• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月06日

ナナガン最終訪問

ナナガン最終訪問 いよいよ明後日(実質的に明日いっぱい?)に閉鎖されることになった、ナナガンこと第三突堤第七岸壁。
前回のブログにも書いたとおり、5年前に初めて訪れて以来私のカーライフを支えてくれた特別な場所の最後を見届けたいと思い、訪問してきました。
たまたまですが、いつもナナガンで集まっている皆さんとも予定が合ったので、事前に合流してから連なってナナガンまで向かうことに。
ナナガンと言えばここ!と言えるくらいに有名な岸壁沿いは平日の晩とは思えないくらいの混雑ぶりで、なかなか近づけない様子でした。岸壁沿いに行きたくても行けなかったので、空いていたトイレ・食堂前のスペースへ向かうことに。


よくよく考えてみると、我々は普段からここで集まっていました。
空いているし、トイレも自販機も目の前だし、周囲を建物に囲まれているから潮風や寒風が当たらないから長時間いても苦にならないw
世間一般では港大橋を臨む岸壁側のイメージが強いですが、私達にとってはこちらの方が定番だった場所。‬
‪すっかり馴染みの場所となったここでナナガン訪問のラストを迎える事ができて本当に良かった。‬心からそう思います。

それでもナナガンらしさを感じたいと思い岸壁沿いに行くと、平日の晩とは思えないくらいに様々な車が集まり、岸壁沿いに並んでいます。500のような小型車からNSXなどのようなハイパワーなスポーツカーまで。新旧・国内外・大小を問わず並んだ車が並ぶ姿は見ていて飽きもしません。
しかし、関西圏でこのように様々な車が日常的に集まるような場所というのは、他にめったにありません。関東圏の大黒PAやイタリア街、千葉フォルニアとも言えるような場所って滅多に見かけません(タイムズ大阪難波は痛車がよく集まってはいますが)。
もうこんなに多種多様な車が入り乱れるようなスポットが関西圏から無くなてしまうと感じると、寂しくなって涙が出てきそうになってしまいます。

…と、ここで私が先日書いたナナガンの思い出を振り返るブログが「何か走馬灯みたいでブログの最終回かと思った」という感想がwww
別にそんなつもりはなかったのですが、どうすれば良かったのですか?www亀仙人の画像でも貼って「もうちょっとだけ続くんじゃ」とでも書けばよかったのでしょうかwww


ふと脇を見ると、閉鎖する旨を書いた張り紙が貼られたフェンスと、その近辺の路上に散らかるペットボトルなどのゴミが散乱している光景が目に入ります。
いろいろな要因がナナガンの閉鎖に追い込んだのだとは思いますが、ナナガンを来訪された方が皆最低限のマナーさえ守っていればこのような事態にはなっていなかったのだろうと思うと、残念な気持ちになってきます。


管轄の港警察署からはE26NV350キャラバンの事故処理車が、近隣の水上警察署からは初代スイフトの小型警ら車とZRT260アリオン捜査車両がナナガンを訪れる一幕も。前者は単なる見回りだったようで何事もなく素通りしていきましたが、後者はPMが降りてきて周囲のクルマに解散するように位置第一台に声を掛けていくではありませんか。おそらく、ナナガン内に車庫を構える運送会社か何処かから通報が入ってきたのでしょうか。
元々は倉庫外なので、本来の目的外で集まっているのは事実ですので、我々も解散することに。ナナガン退出時は水上警察署御一行様とランデブーしながら出ていくことになりましたw

ナナガンへの訪問が今日で本当に最後になるのかと思うと、心細くなります。ですが、いつもこの場所で集まっていたメンバーと共にいつも集まっていた場所で最後の時を過ごせたと思うと、それは幸せなことだったのかもしれません。
ありがとう、ナナガン。いつかまた、ココで集まれる日が来ますように…。
ブログ一覧 | オフ会・イベント | クルマ
Posted at 2017/12/06 23:53:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

100度超えは
blues juniorsさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

庭でトカゲさんのバーベキュー
Iichigoriki07さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

たまにはパァーッと
のにわさん

この記事へのコメント

2017年12月7日 22:15
一部のモラルが無い人のために閉鎖されるとは、残念です。キチンとした管理の下でイベントなどが開かれると良いのですが・・・。
コメントへの返答
2017年12月7日 22:18
どのような場所でも、人気が出て人が集まるようになると、それに比例してマナーの悪い人も増えて場が荒れる…本当に嘆かわしいものです(汗)
2017年12月8日 18:10
マナーとモラル

永遠のテーマですね。

車好き=柄が悪いと思われぬよう心がけていきたいですねToT
コメントへの返答
2017年12月8日 18:35
車好きが集まって騒いだりすることも多かったので、私もその点を危惧しています。
こちらの方のローカルニュースなどでも「車好きが写真を撮るために集まる場所」という風に紹介している事もあったので、本当に車好きのイメージダウンに繋がるんじゃないかとハラハラしています(汗)
2017年12月8日 23:52
私もいつも臨海地区で撮ってるお気に入りの某所、駐車場や岸壁なので閉鎖されることはなさそうですが…。車/バイク撮影・普通の撮影・釣りと色々あって、幸いごみの散乱等はないのですが、そう言ったことには十分注意しないとですね。

しかし、ドラマとかでは撮影許可されるのに、一般人では普通はダメってのもつらいですよね。
コメントへの返答
2017年12月9日 0:13
こちらの方は元々は車の写真撮影で有名な場所だったのに、集まる人が増えるにつれて色々とおかしくなってしまった挙句、本日になって鉄柵で塞がれてしまいました(泣)
ゴミもなくマナーの良さそうなそちらの岸壁が羨ましいです…

個人がどこからともなく集まってくるのと、企業などが目的を持って計画的に撮影する等の違いなんですかね…??

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation