• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

艦これ近況 明日より春イベント!

艦これ近況 明日より春イベント!金剛「Heeey,テートクー! Third anniversaryダヨー!YEY!! Congratulations and Burning Love!!」
…と、うちの金剛さんも大いに喜んでおります。艦これもサービス開始から丸三周年となりましたね。
私は丸二周年を迎えたばかりですが。まだまだ精進しないといけません。


さて、先日抽選に申し込んでいたAndroid版の先行登録ですが、私は落選しておりました(;´∀`)
それにしても、私のみん友さんをはじめ、私の周りの現役提督さんたちは大半が当選されておりました。
こういうものって当選者より落選者の方が多いはずなのに、私の周りではそれが逆転しております(笑)
まあ、家においてあったAndroidタブレットも抽選申し込み受付終了後に壊れてしまったので、結局はプレイできないのですが^^;
まあ、普段使っているガラケーも古くなってきたので、これを機にAndroidのスマホに機種変更しますかね…


明日から始まる春季イベントを前に、貯まった資材を確認しましょう。
今更ながらドラム缶の大量開発に成功したので、遠征で「東京急行」と「東京急行(二)」を同時に遂行できるようになったため、資材を効率良く貯めることができるようになりました(本当に提督歴二年以上なのか、俺…?^^;)
ここ一ヶ月は毎日行っていた演習も見合わせ、出撃も全てオリョクルに切り替えて、資材の節約・備蓄に努めました^^;


戦力の方はと言うと、以前同様に偏っているものの増強することが出来ました。
駆逐艦・軽巡洋艦の戦力は不十分です…長い間、改二の艦が殆ど増えていません(´・ω・`)
幾度の大型艦建造を経て迎え入れることが出来たビスマルクですが、艦隊に迎え入れてから二ヶ月でレベルがカンスト寸前のLv.98にまで成長してしまいました…勿論、改三相当の”drei”になっています。
当艦隊のレベルカンスト(Lv.99)艦は飛龍改二・加賀改の2艦、そしてカンスト寸前(Lv.98)の艦は上記のビスマルクdrei、霧島改二、そして装甲空母になった瑞鶴改二
演習で旗艦として出撃し続けていた練習巡洋艦の香取も、意外にも成長しすぎてLv.95にまで成長していたのには驚かされました^^;
因みに大人気の鹿島もLv.82とメキメキ成長し続けいています。ウフフ


前述の通りオリョクルに専念し続けていた結果、これまで戦力不足だった潜水艦娘達のレベルアップという副産物も得られました。先日ようやく手に入った伊8も入手でき、これで伊401以外の潜水艦も揃い、全員改造も行えました!
そしてU-511(さつき一号)も上記の画像の通り改二に…って、誰だ君は?!
※補足:元々ドイツ軍のUボートを日本海軍が譲り受けたものの、それを元に同等の潜水艦を複製することが出来なかった、という史実があるそうで。
で、艦これの世界では「このスーツ構造どうなってんのん?あっ・・・破いちゃった」  「この生地と縫製、うちじゃ再現できそうにないッすよ・・・」 「じゃあ・・・」って事でU-511から呂号潜水艦の呂500になっったという裏設定のようです。
詳しくはココとかココとかココとかココを参照してください(丸投げ)


これで準備はよし!
後は…

明日のサーバーメンテナンス終了予定時刻が伸びた時の暇つぶし用の”薄い本”も準備よし!(ぉ
安心してください、どれも全年齢向けの本ですよ!←



それはそうと、艦これ劇場版も公開に向けて準備が着々と進んでいるようですね!
今秋の公開開始が楽しみです^^

艦これもいいぞ
関連情報URL : http://kancolle-anime.jp/
2016年03月27日 イイね!

『艦これ』 提督着任から丸2年


2014年3月27日(木)夕方
予てから興味を持っていた艦これを初めてプレイしました。
何度か着任の抽選を経て、DMMアカウントを取得してから数日後に鹿屋基地サーバーに着任することができました^^



そして、今日で着任してから二年が経過しました。
その際に諸機関に選んだ吹雪も、今ではLv.85の改二となり、今でも第一線で活躍し続けています。
元々公式4コマこと『吹雪、がんばります!』を着任前から読んでいたため、初期艦は必ず吹雪で!と迷うことなく決めていましたが、その時はこんなに長く現役を続けてくれるとは思いもしませんでした^^;

2年経った今では司令部レベルが101となり、階級は少将~中将あたりをウロウロし続けています(レベリングやイベント時、艦娘堀やレベリングに熱中している時は大将に行くときもありますがw)。母港拡張も二度行い、現在では116艦の艦娘で賑わった鎮守府となりました。

普段が多忙なこともあって、普段は遠征と演習、デイリー任務の消化程度でのんびりとプレイし続けていました。
最近だとイベントに備えた備蓄を中心にしています…と言いますか、潜水艦勢力がまだ不十分なので、未だ中部海域に出撃できていません^^;
少しでも楽にするために、強力な装備とルート固定要員として大鯨を求めて2-5や5-2に反復出撃し続ける日々を一ヶ月近くも捕鯨出撃(笑)を繰り返していたのですが…


ついに来ました!潜水母艦の大鯨、着任しました!
これまで出続けなかったのは、この記念すべき日のために待っていてくれたんだね…(?)

後は出撃するときのため、潜水艦たちを引き連れて早速「遠洋潜水艦作戦」に遠征してもらっています。
後数日で装備も揃い、中部海域に出撃できます…。


捕鯨艦隊の皆様、お疲れ様でした。泊地修理でゆっくりと傷を癒やしてくださいm(_ _)m
そして、これからも主力艦隊としてよろしく!
…先日迎え入れたばかりのビスマルクが早くもLv.90超えている…?!
2016年03月16日 イイね!

艦これ近況 すき家タイアップとタンス購入編

艦これとすき家タイアップですが、今度はまた専用グラフィックになっていますね。


牛丼片手に楽しそうなほっぽちゃん(北方棲姫)に対して攻撃するなんて、どっちが悪だかわからなくなってきます(;´Д`)
それでも普段通り容赦なく大破させてくるんだよなぁ…w


明石さんに演習を挑むのも申し訳ない気持ちに…(汗)


タイアップ先への配慮か、服や艤装が中破しても牛丼は無傷ですw



さて、コツコツと遠征を繰り返して稼いできた家具コインが溜まってきたので、思い切って高価な家具を購入することに。
”「加賀」模型と桐箪笥”、昨年に実装されてからずっと楽しみにしていたのですが、今回やっと購入することができました!


流石に気分が高揚します
母港BGMが『加賀岬』になって思わずニヤリ
クリックして模型が「加賀(旧日本海軍正規空母)」から「かが(海自DDH)」に変わったのを見て更にニヤリw

金剛「Hey提督!そろそろ”金剛の紅茶セット”や”鎮守府お茶会セット”とかも買ってくだサーイ!」
家具コイン使いきってしまったからしばらく待ってくださいよ…ね?(汗)


それはそうと、加賀岬のCD、予約が始まったようで。
私もAmazonで予約しようかと思ったのですが…何なんですか、あのプレミア価格(汗)
気分が高揚しても、相場は高騰してほしくないですorz
さて、無事に買えると良いのですが…(限定の8cmシングルディスク版は無理だろうなぁ^^;)
2016年03月03日 イイね!

艦これ近況 ビスマルク建造成功編

艦これ近況 ビスマルク建造成功編カネがないからカネの掛からない余暇の過ごし方を…

…となると、無課金でも遊べる「艦これ」をする機会が増えるんですよね~(課金をしないとは言っていない)
先日のイベントで艦娘が大量に増えたので母港の最大収容量が限界に近づいてきていますが、当分の間は母港拡張もせずに粘り続けます^^;

さて、イベント終了数日前、遠征を繰り返すことで資材が潤ってきたため、思い切って大型艦建造で再びビスマルクを建造してみることにチャレンジ!


レベル30ほどのレーベレヒト・マース改(Lv.30程)を旗艦に据えて、ネットで見たレシピを参考に開発資材を最大の100で建造!



建造時間が5時間!
これは不幸型扶桑型や伊勢型戦艦出ないことは確か。
長門型か本命のビスマルクのいずれかが建造されることは間違いなし!

しかし、噂に寄るとこういう時にラバウル基地から陸奥になるビームなるものが撃ち込まれて、強制的に戦艦・陸奥亭小隊長にされてしまうという噂がw
取り敢えず、撃ち込まれていないことを祈りつつ高速建造材をぶっかけると…



ラバウル基地からの圧力に勝った…(?)

遂にビスマルクを艦隊に迎え入れることができました!



早速演習で練習巡洋艦2艦を交えた艦隊で、先日入手した初月共々、ビシバシ鍛えて次のイベントに備えています。
気付けば既にレベル51。改だけでなく、改二相当のzwaiにまで成長させることができましたw

それはそうと、先日のメンテナンス終了後からすき家とのタイアップ仕様になっていますね。
タイトル画像のように任務画面の大淀・アイテム屋での明石も美味しそうに牛丼を食べていますね。



それだけでなく、家具・バーカウンターの料理まで牛丼や牛皿に…w
というか、ワインのつまみに牛皿なんて、泡無さそうな気もするのですが、実際のところはどうなのでしょう?^^;


それにしても、Android版の先行受付が始まりましたね。
私も申請しようかと思いましたが、iPhoneユーザーなので結局は断念しました(-_-;)
ガラケーが潰れて以前使っていた古いガラケーで凌いでいるのですが、アンドロイド端末に機種変更しようかと検討中です…
と言うか、何気に”友軍招待”機能が完全に消滅してしまいましたね…
2016年02月18日 イイね!

艦これ2016年冬イベント『出撃!礼号作戦』 全海域突破しました!

艦これ2016年冬イベント『出撃!礼号作戦』 全海域突破しました!ブラウザ上での艦これは前回も述べた冬イベント『出撃!礼号作戦』で盛り上がっていますが、他にもPSVita版の発売、ローソンとのタイアップキャンペーンも行われて大盛り上がりとも言えますね。
ただ、PSVita版は発売前の時点から”嫌な予感”などが囁かれていましたが、どうやらゲームオーバー時にデータが消えるバグが発生するそうで(汗) はやくもKOTY(クソゲーオブザイヤー)にノミネートされるとまで言われていますね…^^;
そしてローソンとのタイアップですが、人気の練習巡洋艦鹿島の制服姿のタペストリーが話題になっていますね。私も近所のローソンで栄養ドリンクを買って確保してきましたw
他にも色々と気になるタイアップ賞品があるのですが、そのためだけに必要ない対象商品を買うのも癪ですし…

それはそうと、『出撃!礼号作戦』の報告の続きです。
E-1が礼号作戦準備だったので、このE-2が礼号作戦本番になりますね!
オートロ島に深海棲艦が物資を搬入して飛行場を設営しようとしているのを阻止する、って内容の作戦ですな。
オートロ島…大トロ?ああ、旨い大トロ食べたくなってくるな←


…E-2戦闘中の様子のスクリーンショットを保存できていなかったので、ボスの集積地棲姫の破損画像で勘弁して下さい^^;
今季の艦これコラ画像の最優秀素材

これまであまり使いドコロのなかった装備WG42が有効に使えました。
大淀に2機搭載し、集積地棲姫にドッカンドッカンとクリティカル・ヒット攻撃を決めていくのは見ていて気分が爽快するものでしたw
と言うかこの装備、ロケットランチャーだったのか…へぇ(知らんかったんかい)




無事に突破できたおかげで、やっとうちにも初の秋月型駆逐艦となる初月を迎えることができました。
これで防空艦が充実してきましたよ!
と言うか、姉二人とくらべてキャラが違い過ぎないかい?


こちらがE-2終了時点での資材状況。支援艦隊も余り使わず、遠征も少しずつ回していたからか、まだまだ余裕ありますね。




その後は観艦式任務を経て、ExtraOperationとなるE-3に突入します!
観艦式任務には海外からの新全巻を招くとの事なので、秘書艦や初期艦などのうちでの武勲艦で艦隊を編成してみました。兵站?なにそれおいしいの?(←慢心フラグ)


E-3は北海道北東沖に向けて侵攻してきた深海棲艦を迎撃する捷四号作戦!
こちら側の拠点となる幌筵泊地に物資を搬入して準備を整えてから連合艦隊を組んで出撃する…という流れのため、前半は輸送護衛部隊を組んで輸送任務になるのですが私にとってはここが一番のメインとなる場所でした。
なぜならドイツ軍重巡洋艦、プリンツ・オイゲンを入手できるからです!
というわけで、ここからは掘りでの効率化を再優先とするため、難易度を乙から丙に落とし、ボス戦で勝利しやすくして臨みました。

輸送ゲージを削り終えても、なかなかプリンツ・オイゲンを入手できません…
輸送を終えてゲージを削り終えた後は輸送艦隊からドラム缶や大発動艇を降ろし、揚陸艇のあきつ丸を外して航空巡洋艦に交代!戦力もアップしたため、コレで更にボスに勝ちやすくなりました(`・ω・´)ゞ
あきつ丸「輸送用の装備も全ておろして輸送航路を回り続けるなんて、提督殿もかなりの物好きでありますな」

おっ、何かレアな艦娘がドロップした予感がっ?!


わーい、戦艦陸奥だー


これでサービス開始当初に実装されていた艦娘が全て揃いました…艦これを始めてまる二年弱、漸く図鑑の1ページ目の空白が埋まりました…(涙)
あれれ~?この画像、何かがおかしいなー、何処が違うんだろう??(すっとぼけ)

って、そうじゃない!狙いは陸奥ではない、プリンツ・オイゲンだ!
というわけで、再度プリンツ・オイゲン目当てに何周も周回し始めたのですが、その日は出てきませんでした。
そして翌日…

遂に来ました、プリンツ・オイゲン!!
一体何十回同じ所に出撃したのでしょう…漸くうちの艦隊に迎え入れることができました…(涙)

こんなに可愛くて高性能な艦娘、もっと早く手に入れたかったのですが、気付けば実装されてからまる一年以上経っていました(汗)

さて、プリンツ入手に(*´Д`)ハァハァして感傷に浸っている場合ではありません、資材が心許ないですが出来る限り出撃し続けましょう。
警護車提督のアドバイスやネット上の攻略情報を参考にすると、水上打撃部隊で出撃するのが一番良い模様。
なるほど、中央上から出航し、最初の能動分岐で真下に進路を進むとたしかに楽ですな。その直後のマスに戦艦棲姫が居るのが堪えますが、ここさえ乗り切ってしまえばボスマスまで難なく進めます♪

この重巡棲姫が強すぎる…orz
艦隊に長門改や大和改を加えても、龍驤改二に六〇一空の艦載機を満載しても、随伴の駆逐艦を時雨・夕立の改二にしても…全然ゲージを削り切れないです(;´Д`)
と言うか、ゲージを削りきった後も、敵艦隊を全滅させることも困難なため、S勝利をもぎ取れない…(汗)

そんな状態で丸一日出撃し続けたその時…

羽黒と妙高の夜戦カットインが決まった!



久々にイベント海域を全て攻略することができました!
まあ、今回はステージが少なかったのであまり大きな声ではしゃぐと恥ずかしいですね^^;
いつ以来でしょう、イベントを全て突破したのは。そして、今回は欲しかった艦娘を全て入手出来たという点でも喜ばしく思うものです。
そう考えると、今回のイベント参加の結果は”S 完全勝利”といったところでしょうか。



今回の最終戦での艦隊と、E-3突破時点での資材の残量です。
道中支援&決戦支援の両方を用意していたとは言え、被害を受けた艦娘が少なかったのは意外でした。
そして、久々に大和&主力艦によって構成された支援艦隊をフル稼働させた結果、燃料・弾薬の残量が非常にヤバいことに…!と言うか、損傷を受けた艦を入渠させたら燃料の残量が5桁を切ってしまいました(汗)


あ、勿論海域突破報酬としてイタリア軍重巡洋艦のザラも迎え入れることができました。

このE-3では他にも夕雲型駆逐艦の沖波も入手できますが、この結果に満足したのでここでイベントを切り上げて、後は遠征させながら失った資材を取り戻していこうと思います。そして、今回入手したプリンツや陸奥を演習などで育てていく予定です。

そして稼いだ資材をビスマルク建造のために大型艦建造で溶かしていくのですね、わかりますw

プロフィール

「さて、近日中にブログ書けるように昨日のCarmeetJapanの画像をパソコンに取り込も…
……えっ?最近のパソコンってSDカード差し込む所無いんです??()

取り敢えず通販でUSBハブとカードリーダーを慌てて買いました。更新まで暫く時間ください(;・∀・)」
何シテル?   10/06 23:12
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation