春ですね
時の流れは早いもので、今日で4月となりました。2017年になって早くも1年の3分の1が経過してしまい、そして2017年度に入りました。もうすぐ新生活が始まるという方も多いのではないでしょうか。
私事ですが、私も来週から職業訓練のために1年間学校に通うこととなりました。新生活に慣れるように頑張らなくてはいけませんね^^;
で、変わるのは私だけではないんですよ。
愛車KV36も変わり始めます。
いつまでも完全ノーマルというわけにもいきません。懐具合などと相談しながら少しずつ進化させていく2017年度にしたいものですね。
…というわけで、まずはタイヤ。
ポテンザS001
前:2
25/50R18 95W
後:
245/45R18 100Y XL
以前から悩んでいたタイヤ交換ですが、やっと交換することが出来ました^^;
交換後はまだ少ししか乗れていませんが、やはり古くなり溝も無くなったRE-11と比較するのも適切ではありませんが、ロードノイズが減った上に走りも軽快になった気がします…が、詳しいことはまた後日詳しく書くことにでもしましょう(ぉ
そしてついでに交換したものが…
Y50前期型フーガ用純正シフトノブ
V36純正シフトノブ上部の金属部分の傷が納車当初から気になっていたことと、ヤフオクを見ていたらたまたま安くてきれいなものが出品されていたので試しに購入してみました。
PY50前期型なので私のKV36よりも年数が経っているのですが、走行距離も少なく、使用感はそこまで多くないので良い買い物を出来たと思います♪
シフトレバーの構造はY50もV36も共通なので取り付けることは可能ですが、ノブの形状が違うためポン付けはできません。
そこで、Y50用ノブの位置に合わせて、新たに固定ピン用の溝をノコギリで加工して固定できるように改良しました。
それでも心もとないので、両面テープでも固定してしっかりと固定してあります。


で、取付作業終了後の画像はこちら。
黒革シフトノブなので違和感もなく、パンチング加工されておりスポーティーな印象になったので概ね満足しているのですが、よく見ると少し存在感が大きすぎるような気がしないでもない…??
形状はV363用よりも握りやすい上に触り心地も良く、操作性も向上しているので大満足です^^
いやー、この二点だけでも愛車が別物になったようで、かなり大満足です。
だからと言って変えているということをアピールしているわけでもなく、純正らしく収まっているという所が良いですね!
満足したからそこでクルマいじりを止めるのだろうって?
そんなわけ無いでしょうw
続報にもご期待下さいw
Posted at 2017/04/01 21:03:57 | |
トラックバック(0) |
KV36@二代目愛車 | クルマ