• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

納車に向けて

納車に向けて ER34を事故で失ってから約三週間が経過しました。長い間連れ添ってきた相棒が居なくなり、寂しい日々を過ごしています。艦これ等の他のネタでもブログにあげているので気丈に振舞っているようにも見えるかもしれませんが、現状ではつらい気持ちで塞ぎ込んでいます…
(割り込んできてそのまま逃げていった前走車への恨みと怒りはまだ消えていません。尤も、一生忘れることもないでしょうけれども。勿論、私の運転にも非があることも確かなので、これも一生忘れないようにしたいものです)
餅論寂しく過ごしているばかりでもなく、次の愛車となるKV36を迎え入れる準備も進めています。
ですが、前の愛車を溺愛しすぎていたために、次の車がKV36であろうとER34であろうと前のER34程愛着が湧かないのではないかという事も危惧しています。まあ、納車されてしまえば変わるのかもしれませんが^^;

何はともあれ、車が必要になるのは変わらないので、保険の手続きや書類の準備を進める傍ら、愛車の装備品の手配も進めています。

・ドライブレコーダー
前の愛車に装備していたユピテルDRY-R3は頻繁にエラーを起こしており、事故当時もエラーのため作動しない状態となっていました。もしコレが動作していれば、証拠映像を抑えて相手の先行者を特定し、罰したり損害賠償することができたのかもしれません。エラーがなかったとしても、画像が鮮明に録画できないようなので、ナンバーまでは読み取れなかったでしょうけど(汗)
そのため、車の新調に合わせてドラレコも新調することにしました。
選択する基準は以下の2つ。
1.動作が安定し、常に録画できる状態であること(エラーが起きるなんて以ての外!)
2.鮮明かつ高画質な録画性能(LED式信号機も判別でき、相手方車両のナンバープレートも判読できる物がよい)

色々なメーカーの公式サイト等やカカクコムやみんカラでレビューを見比べながら選んでいるのですが、未だに悩んでいます…(汗)
車の仕様に合わせて、Drivemanでも装備しようかと思っています。警察や官公庁、ラリーカーでの採用実績があることも大事な要因ですね。

・盗難対策
馴染みのCAさんに寄ると、V36スカイラインは純正ホイールでも盗まれることが多いようですs。
エンケイ製ゆえに完成度も高く、盗まれたものはネットオークションで高く売られるのだとか(汗)
そのため、ホイールにはロックナットを装備することに。
念の為にナンバープレートにもロックナットを注文しました。まあ、これは普通の鉄製ナットだと錆びて見栄えが悪くなるというのも理由ですが^^;

・その他純正オプション品
カーナビのデータが新車当時のままなので、最新データへの更新をしてもらうことに。6年の差は大きそうです…^^;
地デジチューナーも装備されていなかったので、こちらはサービスで付けていただけることに。
親が以前乗っていたM35前期ステージアに装備されていて便利だと思ったので、純正セキュリティ連動のサイドミラー自動下降装置も付けようと思ったのですが、既に在庫がなかったのだとか…(汗)
仕方ないので、これは社外品を付けることにしましょう^^;
装備品が悠日しているため、オプション品はこれだけあれば十分そうです。

・レーダー探知機
レーダー探知機はER34から外したものがあるのでそれを使用するつもりで居たのですが、V36だとOBD2が使えるため、今持っている物を手放して新しい物に買い換えることも検討中です。懐が厳しいのですがね…(;´Д`)

・スロットルコントローラー
高燃費に悩みそう&大パワーを持て余しそうなので、スロコンを装備してエコモードに設定することでマイルドな特性にできないかと検討中です。マルチモニターやクルコンなど、様々な機能が付加されているものがあるというのも魅力的です。

・足回り
6年落ち52,000km走行のKV36、まだまだ足回りは大丈夫なのですが、私や父が乗り回すと直ぐに距離が伸びてヘタってしまうのは間違いないでしょう^^;
今はまだ大丈夫なので、再就職できて予算に余裕ができてきてからの交換となりそうです。
候補としてはやはり、nismoのSチューンサスですね。
ダウンサス+アクセスエボリューションのビル足という組み合わせも良さそうですね。
そう言えば、V36は社外製のショックがあまり多くないものの、ダウンサスは様々なメーカーから出ていますん。ダウンサスを純正ショックに装備するのはあまり良くないと聞いていましたが、実際のところはどうなのでしょう??

・エアクリーナー
まあ、納車整備の際にピットワーク製新品に交換されているでしょうから、ある程度乗ったらニスモのエアクリに交換することになるでしょう。我慢しきれずにすぐに交換するでしょうけれど^^;

・その他ドレスアップ
ホーンも純正から交換したい所。またBOSCHに買えるのも良いですが、G50プレジデントホーンの純正流用も気になります。

・燈火類
CAさんのV36もルームランプ類をLED化されていたのですが、これがかなり明るくて良いのです!
これは何としてでも実行したい所。
後はポジションランプもLED化で白く明るい物に変えたいものです。
ER34が納車される前、前職場近くの駅前に止まっていたクラコンやコンフォートのタクシーが、純正で白く明るいポジションライトだったことに劣等感を覚えたので、ER34ではすぐに交換したのを覚えていますw
今度は、ナンバー灯やバックランプも白LED化したいものです。

・某仕様装備
…やはり期待している方も多いですよね?w
まあ、することは確かなのですが、親と兼用の車ですし、何処まで改造するかも模索しているところなので、現在では全くのノープランです(汗)
まあ、前のER34程派手に改造することも無いのは確かです^^;

なんか、最後の方は納車準備から逸脱して今後の展望になってきていますね^^;
まあ、少しでも多くのことを実現させたいものです。
ブログ一覧 | KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at 2015/11/01 12:07:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年11月1日 12:35
こんにちはです!
着々とその時が近づいていますね。
ドラレコは自分も使用しているコムテックのHDRはHD対応の60fpsで結構きれいに録れますよ♪ 夜間は少し鮮明度落ちますが……あと付属の4GBのmicroSDでは30分で上書きになってしまいますが……(自分は16GB入れてます)
コメントへの返答
2015年11月1日 12:40
こんにちは!

コムテックはCAさんも使っていてオススメだと仰っていました。親のPNM35にも使っているのですが、機械音痴な親は一度も録画した映像をみたことがないと言っていましたがw
取り敢えず、購入候補に入れさせてもらいます。情報ありがとうございました!
2015年11月1日 12:57
こんにちは♪

いつも…楽しみにしてます♪

ナンバープレートの盗難防止ねじ
やはり、警察車両が取り付けている…やつが良いかも♪(笑)

ドラレコは、セルスターが強いかもしれません

納車を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2015年11月1日 13:23
こんにちは。

盗難対策という意味でメーカー名は伏せましたが、有名メーカーのものを付ける事になりました。
でも、警察用のも気になりますw

なるほど、セルスターはレーダー探知機だけでなくドラレコも良いのですね!参考になります。

まだもう少しにっすうが掛かりますが、楽しみにしていてください^^
2015年11月1日 19:40
だんだん先が明るくなってきましたね!
36だと通常使用で不満点が少なくていじる必要なさそうですね
某仕様はちょっと期待してますがw
コメントへの返答
2015年11月1日 19:43
愛車を失ったショックで次の車を持つことに何の意欲も持てなかった時期の有りましたが、納車日が近づいてくると少しずつですが楽しみになってきます^^

某仕様化は漠然としか決まっていないのが現状ですね…それまでは、全愛車の遺産でそれらしくして乗ることになりそうですw
2015年11月1日 21:15
こんにちは! ついにミノスケさんの第二章が始まったのだと思うと、自分のことでもないのにワクワクしています! だってまた1人、V36な方が増えたのですから!いつか我が家にある250GT A packageと”某仕様”に最適な2台で並べることができるのを早くも楽しみにしています。

さて、ブレードシルバーのV36の覆面パトで有名なのは埼玉県警高速隊の350GT Type Sですが、もしかしてミノスケさんもこの仕様にされるのですか?かなり期待しています!ミノスケさんならV36でER34越えできると思います!多分、あの世でもER34もそれを望んでいると思いますよw

2週間後、僕も楽しみです!長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2015年11月1日 21:20
こんばんは。
そこまで期待されていると思うと、次のV36も以前のER34以上にしっかりと某仕様にしないといけませんね、並べる機会が来るのが楽しみですね。

最初は交通仕様で考えていたのですが、オートカバーの調達と装備が非常に厄介なので、バンパー内にLEDを仕込んだオリジナル仕様とするか、或いはフラットビームを装備した機捜隊仕様になるのではないか、と考えています^^;

どうなるかは分りませんが、ご期待いただければ、と思います^^
2015年11月1日 22:18
こんばんわ。
僕の付けてるアイ・オーデーターのドライブレコーダーは取り付けも苦労しないし扱いやすいですよ(^^)
良かったら参考にしてみてください。
コメントへの返答
2015年11月1日 22:48
こんばんは。
アイ・オー・データのを調べてみたら、画質もかなり良さそうですね。
情報ありがとうございました!
2015年11月2日 11:10
納車楽しみですね~(^_^)
併せてモドキ引退ですか?親御さんと共同所有で、レーダー探知機まで搭載ではもう某仕様は出来ませんね。残念ですが、、
コメントへの返答
2015年11月2日 11:19
楽しみですが、親の意向もあるのでこのように妥協せざるを得ない点があるのは仕方ないですね。
2015年11月2日 21:05
ついにV36覆面プロジェクト始動ですね!

逆に最近の覆面はアンテナを目立たなくしたり一般車とあまり見分けがつかなくなってきているので…
そういう「ギリギリの怪しさ」を追求するのも良いかもしれませんね!

「親御さんも気が付かないうちに『キッチリ』覆面化してた(爆)」

・・・これを狙いましょう!!
コメントへの返答
2015年11月2日 21:15
まあ、まだ白紙に近い状態のプロジェクトですが^^;

私がやると以前のER34みたいに日に日に怪しさが増して親から嫌われる一方の車になるんじゃないかと、自分でも不安ですw

気付かれないような装備となると、車内アンテナ化や赤灯ピン基台の再現ですかね…w
2015年11月2日 21:48
こんばんは!

新たなる愛車、もうすぐ納車されるんですね!

自分の方は、昨日に引き取って来ましたので、愛車紹介の写真など、少しだけ変更してみました。

車検取得までの間、車庫で眠らせながら電装品などの移植と内外装を自分の出来る範囲で仕上げる予定にしています。

来年の『北スカ』でV36とR32の4ドア2台並びが出来る事を今から楽しみにしています!
コメントへの返答
2015年11月2日 21:53
こんばんは。
早速画像を拝見しました。かなり綺麗なR32ですね!
実車を見るのが楽しみです^^

来年は遂にお互いにスカG乗りになって再会できると思うと、ワクワクしてきます!
2015年11月3日 0:38
お久しぶりです。みんから久々にログインしたら、ショックなミノスケ氏のお知らせに、僕も悲しいです。怪我とかはなかったでしょうか。
コメントへの返答
2015年11月3日 0:53
ご無沙汰しています。
ツイッターにも殆ど顔を出せなくなってしまったので、近況をなかなか公表することができませんでした(汗)
ER34をあぁ@さんにお見せできなかったのが心残りです…
体の方は無事ですので、ご安心ください。ご心配をお掛けしてすみません…
2015年11月3日 0:43
V36納車に向けて着々と準備が進んでいますね。
ドライブレコーダはサブカメラの付いたモデルを選び、リアも記録されることをお勧めします。1991年と1992年に追突を喰らった僕は、そうしています。(^^;)ゼヒ
コメントへの返答
2015年11月3日 0:55
殆どが準備段階で止まっているため、計画止まりなので恥ずかしい限りですが^^;

リアに向けたサブカメラですか…万が一追突された時も安心できそうですね。
サブカメラ付きモデルも探してみることにします!
2015年11月6日 20:05
初めまして、Twitter、みんカラで拝見させてもらってます。
ER34は悲しい結末で悲しいです…
某仕様の計画楽しみにしてます!
コメントへの返答
2015年11月6日 21:43
はじめまして。
いつもご覧いただいてありがとうございますm(_ _)m

今度のKV36はER34の分まで大切にしてやりたいものです。
某仕様にする場合、問題も山積みですし、どのようになるかも全くの未定ですが…^^;

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation