花粉症と風邪
とうつ病(?)を併発してしまってグロッキー状態のミノスケです。
今年も日本橋ストリートフェスタを見てきたのですが、その人混みで貰ってきてしまったのでしょうか…いや、その前日にも遠方からストフェスを見るために遠方より来阪した友人を案内したのですが、その晩から調子が悪かったので、その際に貰ってきたのでしょうかね…いずれにせよ、マスク等での自衛やうがい・手洗いは徹底しておきましょう^^;
尚、私は今回はカメラ撮影パスを持参していましたが、大した写真は撮れていないため、今回もブログなどへの掲載予定はありませんので悪しからず。
というか、その友人を含めてコスプレイヤー撮影のカメコの皆さんは立派な一眼レフだったので、10年以上前のコンデジとiPhoneSEしか持っていない私は気後れするばかりでした(;・∀・)
…というわけで、ストフェスではなく、視閲式以外ではかなり久々となる警察車両ネタとなります。
先日、備後町三丁目交差点付近の御堂筋を歩いていた所、何やら懐かしさを感じさせるパトカーが停まっている事に気づきました。何だろうと目を凝らしてみてみると…
大阪名物、カルタスクレセントの小型警ら車
当ブログでは
この時以来の掲載となります。
前後バンパーやドアミラーが未塗装の黒樹脂ではなく車体同色となっている点から、国費配備車両ではなく府費配備車両だと思われていましたが、どうやら寄贈された車両らしいです(その割にはやたらと台数が多い気が…?)
道理で新車から20年以上経っているのに未だに使われているはずだ…これは余程のことがない限りは退役することはないでしょう。こうして、駐禁取締に同行しているのだろうと思っていた所、備後町三丁目交差点の御堂筋側の信号が青から赤に変わりました。そしてそれを強行突破する信号無視車両が…。
すると…
サイレンを鳴らして違反車両を追いすがるカルタスクレセントの姿が!
ちょ…まさかの信号無視の取締でしたか…w
警察車両趣味をはじめて十数年経ちますが、此奴が緊走している姿は初めて見ました(;・∀・)
てっきり交通規制だとかの取締くらいにしか使われていないだろうと思っていたのに、こんなアグレッシブな走りをさせますか…老兵に無茶させないでください(汗)
とは言っても、違反者は次の信号で信号待ちの車列に引っかかっているので直ぐに緊走も終わるのですが(ぉ
とは言え、滅多に拝めることのできないカルタスクレセントの緊走姿を見れたのは大きな収穫でしたw
ブログ一覧 |
警察車両 | クルマ
Posted at
2019/03/11 20:55:18