「R34 覆面」でググると、
私が昔書いた、香川県警のER34スカイラインの紹介記事が真っ先にヒットするんですね^^;
嬉しいといえば嬉しいのですが、恐れ多くて気恥ずかしいという気持ちもいっぱいです(汗)
ですが、コレはあくまでも県費配備のイレギュラー仕様なのです…なので、R34覆面のことを調べたくてこの記事に流れ着いたとしても、全く参考になりません(尤も、R34覆面もほぼ全て退役しているので、わざわざ検索される方も少ないでしょうけれどw)
というわけで、国費で配備された最も一般的なER34覆面車の紹介記事を書くことにします…
まあ、現役ではなく下駄車になってからの姿ですが(;´∀`)
それでも現役時代は高速隊で違反者をバンバン取り締まっていたんですよ、当然といえば当然ですがw
1999年3月に国費で50台配備されたうちの一台で、この奈良県警には画像のアスリートシルバーの車両が配備されました。
他にもディーラーオプションのシビエ製イエローレンズフォグランプを装備した、同色の県費配備車もいました。
現役引退後はホコリまみれの傷だらけの姿になりながらも、免許センターで使われていたようです。

無線類が全て排されたため、アンテナレスです。
何故か後期型用ガンメタ17インチアルミホイールを履いています。出処は後期型4ドアGT-tの白黒パトカーなんでしょうけれど、年式が古い此方のほうが長く生き残ってしまったのでしょうね^^;
この写真を撮影したのは私が高校生の頃。もう7~8年は昔のことですね。
この車両もおそらくもう廃車・解体されてしまったことだと思われます…
流石にもうER34覆面は残っていないでしょう…と思いましたが、フォロワーさんからの情報によると、秋田県警には今も残っているらしいです!
TLアンテナを装備したアスリートシルバーの車両なのですが、何故かルームミラーが覆面用並列ミラーではなく、教習車用ダブルミラーを装備している点が気になります。
これも県費配備の仕様なのでしょうね。国費配備の車両よりも大事にされているのですね…
他にもENR34 25GT-FOUR Lセレクションの警らパトカーもいたようですし、秋田県警は以外にもスカGフリークなのでしょうか?!
Posted at 2014/10/08 00:22:24 | |
トラックバック(0) |
警察車両 | クルマ