ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ミノスケ@KV36]
稜線に恋をして
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ミノスケ@KV36のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年02月25日
艦これ 2018年冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』前段作戦
つい先日、艦これの秋イベントが行われたばかりだと思っていたら、早くも冬イベントの時期となってしまいました…あまり準備などが十分とはいえないのですが、イベントが開始されたからには参加しない訳にはいきません(-_-;)
…と、その前に
ローソンとのタイアップイベント
についても少し触れておきますか。
キャンペーン開始初日の朝一番に近くのローソンへと向かい、取り急ぎ瑞鳳タペストリーと瑞鶴・翔鶴クリアファイルをキャンペーン対象商品とともに入手。
今思うと、コレのキャラクターチョイスが冬イベントに関する布石だったのかもしれませんね…
尚、タペストリーはその後立ち寄った別店舗で大量に残っていたので、保存用として購入w
そして夕方の帰宅中に、取扱店舗が切られている、一航戦の補給ゼリーを何件か取扱店舗をハシゴした末に入手。ぶどうゼリーはたらみ製で美味しいのですが、個人的にはもっとサッパリした薄めの味だった方が良いような気が^^;
尚、これを購入した数日後には、以前購入した連装砲ちゃんのグラス(ローソンとの最初のタイアップ企画の際の物)を親の不注意で割られてしまいました(;´∀`) その時の同時発売だったほっぽちゃんグラスも割られているし、今回の一航戦グラスもいずれは割られてしまう運命なのかもしれません…?(汗)
そして、抽選に応募するための応募券ともなっている、
”「艦これ」運営鎮守府 水雷戦隊/重雷装巡洋艦装備 九三式酸素エクレア”
…早い話が普通のエクレア。
大井っち&北上さまのマグネットセルがほしいので応募するために8個購入しました…が、一個455kcalである上に長さが22cmと大きいので、半分は購入して親や友人に食べてもらったりしていましたw
かつてのJリーグチップスやビックリマンチョコのよう
オマケだけが目的で食べずに捨てるような罰当たりな行為はしませんよ、私は。
先端部分のチョコは魚雷を意識してストロベリーパウダーが掛けられ、その部分の中身はカスタードクリームの代わりにチョコクリームとなっているため、一個で二度美味しい商品と言えます。
先日ローソン関係者の方から聞いたのですが、最近は売上が落ちてきたり、
本部からの圧力で多めに仕入れさせられたり
品切れになることを恐れて多めに仕入れたり等で、在庫がだぶついて廃棄処分になる事も多いそうで。最初のうちは入荷してもすぐ品切れになっている店も多かったのは間違いないですが…(;´∀`)
ふつうに美味しいエクレアですので、提督でない方も見かけられた際には買ってみてあげてくださいm(_ _)m
さて、そろそろ本題である艦これ冬イベントのレポートに移りましょう。
内容としては、
前回の秋イベント
の続きですね
イベント参加開始直前にこれだけ貯めた資材がどれだけ減っていくのかが見ものですね!(汗)
●E1:パラワン水道/作戦海域 ”作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!”
もはや恒例となってきた、対潜中心の第一マップ。
新人向け救済措置として最低難度の「丁作戦」も実装されましたが、それに頼ることはないでしょう。いつもどおり最初は甲作戦で!
ギミックを解いてさっさと攻略してしまいましょう(ぉ
後々の海域での出撃制限に必要となりそうな艦娘を出撃させられないようにするため、第一海域だけに出撃させたとしても惜しくない艦娘で、尚且つ先制対潜攻撃が可能な艦娘をチョイスするのが大変でした…有力な艦娘達の出し惜しみをしながらトライ&エラーを繰り返す時間の方が膠着する以上に時間を奪われたような気がします(;´∀`)
では、次の海域へと急ぎましょう
●E2:シブヤン海 ”威風堂々 出撃!栗田艦隊”
難易度と報酬とのバランスを考慮した結果、乙作戦で出撃。
最初は西村艦隊でギミックを解除…ですが、朝雲だけは育成が間に合わなかったため、代わりに攻撃吸収のためデコイとして呂500を連れて行くことに。当艦隊ではろーちゃんも西村艦隊ですって!←
その後は栗田艦隊から選抜した艦娘で連合艦隊を組んで出撃していきます
…が、あまりにもあっさりと簡単に突破してしまいました(;´∀`)
お陰でゲージ破壊の瞬間も撮り損ねてしまう始末www
報酬である海防艦・日振も入手。
ブログがグダグダとした内容にならないうちに、早く次の海域に←
●E3:エンガノ岬沖 ”小沢機動部隊 全力出撃!”
とりあえずここも乙作戦で攻略していきます。小沢艦隊が活躍するマップです!
特に難しい点が無い海域でしたが、この海域で出撃させた決戦モードの瑞鶴がとても映える海域でした。他に言うことが思い浮かびません←
割とぬるい難易度が続いていましたが、地獄はすぐ目前にまで迫っているのでした…
尚、瑞鳳も出撃させていたのですが、改二と改二乙に改装できたのはE-3攻略直後でした(;´∀`)
●E4:サマール沖/レイテ湾 ”サマール沖 その先へ――”
E-1~3と異なる高難易度とはまだ気付かず、乙作戦を選んでしまったのでした…
この海域のボス戦で夜戦開始直後に、新要素として「友軍艦隊による支援攻撃」が実装されました!今回はNPCによる固定メンバーですが、艦これのHTML5移行後の第二期となると
他のプレイヤーの艦隊がこのようにやってくるのでしょう。
私が確認できたのは、画像掲載順に第十一戦隊、第十九駆逐隊、英仏からの欧州艦隊、そして西村艦隊。西村艦隊のみ、既に敵艦隊と交戦した後なのか時雨以外は既にダメージを受けているという史実の再現がたまりません(西村艦隊がほぼ全滅する直前の状態…?!)
他にも高雄型重巡の第四戦隊も用意されていたのですが、夜戦カットイン・防空要員として鳥海や摩耶を時間帯に組み込んでいたからか一度も来てくれませんでした。
尚、専用のボイスメッセージが流れるという凝った演出が流れるので、見ていて気分が高揚します。
「ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!」
秋山殿は取り敢えず大洗の学園艦に帰りなさい←
…尤も、この後の地獄のような情景に、繊維が高揚することもなくなっていくのですが…(汗)
西村艦隊で下側の起点を発ち特定のマスを踏んでボスを出現させた後、栗田艦隊を組んで連合艦隊で上の起点からボスへと向かっていきます…こう書くと簡単ですが……
ボス艦隊が非常に強力すぎて、ゲージを削りきる直前の最終形態でボスを倒すことができないのです(;´Д`)
装備を見直しても、起用する艦娘を見直しても、支援艦隊を含めて全艦をキラ付けで戦意高揚させても何をしても一向に改善されず…下手をすればボス直前のマスで多数大破させられて、撃破できる見込みがありません…(汗)
ボスの夜戦で勝てると思っても、何故かカットイン攻撃が出せず……
あまりの出撃回数を重ねすぎ、2艦目の英空母・アークロイヤルを入手し、これまで未所持だった夕雲型駆逐艦・藤波
辰爾
も入手し、新たに実装された英駆逐艦・ジャーヴィス、そして同じく新規実装された海防艦・大東も立て続けに2艦も入手したものの、それでも突破できる見込みがありません(汗)
そして高燃費な艦隊でし続けるために燃料・弾薬の消費が著しく、入渠させる度に更に資材が減っていく…(汗) 後段作戦の事を考えると、無闇に資材を消費したくありません…そして苦渋の判断ですが
難易度を泣く泣く乙作戦から丙作戦にランクダウンさせる羽目に(汗)
乙作戦の報酬は欲しかったのですが、諦めざるを得ませんでした(´Д⊂グスン
で、丙作戦でボス艦隊最終形態に挑んだところ、アッサリと撃破してしまいました…突破できた嬉しさ以上に、虚しさや様々な感情が勝り、複雑な気分となってしまいました(汗)
乙作戦でも突破できないくらい、まだまだ練度や装備のツメが甘かったのでしょうか…それとも、夜戦カットイン担当艦の運改修がまだまだ足りていなかったのでしょうか…(汗)
いずれにせよ、もっと精進しなければならないのでしょう(-_-;)
とは言え、無事にE-4海域を突破できたことには変わりないので、良かったとしておきましょう。
報酬である米護衛空母・ガンビアベイも入手できましたし^^;
で、E-4突破時点での資材備蓄状況。燃料・弾薬ともにごっそりと減ってしまいましたね(汗)
後段作戦に移る前に、暫く遠征などで資材を貯めておいたほうが良さそうですね^^;
この続きはまた、後段作戦を全て終えた後にでも…
Posted at 2018/02/25 12:24:57 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
艦隊これくしょん -艦これ-
| クルマ
プロフィール
「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?
06/01 00:04
ミノスケ@KV36
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...
213
フォロー
258
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (87)
]
ユーザー内検索
<<
2018/2
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ブログカテゴリー
KV36@二代目愛車 ( 112 )
ER34@初代愛車 ( 115 )
車ネタ ( 60 )
警察車両 ( 127 )
ミニカーコレクション ( 129 )
オフ会・イベント ( 244 )
艦隊これくしょん -艦これ- ( 99 )
某仕様 ( 22 )
鉄道ネタ ( 22 )
気になる動画 ( 20 )
M35@親車 ( 20 )
その他諸々 ( 78 )
ドライブ・旅行 ( 21 )
漫画・アニメネタ ( 15 )
私のオススメ本 ( 6 )
関西ネタ ( 13 )
街なかの気になる物 ( 25 )
車なごコレクション ( 4 )
ICT ( 14 )
YV37@親車 ( 10 )
HV37@親車 ( 3 )
リンク・クリップ
8月ゆるグダオフ参加車 その3
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(^^)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation