• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月16日

大阪の自動車メーカーショールーム事情

パソコンのHDDが破損したことで、久々のブログ更新となりました。
HDDがあぼーんしてしまい、暫くの間更新することができませんでした^^;
ウォークマンを潰した時と言い、愛車が事故った時と言い、どうして財政的に苦しい時期に限って壊れたりするんでしょうねぇ…(汗)

さて、今回は久々に関西ローカルなネタを。
毎度のことですが、今回も大阪近辺に関するニッチなネタを取り上げるのですが、今回は珍しく自動車に絡めたネタにしてみたので、興味を持たれた方は暫しお付き合いいただければ、と思います。

今、自動車メーカーのショールーム(ディーラーなどのように販売は行わず、新車の展示などを行う展示主体の施設)と言うと、東京にあるメガウェブや、横浜の日産グローバル本社ギャラリーが有名ではないでしょうか。
他には名古屋・ミッドランドスクエアにあるトヨタ自動車ショールームも有名ですね。

大阪にある自動車メーカーのショールームはというと、今は梅田スカイビルに先日オープンしたばかりのマツダブランドスペース大阪がありますが、昔はもっと多くのメーカーがショールームを大阪に構えていました。


今では前述のとおり東京と名古屋にショールームがあるトヨタですが、かつては大阪にもショールームがありました。1993年にオープンした>アムラックス大阪で、阪急・阪神の梅田駅近くにある梅田OSビル(上記画像)の1~3階にショールームを構えていました。2003年6月までの10年間営業していたようです。
アムラックスをいうのはトヨタのショールームの名称で、今のメガウェブの前身とも言える存在でした。東京では大阪の閉館後も2013年まで営業し、その後は現在のメガウェブに統合されたようです。
私も幼い頃に行ったことがあったのですが、幼いころに行ったきりですので記憶にあまり残っていません…
そこで、今回の記事を書くにあたって調べてみたところ、現在のメガウェブと同様に、大衆車からセンチュリーまで様々な現行車種に触れることが可能だったようです。館内の雰囲気としては、メガウェブのヒストリーガレージのようにヨーロッパの町中などを再現したものだったようです。
そういえば、そこで行われていたクイズ大会に親子で参加して優勝した際に頂いたオリジナルCDがあるのですが、部屋を大掃除した際に行方不明になってしまいました(汗) どこに行ってしまったのかの見当はついていますので、見つかり次第改めてブログで紹介します…
と書いておいてネタ振りしたまま忘れているパターンが多いですって?そこは気にしたらいけません(ぉ

ネットで資料を探していると、館内展示の様子の動画がYouTubeに上げられていました。ありがたいものですね。
個人的には30ソアラは2JZ搭載の3.0GTに乗りたいですね。後期型2.5GT-tで高速隊覆面仕様も勿論やってみたいですw

ちなみにアムラックスの跡地ですが、(私の記憶が間違っていなければ)フードテーマパークを経て、現在はnamco梅田店となっています。
私のみん友さんたちもプライズ景品目当てに結構足を運んでいるような気がw


次に紹介するのは日産のショールームですが、こちらはあまり大きな展示場ではなかったような気が…
以前紹介した大阪タワーと同じ敷地内にある朝日放送旧本社ABCセンター内に、日産自動車の大阪ギャラリーがありました。ABCセンターは2008年まで使用されていましたが、日産ギャラリーは20年以上前に閉鎖していました。
厳密に言うと、大阪タワーの敷地内に旧朝日放送があったのではなく、旧朝日放送の敷地内に大阪タワーが立っていた、と書くべきですね。元々電波塔ですしね、大阪タワーは^^;
残念ながら、こちらはアムラックスと違って資料などを見つけ出すことができませんでした…
でも、日産ギャラリーが営業していた頃は、朝日放送の『探偵!ナイトスクープ』が依頼を始める際に、この日産ギャラリー前で撮影を始めることも多かったですね。なので、同番組のDVDで在りし日の日産ギャラリー前の様子を見れるかもしれません…?というわけで、レンタルビデオ店へGO!
…と書いていて思ったのですが、関西以外の店でも置いてるんですかね…?地域によっては置いてないところもあるかも(汗)


