• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

【SOD】先導車ドライバー目線でのSODレポート

毎年この時期になると良からぬことが立て続けに起こる、ER34乗りのミノスケです。
タイトルからもお察しいただける通り、昨日11月17日、、岡山国際サーキットで開催されたSODに参加して参りました!
11月15日に前日入りする辺りまで遡って、当日のレポートを書いていきます。

●11月15日(土):SOD開催前日

当日は正午前に家を出て、途中で某SABに寄り、車体の傷やウォータースポットを除去するため、車体にコンパウンドを掛けることに。苦労して磨いた結果、目立つ傷やよごれを除去することが出来ました。ついでに、前日に塗装が仕上がった反転灯の蓋モドキも軽~くコンパウンド掛けw
この時、岡山の某仕様ER34乗りのD-IGAさんに、夕飯のお誘いの連絡を入れました。OKもらえました!
出発間際にER34セダンのBNR34風仕様と遭遇、お互いのクルマを車内からジロジロ見合うことに…w

その後は阪神高速→神戸淡路鳴門道→山陽道経由で岡山市の宿へ向かうことに。
混雑を覚悟して早めに向かったのですが、思っていた以上に早すぎたので、途中で時間を潰すことに。
2時間くらいの暇をつぶす方法として思いついたのは…

岡山を通り越して倉敷へ向かい、MOVIX倉敷へ行き、
『魔法少女まどか☆マギカ 劇場版[新編]叛逆の物語』を見てきましたwww
いやあ、なかなか見に行く機会が無いので、思い切って今回見ることに…(笑)
因みに、来場者特典のフィルムは杏子の変身シーンでした。ただ、杏子はシルエットのみのシーンでした…これはどちらかと言うと当たりでしょうかw

地元以外で見る映画というのも、本編前の広告にもローカル色が強いのも楽しめるので、これはこれで楽しいものです^^

さて、内容についてですが…予想を超えるどんでん返しが多数!
そしてこのままハッピーエンド!と思えるところでも素直に終わらない。そしてハッピーエンドともバッドエンドとも取りにくい、予想外のラスト。そして意味深で衝撃的な幕引き…気になります^^;
と言うか、ほむらは最早もう”ほむほむ”ではない…メガネ三つ編みの頃からは全く予想もできない変貌っぷりでした…ほむほむ派の私には良くも悪くも衝撃的でした^^;
それにしても、さやかの見せ場が多かったのも嬉しかったです。そんな私は元々さやか派…w


で、十分楽しんだ後は約束通りD-IGAさんと会うために、約束していた平田食事センターへ。

おや?サイドミラーが…

桜さんに続いて、ナビミラーがトヨタ教習車用サイドミラーに!
こうなったら私もカーメイト製から変更しないといけないかも…?(;´∀`)


平田食事センターのラーメン。シンプルながら(゚д゚)ウマーでした!

その後はD-IGAさん号で夜間ドライブ。
飛ばしていたり乱暴な走りをしていた周りの車が一気に大人しくなるのは何故なんでしょうねぇ?www

その後は途中まで一緒に連なって岡山市内のホテルへ。
怪しいER34セダン某仕様が二台連なっていると、周囲のクルマが一気に大人しくなるのは(ry

ホテルに着いてからは、酒を買ってきてホテル内の大浴場へ。
あ、部屋にタオル忘れてきた→部屋へ取りに帰る→再度浴場へ→コインロッカーに100円硬貨が必要?また取って帰ってくるか…→再び部屋へ→ようやく入浴
明日は朝早いというのに、無駄な時間を過ごしてしまいました(;´∀`)
仕方ないので、部屋に戻ってすぐに酒を飲んでベッドの中へ…

●11月17日(日):SOD当日
朝5時30分起きで、D-IGAさんとの合流場所へ

途中で酷道に迷い込んだりしながらも、無事に岡山国際サーキットに到着。
愛車のセッティングをして…準備は万端!

因みに、私は今回初参加です。
昨年参加の桜さん号と仕様や色が似ていますが、別物ですよ~
本当は強制連行して一緒に参加したかったものですが(;´∀`)


チューニングフェスタ2013をそこそこ観戦したり、他のSOD、参加車両を見たりしましたが、大半は私達SOD先導車集団に集まるギャラリーを遠巻きに観察したり…w

因みに、私の愛車の仕様の変貌(笑)は別途フォトギャラリーにまとめていますので、こちらもご参照くださいw
その1
その2
その3


赤灯を点灯させていると、ギャラリーの集客率も高いですwww

今回は前回のTipoOHM2013でもお馴染みのシルバーMさん、D-IGAさん号、そして私ミノスケ号の3台!
…の予定でしたが

ん?!

DR30前期RSターボ、西部警察マシンRS-1仕様!
バンパーの赤灯も光りますし、我々以上に集客率の高い一台でした^^

そして、メインイベントのパレードランです!
今回は初参加の覆面車が先導車に相応しいとのことで、私のER34に白羽の矢が立ったのは、先日のブログでもお伝えした通りです。岡山国際サーキットのオフィシャルの方の運転で先導される予定でしたが、SODスタッフやサーキット側の計らいで、助手席に乗るオフィシャルの指示で私が運転することになりました!ありがとうございますm(_ _)m

そして、全車ホームサーキットに整列して集合写真撮影&写真撮影会!

やはり私達先導車軍団は目立ちますねぇ(;´∀`)
ん?どこからとも無く西部警察のOP曲『ワンダフル・ガイズ』が…?!


なんと音の出処はマシンRS-1仕様のDR30からでした!これには思わず興奮&爆笑!
恐らく車体外部スピーカーを装備されているのでしょうか、音通りも良かったです^^


シルバーMさん号。
赤灯は本日参加できなかった桜さんから私が預かってきたものです。
おみやげもありがとうございました。桜さんにもしっかりお渡ししておきます!


いつもお世話になっております、D-IGAさん号!

やはり今回も作動していましたよ、パトサインwww

そしてトランクリッドには…こういうの、私も自作してみたいものですwww

そして撮影タイム後は皆自車に戻り、先導車に続いてパレードランが始まりますが、出発直前になって急遽発車順の変更が行われることに。
各列左から順に横に一台ずつ走り始める方法(先導車以外は形式が古い順)から、形式関係なく、左側の車列から縦に一列ずつ走り始める方法に変更となりました。
なので、私以外の先導車が意味をなさなくなりました(汗)
つまり、100台近くのスカイラインの車列を先導するのは実質的に私のER34一台のみということにΣ(゚Д゚;エーッ!?

緊張でガチガチしながらの運転でした^^;


ところで、途中で一度車列が停止したでしょう?
私の隣のオフィシャルの持つ無線機から聞こえてきたのですが、どうやら車間距離を必要以上に空ける車が多数居たために、車列の催行日に追いついてしまったようです(汗)
実際、アドウッドカーブ手前ので最後尾のV36セダンの姿が見えましたもん…(;´∀`)
なので、車間距離が十分空くまでの一時走行中止と、その後のペースダウンが余儀なくされたのです。
そりゃあ飛ばしたくなる気持ちもわからなくもないですが、色々と見苦しいですよ(苦笑)


パレードラン終了後は全車Cパドックに移動したのですが、教習車に仕様変更したりしているうちに大雨が降ってきたので、私達も解散することに。
走りだしてすぐに雨が止んでくれたので助かりましたε-(´∀`*)ホッ
途中のコンビニでD-IGAさんと色々と駄弁った後に、一人で帰阪することに。

急いで作った故に長くてグダグダなレポートになって申し訳ないですが、ご覧頂きましてありがとうございました。
そして、SODや岡山国際サーキットのスタッフの皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
また来年も参加させていただきたいと思いますので、その際はまたお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2013/11/18 23:12:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation