ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ミノスケ@KV36]
稜線に恋をして
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ミノスケ@KV36のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年03月16日
エンジョイ痛車フェスティバル(痛フェス鈴鹿)春の陣2022
最近は寝る姿勢が回復体位になってばかりのミノスケです、こんばんは()
寝る姿勢でしっくりくるのを色々と試行錯誤しているうちに自然とこのようになっていましたが、どうしてなのでせうか(ぉ
去る3月5日(土)、痛車メインの走行会&展示イベントである
エンジョイ痛車フェスティバル(痛フェス鈴鹿)
に参加してきました。…と言いますか、車に関するオフ会やイベントが相変わらず皆無なので、楽しめるイベントがこのくらいなのでやる気が溢れてきます!痛車でもなければ走行会でもないけれど←
前回
は大物ドライバーの突然の参加に会場が騒然としましたが、今度はスポンサーとしてシバタイヤ(R31HOUSE)も出展するという大事に…
蕎麦切選手もデモカーのR31でドリフト走行枠に出走!
とりあえず会場入りしてまずは設営!この後に遅れて到着したしぐさんを合わせて、捜査車両枠は大半がいつもの面々です^^;
たにやんぬさんは参加表明していたものの急用などで参加できないときが続いてましたが、今回久々に参加できたので私としても嬉しい限り。
一番奥の210後期クラウンロイヤルはお初の方でしたが、何とエアサス搭載の模様…!
トークロイヤルこと雄徳氏、ウマ娘ZONEを愛車ZV37の前で大盤振る舞い!最終的に2本にまで在庫が無くなっていました()
そして「あげません!!」ステッカーをあげるために会場内を闊歩していました←
そして私はというと、会場である鈴鹿ツインサーキットにて飼われている猫ちゃんと触れ合い(笑)
顔は隠していますが、長引くコロナ禍で溜まった疲れやストレス、鬱憤などを晴らせて、すごい満面の笑みで癒やされていますw
ちなみにこの猫ちゃん、朝のブリーフィング中に最前列よりも更に前という超特等席で熱心に説明を聞く模範的な参加者でしたw
この後参加者の輪の外へと連れ出されましたが、いつの間にか戻ってきていましたwww
そういえば、
前回ものすごい可愛さで私を癒やしてくれた可愛い子猫
との再会を期待していましたが、影も形もありませんでした…どこかに里親に出されたりしてしまったのでしょうか(´・ω・`)
それにしてもたにやんぬ氏、ドライバーの心臓に悪いものを持ち込んでいますなぁ…(言うまでもなく手作りのレプリカ品ですw)
そして昼休みのパレードランの際にしぐさんと共に…
ネズミ捕りw
ドライバーにとっては非常に心臓に悪い光景です…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Stig、検挙!www
(ノ∀`)アチャー
傍から見てるとサイン会会場としか言いようがないですね…怖い怖い(;・∀・)
しかも昼のパレードラン時の集合写真撮影の際には機捜隊員(=私)まで捕まえてますしwww
しかも大会進行のあややんさんにイジらた上に大勢のギャラリーからカメラを向けられる始末www
どなたか写真持ってたら提供いただければとても嬉しいですwww
上記画像提供:chitose_f_様
釈放後に自棄食いする暴飲暴食ぶりを見かねたのか、しぐさんからは奈良土産として陀羅尼助丸を頂きました。これ、本当に効きますねぇ……一回飲んだだけで劇的に胃腸の具合が良くなりました!
それにしても、自分で撮った愛車の画像、まともなのがこれくらいしかなかったのは悔やまれます(汗)
その代わりに参加車両の画像は多数撮りましたので、フォトギャラリーでお楽しみいただければと思います。リンクを貼るついでに、何枚か上手く撮れたと思う画像を何点か貼り付けておきます。
グリップ走行
枠
模擬レース枠
ドリフト走行枠
痛車展示&捜査車両枠
ちなみに、今回のじゃんけん大会の戦利品は恒例の駄菓子詰め合わせ&伊勢ほうじ茶でした。駄菓子獲得者は帰路に食べ始めたら帰宅するまで口をパサパサにしたままで喉を乾かせながら帰らなくてはならないという掟がありますが、その運営側の思惑を打ち壊すかのようにお茶も入手してしまいましたw どちらも帰宅するまで手を付けませんでしたがwww
そんなこんなで、今回の春の陣も楽しませて頂きました。運営スタッフの皆様、ありがとうございました。また次回も楽しみにしています!
あと、この記事を見て覆面みたいな車などで参加するのも大歓迎…ですよね??(;・∀・)
Posted at 2022/03/16 22:55:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オフ会・イベント
| クルマ
プロフィール
「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?
06/01 00:04
ミノスケ@KV36
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...
213
フォロー
258
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (87)
]
ユーザー内検索
<<
2022/3
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
KV36@二代目愛車 ( 112 )
ER34@初代愛車 ( 115 )
車ネタ ( 60 )
警察車両 ( 127 )
ミニカーコレクション ( 129 )
オフ会・イベント ( 244 )
艦隊これくしょん -艦これ- ( 99 )
某仕様 ( 22 )
鉄道ネタ ( 22 )
気になる動画 ( 20 )
M35@親車 ( 20 )
その他諸々 ( 78 )
ドライブ・旅行 ( 21 )
漫画・アニメネタ ( 15 )
私のオススメ本 ( 6 )
関西ネタ ( 13 )
街なかの気になる物 ( 25 )
車なごコレクション ( 4 )
ICT ( 14 )
YV37@親車 ( 10 )
HV37@親車 ( 3 )
リンク・クリップ
8月ゆるグダオフ参加車 その3
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(^^)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation