• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

幹部車両のKA9後期レジェンド警護車両

幹部車両のKA9後期レジェンド警護車両先日は幹部車両として(おそらく新車時から)使われ続けているV35スカイライン捜査車両を紹介しましたが、今度は逆に幹部車両に転用された車両を紹介しましょう。

車両はKA9レジェンド警護車両。
グリル前にオートカバーを装備した、同車でも2002年度に配備された仕様の車両ですね(1998年度はグリル内集光灯)。
京都府警では何年も連続で年頭視閲式に姿を見せているので、ひょっとしたらこの車両が新車に更新される際、まだまだ十分使える状態であったために幹部車両に転用されたのではないかな、と予想しています。
他にもSY31後期セドリックセダンや3代目デボネアなどの警護車上がりの幹部車両を確認していますが、最近はこのレジェンド以外は見かけない気がします…退役したのでしょうかね?(´・ω・`)



KA9レジェンドと言えば、アニメ『逮捕しちゃうぞ』シリーズの墨東署の捜査車両も連想しますね。
あちらは前期型で、グレードはスポーティーなユーロだそうですが。
TLアンテナを装備し、自動車電話と並列式ダブルミラー、助手席前に無線やアナログ式ストップメーターを装備知るのが、劇場版の設定資料集からも窺えます。劇場版では墨東署襲撃犯から銃撃されたり、終盤で逃走する犯人が乗るR33後期スカイラインセダン(GTS25tタイプMスペックⅡ、若しくはGTS25タイプS/S)を追跡するなど、出番も多かったですね。
実は私、そのシーンに痺れて、同仕様のレジェンドを愛車にしようかと考えていたこともありました(笑)
Posted at 2014/02/01 12:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2014年01月29日 イイね!

幹部車両?のV35スカイライン捜査車両

幹部車両?のV35スカイライン捜査車両本日の営業中、お得意先の店を出て目の前で信号待ちをしている車両の中に違和感しか振りまいていないような不審車両が。
・V35中期型スカイラインセダン250GT
・V35だと珍しい、スーパーブラックの車体色
・今どき装備する人が限られる、TLアンテナ
・スタッドレスタイヤwith銀色鉄チンホイール

うん、間違いない。警察車両でしょう、コレはw


と言うのも、昔京都府警の年頭視閲式で見ているんですよ、この車両を(タイトル画像はその時に撮影したものです)
その時点でも中期型V35の捜査車両はまだ現役だったのですが、その車両が今も走り続けているわけです…
本来なら機動捜査隊に配備されるために、捜査車両として今も走り続けているV35中期は皆無。
そして秘匿性を追求してTAアンテナを装備される可能性の方が高いわけです(まあ、機捜でもTLアンテナを装備する車両も多いわけですが^^;)
そして、上記タイトル画像を撮影した場所は幹部席の近く!
…というわけで「幹部車両として使われているのか?」と薄々感じていたのですが、今日再び目撃したことで確信しました。機動捜査隊ならもう現役で残っている車両は皆無なので、V35中期型を見れた事自体が嬉しいですが、幹部車両として新車時から使われている(と思しき)V35捜査車両なんて他所ではあまり見られないですしね!
これからも末永く大切に扱って貰いたい1台ですね。
Posted at 2014/01/29 23:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味
2014年01月29日 イイね!

意外とバレバレな捜査覆面、BL5レガシィB4 2.0i

意外とバレバレな捜査覆面、BL5レガシィB4 2.0i学生時代に京都の町を歩きまわっている時も、今営業ルートに沿って営業車で京都市内を走っていても、この車両が非常に目立つように思います…
BL5前期型レガシィB4 2.0iの捜査車両です!
大阪だと殆ど見かけないのに、京都や兵庫だと非常に多い気がするんですよね…何故なんでしょう?

同車はよーく見ると、一般車とは大きく異なる特徴が多すぎて非常に目立ちます。
何が目立ってしまうのかといいますと、
クリアビューパック非装備!(プライバシーガラス・リアフォグランプが装備されていない)
同オプションの装着率が非常に高い(ほぼ100%?!)のに、捜査車両では装備されていません^^;
※画像は京都府警の車両でも2.0iでもありません。高校の修学旅行先である函○で撮影した、2.0GTの捜査車両です(修学旅行先で何撮ってんだwww)

画像を見ればわかりますが、リアフォグランプが無いためにテールランプの光り方がクリアビューパック車と大きく異なるのがお分かりいただけるかと思います(クリアビューパック車の画像はまた後日用意しますm(__)m)

まあ、大半の人には違いがわからない事ですがね(;´∀`)

バモスに乗って営業するようになって分かるのですが、捜査車両の屋根のポッチや交通覆面の反転灯の蓋とか、結構見えてしまうものなんですね。営業中も警察車両探しで楽しいですwww

Posted at 2014/01/29 23:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味
2014年01月21日 イイね!

BM9レガシィ2.5GT 無線警ら車両

BM9レガシィ2.5GT 無線警ら車両BM9レガシィ2.5GT 無線警らパトカー。
非常にお恥ずかしながら、これまた初めてマトモに撮影出来た1台です。
だって、大阪にはつい最近まで配備されなかったですもん^^;
大阪は前面警光灯がLED化されトランクリッドの塗装が省略された仕様からの配備なので、このオーソドックスな前面警光灯を装備した初期の車両は愛おしく感じますw

さて、BM型レガシィがマイナーチェンジした後のモデルで、尚且つアイサイトなしのEJ25ターボエンジンを搭載した、警察車両専用仕様となったモデルです。
それにしても、無線警ら車で285psですか…高速隊や交機のGRS202クラウン交パよりも高性能?!
実際、無線警ら車なのに速度取締りにも使われる所が多数あるという噂がw

それにしても、レガシィはいつの間にか捜査、交通、警護、警らとパトカー界の大半を侵食していますね…昔では考えられなかった事です^^;
Posted at 2014/01/21 23:01:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味
2014年01月21日 イイね!

スズキ・キザシ 捜査用覆面パトカー

スズキ・キザシ 捜査用覆面パトカー本日は雑用で某警察署に。
で、そこの駐車場に止まっていたのがキザシ捜査用車両。

パトカー好きでありながら、撮影出来たのは今日が初めてです(;´∀`)
スタッドレスタイヤ装着のために社外アルミ装着、ユーロアンテナもない個体ながら、フォグランプがないことでその素性がバレバレ(笑)
と言いますか、キザシという車種の時点で(以下略

最初は結構期待していた車なんですがねぇ…
コンセプトカーの時点で3.6リッターV6エンジンとAWDを積んでいたセダンが市販されると聞いてワクワクしていたものですが、いざ蓋を開けてみれば普通の2.4リッター4気筒^^;
それでもデザインが美しく、純粋に惚れ惚れしたものです。
前回か前々回の大阪モーターショーでも、展示車に人だかりだった記憶があるのですが、実際は日本国内ではあまり売れず、気付けば希少車の仲間入り(?)

それだけにとどまらず、何を血迷ったのか捜査用車両に入札した結果、1台あたり105万円というバーゲンプライスで落札してしまい、街中では一般車より遥かに多い台数の覆面パトカー仕様が走り回るという有り様に^^;

それだけではなく、スズキが覆面パトカーを作り慣れていないからなのか、ドライバユニットに溜まった水が抜けなくなってサイレンが鳴らなくなるという前代未聞のリコールを起こし、テレビニュース等で報道されてしまうという悲惨なことに…(汗)
警察好きやカーマニアのみならず、大衆にまで存在を知られてしまった、警察車両界の悲劇のヒーローなのかもしれません…薄幸の捜査用車両、スズキ・キザシに栄光あれ…(;´д`)

どうでもいいけどスズキさん、欧州仕様と同様のスポーツグレードを日本でも売ってもらえませんか?それと、コンセプトカーと同様の3.5リッターV6エンジンとか。
せめて、覆面仕様と同じフォグランプ&本革ステアリングレス、そしてファブリックシートの仕様を廉価グレードとしてうてみません?手頃な値段となった上ことで売上伸びますよ~?www
Posted at 2014/01/21 22:48:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation