一の未入手艦です^^;


既に二度も行っている場所ですが、大和ミュージアムてつのくじら館にも改めて足を運びたいですね。
何故かわからないのですが、ココは何度も足を運ばなければいけない気にさせられます…一体何故なんでしょう?(^_^;)

他にも、福山市の自動車時計博物館も気になりつつも、一度も訪問できていない場所ですね。
ジャビットEXP.さんが訪問された時のレポート記事を読むと、行かずに入られない!と思うようになりました!

…とは言っても、全て訪問することは難しそうですね…
まだ日程も詳しくは決まっていないのでどうなるかもわからないですが、何箇所かに絞って訪問しないといけませんね…最低でも麺類自販機は訪問しておきたいものです(^_^;)

あ、これらの近辺でのオフ会のお誘いもお待ちしています(笑)
ブログ一覧 | ドライブ・旅行 | 日記
Posted at 2015/08/15 23:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年8月16日 6:03
おはようございますm(_ _)m

今年は広島旅行で念願の大和ミュージアムに行きましたが、さすがに陸奥記念館には行けませんでした(-_-;)

またの機会に行ってみたいですね~(°▽°)
コメントへの返答
2015年8月16日 8:43
おはようございます!
その時の大和ミュージアム訪問記事、その時は楽しく読ませていただきました^^

陸奥記念館は立地条件を考えると行きにくい場所とも言えますね(汗)
2015年8月16日 6:58
神戸にもうどん、蕎麦の自販機があったはず。
コメントへの返答
2015年8月16日 8:44
サンシャインワーフの近くの石田鶏卵のことですかね?
私も先日行ってきました。天ぷらがサクサクでなかなかの美味でした^^
2015年8月16日 20:29
福山の自動車時計博物館、ぜひ行ってみてください!就活の試験ついでに堂々とスーツ着たまま行った事が有ります(笑)。絶対に後悔はしません!
コメントへの返答
2015年8月16日 20:31
こんばんは。
日程の詳細がまだまだ不明なので、何としてでも行けるようにしたいものです。

就活ついでに色々と行ったりしますよね~。実は私も色々と行ったりしたものですw
2015年8月16日 22:22
福山の自動車時計博物館、先月行ってきました。
何と言っても展示車両を見るだけじゃなくて、乗って触れるのが魅力ですね。

スーツでも色々な場所に行ったことはありますが、高校時代はテスト明けや学期末に制服のまま日産ギャラリー(当時本社は銀座)やアムラックスに行っていましたね。
コメントへの返答
2015年8月16日 22:42
博物館でありながら展示物に触れるとは、珍しいですね。これは行く価値がありますね!

私はは逆に高校までは寄り道などもせずに真っ直ぐ帰ることばかりでした^^;
その反動なのか、就活以降は色々と行くようになりました^^;
2015年8月17日 1:13
行きたい場所が多く有りますね。混雑のピークを外した夏休みで、多く回れると良いですね。(^^)/
コメントへの返答
2015年8月17日 6:20
全て回るのは流石に難しいでしょうけれども、少しでも多くの場所へ行ってみたいものです。。
2015年8月21日 11:31
どなたかのブログでも拝見しました、この自販機。
懐かしいです。

大和ミュージアム ・・・
私も行きました。
機会があれば、再度、訪れたいものです。
コメントへの返答
2015年8月21日 11:51
こんにちは!
昔はこの自販機が多数あったようですが、今は殆ど見かけなくなりましたね…
私の住む大阪では一台もありません(ー ー;)

大和ミュージアムの展示物はいつ見ても見応えがありますね。
何度も行きたくなる博物館って、他にあまりないと感じます

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation