公開まで日数かかりました(;・∀・)5/11に開催された第113回関西舞子サンデー、ようやくブログを公開できる準備が整いました…!(汗)今回も色々と濃い参加車両が多かったので、じっくりとご覧いだただければと思います。まずは私のKV36と、久々に並んだブリリアントシルバーの後期250GT Aパッケージのかったー君号。いつも思うけれど、グレードと装備的に左右入れ替えるべきだと思ってしまう並び()会場入って直ぐに目に入ったのが、先代コースターの4WD仕様+トレーラー。ここまでアウトドア志向かつアクティブなコースターは滅多に拝めません。格好良すぎます!そして入口近くに止まっていたのはRV37スカイラインNISMO!まさかここでじっくり拝めるとは!…と思っていたら、直ぐに会場から出ていってしまわれました…(そのタイミングですれ違いながら入場したかったー君…)その後再度会場に戻ってこられたのでじっくり観察!それまでの間に会場に来られて久々にお会いできたうっきーさんも含めて再度じっくり観察。うっきーさんが見逃さなかったリアウィンドウ後部のオーテック等の特装車ならではのステッカー、初めて気づきました。勉強になったのでしっかりと記録!そして珍しく普通の400Rの姿も。やはり欲しいものです…!初めて目撃したパールホワイトの個体と、ちょくちょく来られるカーマインレッドの個体が同時ではないものの来られていたので、紅白揃っておめでたい?!そしてメッセみき館内には、BCNR33の方の本家400Rが…!館内には普段よりも更に濃くてすごい車が多数停まっていましたが、一番注目を浴びていたのはまちがいなくこちらの車でした…!専用のRB-X GT2もご開帳!細部までしっかりと観察していましたが、R33に縁のあるうっきーさんもかったー君もかなり熱心に観察されていました。車内もしっかりときれいな状態が維持されており、新車当時のディーラーオプションであろうCDチェンジャーも付いており、ものすごく大事にされている事が伝わってきます。でも中山サーキットで全開のスポーツ走行を楽しまれているのはそこそこ知られている噂だったり…?!でもそうとは感じさせないほど外装がピカピカすぎるのが凄いんですよねぇ館内は国内外・新旧問わずに見ごたえのある車が多く揃っていました…眼福眼福個人的にツボだったのは、青メタの車体がキレイなケンメリ2ドア2000GT-X!ケンメリ自体が関西舞子にこられるのが珍しい中、普通のGTの2ドアが来場したのを見たのは初めての気が…?!館内には停めておられなかったのですが、こちらのハコスカも中々の一台でした。後期型の2000GTハードトップ、しかも末期に設定されたAT車!それだけでも凄いのですが、車体も非常にきれいな上に完全なノーマル状態でタイムスリップしてきたのではないかと思ってしまう一台。ノーマル状態をキレイに維持するのって簡単なようで非常に難しいものなので、思わず息を呑んでしまう存在感でした!セドグロも多数来場!130後期の神戸シングルナンバーに有名な230元救急車、そして非常に渋い330HT…そしてY30グロリアは前期のHTとセダンが揃ってしまう奇跡が?!しかもどちらもVG20ETターボ車!で、そんな二台が…並んだー?!これは興奮間違いなし(;゚∀゚)=3ムッハーセダンは王道?のブロアム、しかもブロアムらしい馬車の刺繍&グロリアの車名ロゴ入りのレースのハーフシートカバー(当時のオプション品?かなり手が込んでいます!)そしてHTは廉価ながらターボの走りが楽しめるターボSという、中々レアなグレード!本当にレアなものを見れました!!平成ABCトリオが並んでいます!左からCのカプチーノ、Bのビート、そしてAのAZ-1…かと思ったらスズキキャラでした。これじゃCBCやん!中部日本放送ですやんwwwこちらではFL5とFD2のタイプR並びが。ここまで並ぶのは割と珍しいのでは??こちらのトルネオ、外装に色々と小ネタが盛られていましたが、後部座席ドア下のモール付近に…ハチロクトレノかな??トレノ…トルェノ…トルネオ…口に出してみると語感がにていることに気づきました!座布団10枚!!先代の500とアバルト595は毎回大量に参加していますが(特に後者)、その前のヌォーバ500は極めて珍しい参加車ではないかと。やはりフィアットといえばこれですよね…そしてこの色!この33スイスポ、なにかグリル脇にねじ込まれていますね…って、ピカチュウ?!それも頭からwww最近は結構よく参加されている初代RVRオープンギア!こういう気持ちよさそうなSUV、最近はないですよねぇ…こういう車、また出てきてほしいものです。さて、お馴染みのミニカー中心フリマの赤電話さんのお店ですが…なんとスタッフさん手作りの手書きポップが!五時間もかけて作られた大作とのことで。さぁ、このブログを見た皆様も今月の関西舞子サンデーに訪れてポップを生で見てください!そして買い物してあげてくださいwww他にもフリマを出されている方が多数いる(というか日に日に増えてきている)関西舞子サンデーですが、ついには縁日的なものまで…?!そんな中でもひときわ強いインパクトを残していったのは…衣服メインの一般的なフリーマーケットの売り物に混じる、FD3S純正のテンパータイヤwww割と本気で走りそうなGC8で参加しているのも含めてギャップが大きくて、妙にツボにはまりましたw最後に会場内のスナップショット的なものを今回のブログを終わるとしましょう。それでは皆様、今月も関西舞子でお会いしましょう!!他の写真はフォトアルバムにまとめてあります。それでは皆様、明日のCarMeetJapanでお会いしましょう~!さて、それまでに先月の参加記録をブログにまとめなければ…()