
今年1月の大阪府警年頭視閲式開催から丸半年が経過しましたね…
その時からネタにしようと思いながらも、133マークXや幹部車両を優先的に記事にして今回の車両を後回しにしようとしているうちに、このまま忘れてしまいそうなので、私の記憶からも風化する前にネタにしようかと思います。
と言いますか、
先日遭遇しなければ絶対に忘れていましたね(;´∀`)
その車両は何かと言いますと、
J31ティアナ350JM警護車両
え?そんなありふれた警護車両をわざわざブログで紹介する必要が有るのかって?
いやいや、よーく見てくださいよ。
何が違うかお気づきですか?

そう、
運転席側ドアミラーにもナビミラーが増設されているのです!
しかも、よく見ると日産純正(あるいはオーテックジャパン?)の教習車用と同じ物をしっかりと固定しているのです!
2~3年前の視閲式で見かけた時に気付いたのですが、いつの間にか増設されていました(;´∀`)
アンテナもユーロアンテが増設されてましたし…
他の警護車よりも低年式となりましたが、まだまだ使う気満々なのでしょうね。
因みにJ31ティアナは大阪府警年頭視閲式では巡閲の際の随行車として定番です(たま~に幹部用の後期型250JK FOURが使われていたりしますがw)
その際に本部長が巡閲する際に使用する車も興味深いのですが、それはまた次回に。
あ、もう半年もネタを放置したりしませんよ、たぶんw
2013.7.8:画像追加しました。昨2012年に撮影したもので、まだユーロアンテナは立っていません
Posted at 2013/07/05 12:56:17 | |
トラックバック(0) |
警察車両 | クルマ