• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

これでも同じ色なんです(実車では)

これでも同じ色なんです(実車では)先日もGZG50masayaさんから日産自動車株主優待品のV36ミニカーを頂いたばかりですが、昨日にまたしてもミニカーを頂いてしまいました。要らないものとはいえ、本当に何台も頂いてしまってよいのでしょうか?本当に有難うございます。
で、今回は何のミニカーを頂いたのかといいますと…
京商製CKV36スカイラインクーペ
またしてもV36スカイラインです…が、今回頂いたのはクーペのミニカー。セダンは10台以上も持っているのに、クーペは一台も所有していませんでした。自分でも何故なのかと不思議に思ってしまいます^^;
他に頂けるミニカーの中にはブリリアントシルバーのV36セダンもあり、既に所有しているのにも関わらずそれをいただこうかと真剣に考えていました。どれだけV36セダンハーレムを作りたいんですか私はw
(そのV36セダンのミニカーはその時一緒に居たJOYmanさんの元へと行きました)



さて、肝心のミニカーの出来ですが、同じV36でもセダン以上に造形がシャープになり、より実車に近いできになったと感じます。リアの車名エンブレムと日産CIが印刷ではなくエッチングパーツ磔になっているのがセダンオーナーとして嫉妬したくなります(笑)
ただ、クーペとなりフロントウィンドウの面積が広くなった分、インパネの出来がそこそこである点が気になってしまいます。特に真上から見て目立つ部分にあるナビ画面周りのスイッチ類が平面的なのが目だてしまうのは残念です(コストなどの兼ね合いも考えると仕方ないのは十分わかりますが)

車体色ですが、色合いや外箱の表記から察するにカラーコード#K52のストラフィアブルーであることがわかります。既に我が家に4台も転がっている同じストラフィアブルーの京商製PV36セダンと見比べてみると…

何で色合いがこんなに違うのでせう??
どちらも実車では全く同じ色です。
どちらも実車では全く同じ色です。
大事なことなので二度言いました。
どちらが正しい色合いに近いかと言うと、クーペの方が実物のストラフィアブルーに近い色合いです。
もともとセダンの方のストラフィアブルーは実車と違って色合いが明るすぎるかな…?と薄々感じていたのですが、今回やっと確証を得ることが出来た気がしました。セダンのミニカーで、実車に近い色合いのストラフィアブルーの物が欲しくなってきました。人間ってわがままなものですねぇ(;´∀`)
Posted at 2017/06/04 22:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | クルマ

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678 910
11121314 15 16 17
1819 2021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation