
明日から2014年も最期の一ヶ月に突入します…師走というだけあって、相当忙しくなりそうです(汗)
それはさておき、今日は名神高速の吹田SAで交通安全イベントが行われるとの事だったので、某仕様車オーナーズクラブの皆さんと合流して見学してまいりました。
今回は近畿の各警察本部より高速隊のパトカーが持ち込まれ、展示されていました。
展示されていたパトカーについては
コチラを参照してください。
展示車以外にも、裏方車両にも面白い車両もいましたので、コチラの記事で紹介します…
大阪府警高速隊 JZS175改クラウン覆面パトロールカー
私が高校生の頃から使われ続けている1台。ということは、もう10年近く使われ続けているのですね。一般的な国費配備車両なら、もうとっくに退役していてもおかしくないはずですが、某分駐隊内で保管されているので、予備車検下駄車扱いなのでしょうね。
直6最後のクラウンなので、R34に通じるものがあるので愛おしく思える一台です。これからも大事に使い続けてほしいものです。
奈良県警高速隊 JZS175改クラウン覆面パトロールカー(オートカバーレ無し)
こちらも同じ17クラウンの覆面車ですが、なんとオートカバーがありません!
かと言って、グリル内集光灯が設置されているわけでもありません。
被視認性を犠牲にしてでも、秘匿性を向上させているという、恐ろしい一台であります(汗)
しかもこの個体はアンテナをユーロロアンテナに換装しているため、覆面らしさが減少しています
(棒)
でもね、17クラウンにユーロアンテナって、却って怪しいんだよなぁ(ボソッ
大阪府警高速隊 HM35ステージア300RX 覆面パトロールカー
い、いつの間に来ていたんだ貴様…ッ!?
というわけで、会場に来ていた非展示車両の中で唯一気付けなかった覆面車です^^;
他の幹部車両などにはすぐ気付いたんだけどなぁ…(汗)
会場撤収間際に初めて気付いたため、慌てて撮影したらこんな写真になってしまいました(´Д⊂グスン
またいつか、正面から切れていない写真を撮りたいものです!(`・ω・´)ゞ
オマケ:
イベント終了後に撮影したツーショット写真
Posted at 2014/11/30 17:58:20 | |
トラックバック(0) |
警察車両 | 日記