今ではトラック・バスのメーカーとなったいすゞですが、かつてはここもショールームを出店していたのです。
阪急梅田駅前の阪急グランドビル1階、人通りが多いコンコースに面した一等地にいすゞがショールームを構えていました。
元々は’70年代にトヨタがショールームに使っていた場所だそうで、おそらくはアムラックス開業まではトヨタが使っていたのではないかと予想します。
私が幼かった頃、新車でミューが売られていた頃なのか、同社が展示されていたのを朧気ながら覚えています。
人通りが多い場所で、尚且つ当時は目立つ場所だったからか、ビッグマンに並ぶ待ち合わせスポットだったようです。
その後はいすゞが乗用車事業から撤退したからかいすゞがこの場所を引き払い、梅田駅自慢だった特徴的なコンコースも大規模改修で様変わりしていまいましたが、このショールーム周りは写真の通り改修前のまま残り、今ではりそな銀行の支店が入居しています。

こうして振り返ってみると、大阪にも様々なメーカーがショールームを出していたのですね。
是非ともトヨタと日産にはまた新たにショールームを構えていただきたいものです。
ブログ一覧 | 関西ネタ | クルマ
Posted at 2016/03/16 22:58:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車準備…
nobunobu33さん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年3月17日 20:24
こんばんは〜
アムラックス大阪がまさかあのOSビルの中にあったとは知りませんでしたよ!あの大阪のど真ん中に自動車ショールームがあっただなんて信じられないです(笑)

あと日産大阪ギャラリーといえばABCラジオで昔やっていた「ポップ対歌謡曲」が収録されていた場所ですよね。
過去に父に聞いたのですが、どちらかといえばディーラー色の強い展示場だったそうです。その傍にラジオのサテライトスタジオが設けられ、様々な有名人が収録をしていたそうです。
ABCの旧社屋と大阪タワーがなくなってからあの近辺の雰囲気もガラッと変わってしまい未だに違和感を覚えることもしばしばあります(笑)

最近はトヨタ・日産の自動車メーカー二大巨頭が経営していたギャラリーが多く減ってしまい、今ではメガウェブと日産本社、そしてリニューアル中の日産銀座ギャラリーのみ。関西地区で新しいクルマたちを気軽に体感できる施設、本当に増えて欲しいですよね。
コメントへの返答
2016年3月17日 20:37
こんばんは。
そうなんですよ、梅田のど真ん中の一等地にアムラックスがあったのですよ。
オープンした時はバブルが崩壊し始めた時期になりますが、それでもあの場所にオープンさせることができたということは、まだ今以上に自動車産業が活気づいていたということかもしれませんね(遠い目)

放送局に隣接した自動車ギャラリーというのも、他にはまず無かったでしょうね。
ポップ対歌謡曲、調べてみたのですがとてもおもしろそうな番組です。コンセプト的にも俺得な番組ですしw
私も旧ABC本社には思い出もあるので、今でも本社移転が寂しいと感じます。
因みに、本社跡は現在コインパーキングとなっています^^;

再来月には日産銀座ギャラリーも再開するらしいですね!
でも、そろそろまた関西にも開店してほしいものですね。マツダだけじゃあ物足りないですw
2016年3月20日 21:18
> どうして財政的に苦しい時期に限って壊れたりするんでしょうねぇ…(汗)

出費お見舞い、申し上げます。う~ん、マーフィーの法則でしょうか。PCのHDDクラッシュは、「HDD代」以上に「回復に要する時間」「記録されていた情報」の方が大きいですね。心中をお察しします。(複数回経験者談)
コメントへの返答
2016年3月20日 21:22
どうもです。

仰るとおり、HDDそのものよりも情報の方が損失が大きいですね(汗)
外付けHDDにバックアップをとっていたので最悪の事態は逃れられましたが、復旧する手間というのは実に困ったものです(-_-;)

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation