• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

艦これ2016年夏季イベント『迎撃!第二次マレー沖海戦』攻略レポート

最早当ブログの看板とも言える(?)テーマとなりつつある艦これネタ。先日も下記イベントを無事に攻略出来たのですが…
攻略よりも、その後のレアな艦娘を掘るための出撃のほうが多かったから、覚えていることが少ない
という、これまでのイベントに攻略ではあり得なかった事態に(苦笑)
まあ、それでも簡単にですが振り返ってみましょう。


まずはイベント開始直前時点での資材備蓄状況を。
東京急行を中心に遠征を繰り返していたからか、燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイト全て(イベント攻略のみであるなら)充分な備蓄状況です。
それにしても、鋼材が過剰に余るのはまだわかるとしても、なぜ弾薬の備蓄状態は燃料の半分。何でここまで差が出ているんでしょう??

●E-1:ブンタン沖哨戒



ほぼ一直線のルートで、対潜がメインの海域。
難易度も高くないのでサクッと終わらせちゃいましょう。
難易度も高くないですし、乙で攻略します。
え?甲作戦で行かないのかって?
今回はイベント期間中に帰省の予定を組んだので、なるべく早く攻略を終わらせたいですもん。←

ボスはパラソルとクーラーボックスを手にした潜水艦型深海棲艦、潜水夏姫。
夏場になると水着に着替える艦娘が出てきたので、それに対抗したのでしょうか。
まあ、対潜装備が充実していれば手強い相手ではありません。
海域突破後も、新規実装された潜水艦娘「伊26」を掘るために周回し続けていたのですが、暫く出撃し続けても出る気配がなかったので先にE-2に出撃することに。

●E-2:南西海域 エンドウ沖



輸送作戦が主体のE-2海域。
E-1乙で手に入れた大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)も早速動員し、少しでも多くの物資を運べる体制で望みます!


ボスはいつものダイソン…ダイソンが水着姿になった戦艦夏姫。
まあ、輸送さえ到達できればソレでOKなので倒した記憶はありません。というか倒さなくてもOK。


そして海域突破報酬の睦月型駆逐艦、水無月を入手!
ボクっ子でかわいい。しかし、それ以上に魅力的なのは睦月型故の低燃費
イベント終了後、遠征艦隊に組み込んで活躍してもらっていますw

このE-2までは簡単だったのです。
そう、ここまでは…。


●E-3:南西海域 マレー沖

今度は連合艦隊での出撃。
連合艦隊でのダイナミックな出撃はイベント海域ならではの醍醐味!…ですが、その分出撃の度に莫大な資源が吹き飛ぶので、なるべく早く終わらせたいものです^^;
さて、この海域は開始前から噂されていた通り、史実に沿った艦娘を一定数以上艦隊に組み込むとルート固定ができるのだとか。
ここでおさらいしておきましょう。
戦艦  :金剛、榛名
重巡洋艦:鳥海、最上、三隈、鈴谷、熊野
軽巡洋艦:鬼怒、由良、川内
駆逐艦 :吹雪、白雪、初雪、(狭霧)、叢雲、磯波、綾波、敷波

このなかで実際に出撃させても問題ないレベルにまで育っているのは金剛、榛名、最上、川内、吹雪、白雪、綾波か…。上記の艦娘の中から7艦以上出撃させればルート固定可能なので、ギリギリOKなのでかな…あっ
間違えて吹雪をE-2に出撃させてしまっていました_| ̄|○ il||li
…もういいや、ルート固定できなくてもいいや!攻略できなくなるわけじゃないもん!(ヤケクソ)
とりあえず編成を整えて出撃!



ボスの手前でさっきの戦艦夏姫がいつものダイソンらしく2艦同時に出てくるし!


ボスの港湾夏姫もバカンス満喫中にしか見えないのに強すぎるし!←



一回の出撃で多数の艦娘が大破させられるし!!

このE-3、先ほどのE-2までと違い、一気に手強くなっていました(;´Д`)
支援艦隊も出さないと倒せないから、資源の減りも半端ないですし(汗)
後から気づいたのですが、このE-3にギミックが仕込まれていたんですね^^;




それでも何だかんだ言いつつも無事にゲージを破壊し、海域突破!




参考までに、ゲージ破壊時の第一・第二艦隊、基地航空隊の編成を。
こんなんで良かったら参考にどうぞ


ゲージ破壊中にうちの艦隊では3人目の工作艦明石を入手しました。
ええ、3人目ですよ、3人目。
以前イベントで2人入手したのですが、これで1艦隊分泊地修理出来るだけの修理機材が揃うので十分満足していたのですが、2艦隊も同時に泊地修理する機会って無いですしねぇ…喜ぶべきか悲しむべきか^^;


そして、意外とこんなに早く入手できるとは思わなかった…
伊号潜水艦 伊26をあっさりと入手^^;
ねえねえねえ、こんなに簡単に入手出来ちゃっていいの??イベント期間中でドロップでしか入手できない新艦娘を掘りもしないで入手するのって初めてで戸惑ってしまいます^^;


ここE-3で他のレア艦娘を掘ろうかと思いましたが、帰省に出発する前にE-4を攻略するほうが良いと判断し、先に進むことにしました。

●E-4:マラッカ海峡沖夜戦

ExtraOperationのE-4はかなり厳しかったはず…なのですが、あまり覚えていません(ぉ
覚えていることといえば…
ボスマスへの基地航空隊の派遣が難しい!(二式大艇とCatalinaで到達可能距離を伸ばした)
上手く編成を組まないと渦潮を踏んだり遠回りになる!(それでも丙で臨んだので洋上補給に頼らなくて済みましたが)
いつものことながらギミック解除面倒!(ぉ
夜戦マス怖い!(5-3以来の恐怖)



重巡夏姫強いし、随伴の戦艦夏姫強すぎるし!というか重巡夏姫、何飲んでるのん?重油?麺つゆ?←


それでも何とか無事にゲージを破壊!攻略成功!!


望んでいた英国海軍戦艦、クイーンエリザベス級戦艦ウォースパイトを入手!
綺麗なクイーンズイングリッシュ、いいですなぁ

因みに道中夜戦マスでは色々と良いレア艦を入手出来ました♪

雲龍型航空母艦2番艦、天城
改にすることで高性能な艦載機が手に入るのは嬉しいのですが、その為にはただでさえ不足している改装設計図入手のために入手困難な勲章を4つ手に入れなければ…嬉しいけど、辛いものです。まさに嬉しい悲鳴^^;


そして白露型7番艦、そして改白露型1番艦の海風も入手。
同じ改白露型の江風のイメージが強いから似たようなキャラかと思いきや、寧ろ五月雨のようなおしとやかなキャラに驚いてしまった記憶がw



そしてこれがE-4丙ゲージ破壊時の第一・第二艦隊です。参考に。



これにて今年の夏イベント海域を全て無事に突破!
毎度のことながら一人も沈ませることなく無事に突破できたことは光栄であります!


…?
これでFinish? ンな訳ないでショ!!
そう、まだやり残したことがあるんです、まだコレで退くわけには行きません!

そう、イタリア海軍の正規空母が入手できるのです。
以前のイベントでも、初のドイツ軍空母としてグラーフ・ツェッペリンが配布されたのですが、これがなかなかの高性能空母。
その時入手しなかったことを今でも悔いています^^;
なので、今回のイタリア空母こそは入手しないといけません!


↑コレが先ほどのE-4突破直後の資材備蓄状況。
うん、まだまだ余裕がありますね。

というわけで、E-3のギミックを解除した上で、E-3を周回して探します!
E-3はギミックを解除して基地航空隊をフル活用すれば、支援艦隊なしでもボスを撃破しtS勝利することも容易いのです。
なので3・4艦隊を遠征に回し、資材枯渇を防ぎながらイタリア空母を入手する、という狙いです。

途中で帰省やら”私の今後を左右する一身上の都合”によりログイン出来ない日もあったものの、一週間近く出撃を繰り返した所…


遂に入手しました、初のイタリア軍空母、Aquilaです!
アキュラじゃないです、アクィラですw
正規空母なのですが、正規空母としては物足りない軽空母に近い性能なのには拍子抜けしてしまいました…^^;
しかし、あのビスマルクだって実装当初の改まではそこまで強くなかったものの、後にtwai、draiが実装されて著しく性能向上したことを考えると、アクィラにもチャンスがあるかもしれません…?!


で、アクィラ入手成功直後の資材備蓄状況。
思っていたよりは残っていました^^;

さて、また秋イベントに向けて備蓄を続けながら、次の秋イベントの開始を待ちましょうかねw

2016年08月11日 イイね!

艦これ近況報告 明日より夏イベント『迎撃!第二次マレー沖海戦』開始!

いよいよ明日から艦これの夏イベントが始まります…!
毎回夏イベントというものは過酷なものですが、今回は前回のイベントで難易度が非常に高かったのを反省して(?)、夏イベントとしては緩い内容になるのだとか(でも難しいことには変わりないだろうなぁ…英国のクイーンエリザベス級客船戦艦1番艦が報酬艦なんだから、難しいのは目に浮かんでいるよ…!)

今回のイベント名は『迎撃!第二次マレー沖海戦』であると発表されましたが、参考のために史実を検索してみても”マレー沖海戦”は有れど”第二次マレー沖海戦”なるものはないので、ifネタを含んだイベントになるのでしょう、きっと。
それでも史実のマレー沖海戦に参加した艦の艦娘も参加するだろうということで調べてみたところ、このような結果が見つかりました

戦艦  :金剛、榛名
重巡洋艦:鳥海、最上、三隈鈴谷、熊野
軽巡洋艦:鬼怒由良、川内
駆逐艦 :吹雪、白雪、初雪(狭霧)叢雲磯波、綾波、敷波

フィリピン攻略戦参加艦-第三艦隊
第16戦隊:足柄、長良球磨
第5水雷戦隊:名取(朝風)(松風)(旗風)、皐月、(水無月)文月長月

バリクパパン沖海戦
軽巡洋艦:那珂
駆逐艦 :村雨、夕立、春雨、五月雨、朝雲(夏雲)(峯雲)海風、江風

セイロン沖海戦
航空母艦:赤城、飛龍、蒼龍、翔鶴、瑞鶴、龍驤
戦艦  :金剛、比叡、榛名、霧島
重巡洋艦:利根、筑摩、鳥海、最上、三隈鈴谷、熊野
軽巡洋艦:阿武隈、由良、川内
駆逐艦 :萩風舞風谷風浦風浜風磯風、陽炎、不知火、霞、、吹雪、白雪、初雪磯波


以上、上記のリンク先より引用させて頂きました。
打消線の艦娘は今回の夏イベ開始時点で未実装艦娘
斜体の艦娘は、当艦隊に於いて実戦レベルまで育成できていない、或いは全く手付かずな入手直後の状態のままの艦娘
下線の艦娘は、当艦隊に於いて不在(未入手・解体・近代化改修の素材)な艦娘です。
戦力が充実してきたとはいえ、相変わらず中途半端な状態の艦隊ですよね、うち^^;
駆逐艦の育成は進んできたものの、軽巡洋艦が相変わらず育っていないですね…(汗)

前回の記事を公開した後にも、改二に成長した艦娘も増えてきました。


滑り込みとなりましたが、暁と霞が改二になることが出来ました^^;
他にも皐月、大潮、鳥海の改二への育成にも取り組んでいましたが夏イベント開始には間に合いませんでした^^;

それはそうと、私の階級なのですが…


何でか知らんが、元帥にまで昇進していました(汗)
いやいや、最上級の階級でしょう?一体何故??こんな中途半端な提督の私が?!
翌日に改めてログインすると、いつも通り(?)の大将にまで降格していました。ホッとしたような、寂しいような…



新艦・レア艦堀りに備えて母港も拡張したことですし、後は明日の全サーバー共通メンテナンスが終わるのを待つのみ!
今回はどんな艦娘と出会い、どんな深海棲艦と遭遇し、そしてどれだけ備蓄の資材を削るのか…楽しみですw

※今回の埋め込み画像はちょっとした実験も兼ねています。もし万が一表示されていなかったり以上があった場合はご連絡いただければ幸いです。
2016年08月01日 イイね!

艦これ近況報告 夏の艦隊と駆逐艦娘育成編

興味のない人にとっては本当に恐縮ですが、一ヶ月以上ぶりの艦これ近況ブログです。
ちょっと間隔をおいて更新してみました。ブログ書くのが億劫だったりネタが飢えていたりしたんじゃないのかて?少しだけ当たりです
さて、昨日のブログで一昨日に何だかんだで艦これの薄い本(同人誌)を多数購入したと書きました。「夏コミに合わせて新刊が多数出版されるだろうから節約しないといけない(棒)」とフラグを立てたそばからすぐに盛大にぶち壊して散財したのはブログに書いたとおりですが、反省すること無く新刊の薄い本をメロブ通販で大量に予約してしまいました(笑)
うん、後悔はしていない。だって、薄い本に関しては欲しい本を買い逃す後悔のほうがショックが大きいのですからw

さて、前回の報告記事から色々なことが起きました。


燃料貯蓄量が77777!
フィーバーですが当然ながら何も起こりませんw

か~ら~の~?


燃料貯蓄量が100,000突破!
遂に念願の6桁!これで今月末からの夏イベントも怖くありません?!


そして先月(7月)の初め。
長い間レベリングすら忘れ去られて放置されていた航空戦艦の扶桑姉様ですが、レベルがやっと80に到達して改装設計図も用意出来たため、山城に続いて改二に!
最近はとある西村艦隊の艦娘をモチーフにした二次創作本の影響で、時雨や扶桑型、最上が好きになりつつ有ります←

しかし、この時点で重巡洋艦の筑摩と正規空母の葛城が改造可能レベルに達していても、改装設計図がないために改造待ち状態となっています…(汗)
無理のない自分のペースでEO海域に望んでいるため、艦娘達には申し訳ないわ、他の提督に笑われそうで不安になるわで散々な艦隊運営をしています(自業自得ですが^^;)
そして本日は…


筑摩の改二への改造!
いつかは筑摩型と扶桑型を全て改二にしてからイベントに臨みたい!と目標を立てても形骸化している状態が続いてましたが、やっと今回達成できました^^;
しかし、まだ葛城の改造を控えている上、他にも鳥海や大潮も改二にしたいので、あと3枚は改装設計図が必要、すなわち勲章があと12枚は集めなければならないということになります^^;
まだまだ勲章集めのためのEO海域出撃は続きそうです…

そういえば、先月のアップデートの際に珍しく工廠関係の任務が追加されましたが…

まだまだ多数の勲章を消費させる気のようですね…( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
しかも何気に入手が簡単ではない五連装酸素魚雷や熟練度MAXIMALの艦載機とかも必要ですし…(汗)

前々回の艦これ記事(春イベント終了後の反省会)では駆逐艦娘達の育成不足が露呈したためレベリングを始めたという旨を報告しましたが、それがどれだけ進捗したか確認してみましょう。




改二への改造順で綾波、睦月、如月、江風と改二化を実施!
そして私にとって本命だったのは…


 朝 潮 
提督になった当初に育成していたものの、母港が満杯になってきた際に泣く泣く解体してしまい、最近になって改二が実装されたので慌てて再入手するところから始めました^^;
しかも朝潮型のネームシップであるからか、非常に入手しづらい艦娘の一人でした(汗)
で、入手出来てからは演習と3-2-1で旗艦に据えて経験値を稼ぎ…


朝潮改二、実装!
いやー、喜びも一入です^^
この後更に改二丁にも改造できますが、流石に夏イベントに間に合いそうにないので、今回のイベントには改二のままで、火力最重視の艦娘として運用する予定です^^;
え、そもそも何故朝潮にそこまで拘るのかって?可愛いからに決まっているじゃないですか(真顔)
勿論性能の高さも重視していますよ。本当デスヨ?

性能というと、先月のアップデートで実装された先制対潜攻撃の実装ですね。
対潜数値が100を超えていると、敵潜水艦の雷撃より先にこちら側から攻撃を仕掛けることが出来るという、地味ながらも役に立つものであります。

普通なら対潜数値が元から優れている五十鈴改二などを使う人が多いのでしょうけれど、意外とうちの艦隊には何故かいません。いません。いませんって!
というわけで、手持ちの艦娘で対潜値が100を超えるとなると、解体のアイドル 那珂改二しか該当しません(三式水中短信儀×2、九三式水中聴音機を装備した状態)


その御蔭で、これまでだといきなり大破・中破させられていた1-5-1でも、仕留められたりする前に敵潜水艦を仕留めることが可能となりました!
これで勲章集めがだいぶ楽になりましたw

それにしても、前回の記事の頃から色々と限定グラフィックが多数用意されました。
先月のアップデートの際に実装されたのは…


水着姿の扶桑・山城の扶桑型戦艦姉妹
正月グラフィックに続いて水着姿まで用意されるなんて、もう君達不幸でも何でもないでしょ。
何気に昔のグラフィックよりもどんどん美人になってきているし。
それにしても、海の家仕様に改装した執務室によく似合いますね!
特に宇治金時を手にした山城。


五十鈴も入手しましたが、実際に育てるのはかなり先になりそうな予感が(ぉ

そして今月には更に他の艦娘にも水着グラフィックが実装!

まずは日本が誇る超弩級戦艦、大和
大艦巨砲主義を象徴しているかのように胸が強調されています←

そしてそれ以上に嬉しいのは…


嫁艦でもある、榛名改二!
大和に水着グラフィックが実装されるとしか聞いてなかったので、これには驚きました…!
一番くじ景品ポスターとも違う、書き下ろされた上着を羽織った姿というのも良いですね。
でも中破すると上着が…!

最後に、当艦隊の主力艦について。


ビスマルクdreiと霧島改二がカンストしました!
予算の都合でケッコンカッコカリはまだまだまだまだ先になるでしょうけれど、これで夏イベントも安心できます!
春イベントの反省を活かし、今回は夏イベントながら規模が控えめとなった今夏イベント。果たして春イベント同様に全海域突破できるのでしょうか…?
2016年06月12日 イイね!

艦これ近況報告 梅雨時編

艦これ近況報告 梅雨時編怒涛の春イベントも終わり、艦これでの提督業ものんびりと過ごしております。
春イベントで浪費した資源とバケツをのんびりと確保しつつ、演習に励んでおります。
先日のサーバーメンテナンス時に実装された軽巡夕張と重巡(航巡)最上の梅雨グラフィック、なかなか良いものですね。これまで限定グラフィックに縁のなかった艦娘なので、なかなか見応えがあります。
え、同時実装の白露のスマホを手にした限定グラフィック?確認する前に遠征に出してしまうのを繰り返しているため、未だにその姿をプレイ中に拝んだことはありません…(;´∀`)


それはそうと、梅雨グラフィックと言えば曙も千歳もなかなか美人になりましたなぁ(はぐらかす)

さて、そのメンテナンスではAndroid版の先行運用が始まっていますが、私にはまだ縁のない話ですorz
当選してないですし、Android端末も持っていないですしね…orz
でも、使っているガラケーが限界に近いので、思い切って艦これAndroid版に対応した端末に機種変更しようかなと考えています。
それにしても、同時に実装された任務画面のソート機能、あれは便利ですねぇ。春イベ終了後の装備変更画面の仕様変更といい、最近はどんどんユーザビリティが向上していますね!とてもありがたいものです。



さて、先日は山城・阿武隈・利根を改二に改造したのですが、今度は正規空母の翔鶴も改二に!
以前任務で入手した二個目の試製甲板カタパルトもあったので、これで翔鶴型正規空母は2艦そろって改二にすることが出来ました。
装甲空母化はまだですが、航空戦力をさらに強化することが出来ました…って、最後の改装設計図を使ってしまったぁっ!orz
また勲章を貯めていかなければ…(;´Д`)



で、その後は春イベントで入手したアイオワもレベル50に到達したため改造することに。
今度は改装設計図を使わなくてもいいから助かりますわ…

って、何なんですかこの資材消費量はっ!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

資材を貯めないといけないというのに…またコツコツと貯めていかなければ……
翔鶴改二の装甲空母化の際にもまた大量に資材を消費することになるし…orz


先日「何シテル?」でも悩んでいた家具『「最上」模型と桐箪笥』。家具コインは溜まっているので買えなくもないですが、貯めていた分をほとんど消費してしまうので購入を躊躇していたのですが結局購入してしまいました(;´∀`)
家具「教室セット」がまた全種販売された時に向けて貯めようと決めていたのに、我慢できませんでした…w


最近のうちの艦隊の様子なのですが、練習巡洋艦香取がレベル98…つまりケッコンカッコカリ目前に…!
皆が大好き(?)鹿島さんもレベル95に…
このままだと、うちの主力戦艦の霧島&ビスマルクよりも先にケッコンカッコカリしてしまうことになりかねません…?!
2016年06月04日 イイね!

Amazonマーケットプレイス 納品書に添えられた嬉しいサービス

Amazonマーケットプレイス 納品書に添えられた嬉しいサービスこんばんは。
先日の何シテル?で「急遽、播州へ」と投稿しましたが、諸般の事情によってこの時の記事は書けなくなりました^^;
事情をしているごくごく僅かな、この日実際にお会い(若しくは連絡した)みん友さん向けの”内輪ネタ”的な記事を書こうかと思ったのですが、それでも上手く書くのが難しそうなのでお蔵入りすることになりました(;´∀`)

その日は警察車両界に大きなニュースが入りましたね。
警視庁高速隊にGRX133後期型マークX350S モデリスタ+Mスーパーチャージャーをベースにした交通取締り覆面パトカーが配備された、との事です!
これも詳しく説明するとかなり時間が掛かりそうなのでまた後日、別の機会に紹介しようかと思います^^;

今日は先日も予告していたミニカーのネタでブログを書こうかと思っていたのですが、そんな時に別のネタが舞い込んできました!
Amazonを見ていると、以前から欲しかった物が割と安い値段で売られていたので、少し悩んだ後に購入することに。
今回購入したものはバンプレストのプライズゲーム景品"『艦これ』ちびきゅんキャラ "の時雨。
嫁艦は榛名ですが、時雨も同じくらい好きなんですよ。で、それが比較的安く売られているなら買うしかないでしょうw

こういったプライズ景品は基本的にメーカーが直接ユーザーに向けて販売することはありません。元々がプライズゲームの景品なので、ゲームセンター等のゲーム機を設置している店舗の担当者向けの販売となります。したがって、Amazonで出品されているのはそれを景品として入手した人がAmazonのマーケットプレイスに出品していることが多いです(或いは、それを買い取ったショップがマーケットプレイスに出品しているケースも有りますが)
「それならお前もゲームをプレイして入手しろや」ですって? まあ、ご尤もなご意見です^^;
でもね、私はこういったプライズゲームがとても苦手なのです(汗)

そんなわけで、失敗をし続けてプレイ料金を溝に捨てるより、このように入手するほうが結果的に安上がりなのですw
景品を苦労して入手するのが本来の楽しみ方なのでしょうが、私は景品を入手するほうが最大の目的なのです。つまり、「過程よりも結果」を第一にしている邪道なタイプですね(;´∀`)

というわけで、今回もこのように他力本願(?)で購入することにしました。
今回購入した時雨の出品者は、ショップではなくユーザー。なので状態の良い物が安く買えるのが嬉しいものです。
商品が届くのを楽しみにしながら待つこと数日。本日午前中に無事商品が届きました。
嬉々としながら開封して商品を開けると、丁寧に梱包された商品と、別にビニールで梱包された納品書があります。ビニールで梱包された中には納品書の他に、白地に青ストライプの神が一緒に入っていたので何なのかと見てみると、
何と、今回購入した商品の同じ「時雨」の手描きイラストが同梱されているではありませんか!


それにしてもこの出品者さん、とてもイラストがお上手です…思わず見入ってしまいました。今回注文した商品そっちのけで(笑)
因みに商品は未開封の新品で、状態も文句なし!当然、評価も最も良い五つ星です^^

ビジネスとして考えると、商品を丁寧に梱包して納品書も添えてキッチリと発送すればそれで良いのですが、受け取り手が喜ぶサービスがあると、とても嬉しくなるものです。
元々イラストを描くのがお好きな出品者さんでしょうからこれくらいならお手の物なのかもしれませんが、受け取り手としてはとても嬉しいサプライズですね。
そんなわけで、今も商品そっちのけでイラストに夢中になり続けている私なのでした(笑)

プロフィール

「さて、近日中にブログ書けるように昨日のCarmeetJapanの画像をパソコンに取り込も…
……えっ?最近のパソコンってSDカード差し込む所無いんです??()

取り敢えず通販でUSBハブとカードリーダーを慌てて買いました。更新まで暫く時間ください(;・∀・)」
何シテル?   10/06 23:12
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation