
今日は自宅近くのお得意先で仕事をした後、会社に戻らず自宅に直帰!いつもより早く帰宅できました^^
それでも夜9時を回っていましたが
毎日がこんな生活なら少しは楽になるのですがねぇ…まあ、後もう少しの辛抱ですな。
今年いっぱいで辞める予定ですし
明後日から大阪を離れ、10日(土)・11日(日)と信州方面へと向かいます。
所属しているオーナーズクラブのミーティングに参加するためですが、11日はスカイラインフェスティバルも行われていますし、みん友さんや読者の皆さんとお会いするかもしれませんね。もし見かけても、石を投げたりはしないでくださいよ?w
そういう事情ですので、久々にER34での長距離ドライブになります。
道中は退屈なのでラジオやCDでも聞きながらドライブしたいものですが、生憎そういった贅沢品は愛車に装備されておりません。
オーディオは500円で購入した
カセットデッキのみです。見えないところにはハードオフの値札がついたまま装備されていますw
最初は次のカーオーディオを買うまでの繋ぎだったのですが、パナソニック製サイレンアンプとの組み合わせが本物の覆面車みたいで気に入ってしまい気付けば半年以上も使い続けていました^^;
音楽を聞くときは画像の通り
カセットアダプターを介してウォークマンから音楽を流していたのですが、やはりこれでは不満が出てきます…音質が悪い(やはり高音で妙な異音が出てきて、耳に障ります…)ですし、CDを聞けない(ツタヤ等で借りてきたCDを、車内で気軽に聞くことができない)のはやっぱり不便です(-_-;)
これらを解消するとなると、BluetoothやAuX端子などが欲しくなってきます、
Bluetoothなら、携帯電話のハンズフリーキットがなくても運転中に通話できますし。
自慢ではありませんが、私はハンズフリーキットを買っても、元を取るよりも前に何故か破壊してしまうのです(基本的に物を壊すことが少ないのに、何故かハンズフリーキットだけは…(汗))
そう考えると現状のカセットデッキに嫌気が差してきたので、先日思い切って近所のオートバックスへと買いに向かいました。
狙うは特価販売されていたケンウッド製1DINのBluetooth・AuX端子付きCDチューナー!一万円台で買えるなら安いものです。
意気揚々と買いに行ったものの、時既に遅し。完売して在庫が無くなっていました(´・ω・`)
高く付いてもいいから、新品で買おうと思ったのですが、なんと新品でも同じような商品がない(汗)
後継機種は発売前で、まだ在庫も無し。
店頭在庫はBluetoothとAuXのみでCD再生不能な物など、私の望む機能が揃っていないものばかりです…
しかたないので、今回はカセットチューナーのまま、ウォークマンとカセットアダプターを使ってカセットデッキで音楽を楽しむことにします^^;
Posted at 2015/10/08 23:02:33 | |
トラックバック(0) |
ER34@初代愛車 | クルマ