• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

東日本大震災から2年…

今日で東日本大震災から丸二年が経過しました。
今もなお復興とは程遠い状態の場所や行方不明の方も多く、心が痛むばかりです。
一日も早く街が復興し、一名でも多くの方が見つかることを祈ります。

実は私、震災時は就職活動のために上京しており、東武東上線の車内で震災に遭遇しました。
以下に、その時のことを昨年のツイートより転載します。





















まさか関東の交通網全体が麻痺する地震が起きるとは想定出来ませんでした。それ故にタクシーもフル回転状態で全く捕まらなかったりしてすごく心細かった事を今でもハッキリ覚えています。
ホテルに着いてからテレビで見た震災の様子には絶句するしかありませんでした。
町が大津波に飲まれ、町が火の海になっている様子はパニック映画を見ているようなものでした。
その後も続く余震でホテルの建物は一晩中揺れ続け、携帯電話は緊急地震速報を受信してひっきりなしに鳴り続けていました。
翌朝には予定していた新幹線よりも早い列車で帰阪することにしましたが、しばらくは自身の恐怖が頭から離れませんでした。
関西でも何回大震災がいつ起こるかわからない状態ですし、日頃から常に危機意識を持ち、いつか来る大震災に備えたいものです。

東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、一日も早く被災地が復興するよう、お祈り申し上げます。
Posted at 2013/03/11 20:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2013年03月09日 イイね!

納豆嫌いだが、水戸納豆カレーを食べてみた

納豆嫌いだが、水戸納豆カレーを食べてみた月曜日に上司から頂いた「水戸納豆カレー」、漸く今日食べる事ができました。
その時の記事にも書いた通り、私は大の納豆嫌いなのですが、このカレーを食べることは出来たのでしょうか…
結論から言うと、納豆嫌いでも普通に食べることができました。
匂いは多少あるものの粘り気もなく、食感も普通のカレーそのものでした。具に大豆などが混じっていることがわかるくらいでしょうか。カレーの味に納豆の味覚が溶け込み、違和感もなく食べることが出来ましたw
で納豆を普通に食べることができる父にも食べてもらいましたが、逆に違和感を感じたそうな。納豆好きには違和感が感じられるそうですw

それにしてもパッケージに描かれたメイドのなとかちゃん、ドジっ子のようですねwww
ドジっ子の割りにはグッジョブですwww


それはそうと、明日は友人と高松まで日帰りに旅行に行ってきます。
今日買ってきた『よつばと!』12巻と一緒に、るるぶでも読みながら寝ることにします。

香川といえば、PV35後期スカイラインセダン350GTプレミアムのレーパトやJ31ティアナの高速隊覆面、最近だとKV36後期スカイラインセダン370GTの交通取締り覆面も配備されたと聞くので、あわよくば遭遇できないかな、と思いますw
Posted at 2013/03/09 22:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他諸々 | グルメ/料理
2013年03月04日 イイね!

水戸納豆カレー

水戸納豆カレー本日職場で上司から頂いてきたカレー。
水戸納豆カレー
…って、パッケージがwww
パッケージを見て私が喜びそうなカレーだと思ったそうです(笑)
嫌いではないので嬉しいです、ありがとうございます。
って言うか、そういうのが好きというイメージが強いのか…(;´∀`)

また明日にでも頂きます♪
…大阪人なので納豆は大の苦手なのですがwww
Posted at 2013/03/04 20:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他諸々 | グルメ/料理
2013年02月16日 イイね!

就活中に起きた悲劇

相変わらず暇な休日出勤…どうせ自分しか居ないしやること無いし、漫画でも持ち込めばよかった(ぉぃ
昨日もネタにした『生徒会役員共』8巻、なかなか面白い内容でした。
しかしそれが手元にないとなると…ブログ書くことしかやることが無いなw

軽く一年半近く前の話でしょうか。
私がまだ大学に在学中で、ピチピチの学生で今よりもまだ優秀な人物だった頃時の話です(笑)
大学4回生の時で、私も他の学生と同様に就活中でした。
その日も大学を休み、京都にあるとある会社の説明会に行った時の話です。
そこは京都市よりも南の工業地帯の中に本社を構える、大手メーカー系列の子会社(?)でした。
大きな倉庫も構える必要があったため、必然的に京都の市街地中心部から離れ、駅からも遠く離れており、そこへ向かうにはマイカーかバスかタクシー等の交通機関でなければ行きにくい立地条件でした。

流石にクルマで会場に乗り付けてはマズイですし、かと言ってタクシーで行くのも勿体無い。と言いますか、学生の分際で毎回そうしていては破産しかねません!と言うわけで必然的にバスを使う事になりますね。
というわけで、バスに揺られる時間も見越して、説明会開始1時間半前には一番最寄りの駅に降りていました。この時所持金は1万1千円ほど(1万円札1枚+千円札1枚、僅かな小銭)

説明会開始は13時で、現在時刻は11時半頃。時間も少し余裕があったので、駅構内の立ち食いそばで早目の昼食を手早く済ませることにしました。
天ぷらそばを注文(500円ほど。よって千円札を使用。紙幣は1万円札一枚のみに)
余談ですが、私は多少猫舌のため、出来立てのそばに苦戦しておりましたw海老天の衣がダシにどんどん溶けていく…(;´∀`)

とまあ何とか食べきり、開始時刻に間に合うバスに乗ることが出来ました。
バス運賃は300円ほど(小銭も殆ど使い切る)。ちなみにこのバス、万札の両替不可能(←忘れてはいけませんよw)
距離にして7~8km程はあったでしょうか。割と時間が掛かりましたが、無事に会場となる事務所に着きました。この時点で多少空が曇っては居ましたが、その時はあまり気に留めませんでした。
その後にどのような悲劇が待ち受けているかも知らずに…www

説明会と社内見学も終え、満足した気持ちと顔つきで外に出た私でしたが、バス停に着いてからとあることに気付きました。
そう、手持ちの小銭だけでは運賃が払えず、両替不可な1万円札しか所持金がないのです…しかもスルッと関西カードも生憎不携帯(;´Д`)
仕方ないので一度バスを見送り両替の出来そうな店を探すも、工場や倉庫くらいしかありません…コンビニも喫茶店も無し。そして自販機は万札非対応…(汗)
仕方なく曇った空模様で薄暗い中、時間を掛けて長い距離を駅まで歩いて戻ることに…って、時間の割りには空が暗すぎるような?って、突然の土砂降り?!((((;゚Д゚))))
雨降るって聞いてないよ…
小さい物ながら折り畳み傘を持っていたのですが、役に立たないくらいに強い雨ですorz
途中でタクシーが来れば拾おうと思いましたが、たまーに通りかかっても賃走ばかり(泣)

それでも何とか幹線道路をくぐる地下道やブックオフなどで雨宿りをしながらも駅にたどり着いた時には、雨はすっかり止んでしまいました(;´∀`)
なんとか電車に飛び乗り、京都駅まで出てマクドでホットコーヒーを頼んで暖を取り、大阪への帰路についたのでした…^^;

多くの会社説明会や選考などに参加して来ましたが、こんなに酷い目にあったのはこの時くらいでした^^;
これを教訓に、千円札や小銭を切らしたりしないように気を配る習慣が身についた…はずでした^^;
先日も仕事に必要な証明写真を撮影機で撮りに行ったのですが、その時もまた1万円札と僅かな小銭ばかり…もっと学習しろよ俺www

教訓:いかなる時も所持金には注意しておくこと。金額だけでなく、貨幣や紙幣の種類にも…w

ちなみに、その時説明会に行った会社はト◯◯部品共販でしたw
日産党を名乗っておきながら何故ライバルメーカー系列の会社に行ったかって?
あわよくば18クラウンのパト◯ールカー部品が手に入ったりするのではないかと思いまして…(;´∀`)
って、ちょ、何するんですか皆さん!何も日産を裏切るようなことをしたからって…うわああああっ?!

※ちなみに、説明会に参加しただけで選考には参加しませんでした(;´∀`)
Posted at 2013/02/16 16:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他諸々 | その他
2013年02月10日 イイね!

三連休?なにそれおいしいの

世間では三連休だ何だと浮かれているようですが…
俺はそんなん関係なく仕事ですよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
やはり転職しようかな…(´Д⊂グスン

大阪オートメッセ?行きたいのですが日程が全く合わず
行く余裕なんて無いよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
昨日は仕方なく夕方に会場近くをグルグル愛車でうろついて「ハイタッチ!drive」しまくってきましたよ。いいもんいいもん、出展車両よりも来客車両を見るほうが楽しいもん…(´Д⊂グスン

某仕様化計画?
上手く取付できそうなステーが見つかりませんでしたよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
もっと大きなコーナンプロセンターに探しに行ってみるか…(´・ω・`)

金?
人並みに稼げればそれで十分幸せなのですよ。そして仕事で悩むことなく、充実した毎日を過ごす…
それでいいのです。人並みの生活が出来て楽しく過ごすことが出来れば十分なのですよ。
別に起業したいわけでもなく、本当に普通の会社で普通に働いて、良い上司や仲間に囲まれて、良い仕事をできていれば、これ以上何も望むものなんてありません。

乗っている車はすでに普通の車っではないですが(笑)、本当に普通に過ごせればそれで満足なのです。
なので、やはり起業とかではなく、本当に自分のやりたい仕事に就きたいなと思うんですよ。
Posted at 2013/02/10 09:50:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記

プロフィール

ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/50ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 22:07:09
8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation