ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ミノスケ@KV36]
稜線に恋をして
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ミノスケ@KV36のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年02月23日
第98回 関西舞子サンデー (2024年2月)
皆さまこんばんは、不調から一転してバリバリと働けるほどにまで回復したミノスケです(`・ω・´)
前回の記事
の時点では心身ともに弱ってお見苦しいところをお見せして失礼いたしましたm(_ _)m
先週まるまる休み、部屋の大掃除以外はずっと寝てばかりで静養していましたが、それが功を奏したのか身も心もだいぶ回復しました。仕事も効率が良くなり順調そのもの。…その反動か、三連休初日の今日も大半を寝て過ごしていましたが。昨日から両親が週末農業に言っている関係で、誰にも起こされずにいたら11時前まで爆睡してました(;・∀・)
果たしてこんな状態で来週からも頑張れるのでしょうか…()
さて、前回の記事で触れた長期休暇の最終日となった2/18(日)は関西舞子サンデーの開催日。記念すべき大台の100回目まで目前の第98回!撮影した画像については
こちらのフォトアルバム
を参照ください。スカイライン仲間のグループで画像を共有したら、一緒に参加した某きみまろ氏にブログに使われてますが、撮影したのは私ですwww
で、当日の私はいつも通り(笑)
やり過ぎて毎回これで馴染んでしまっているイメージもありますが、それでもカメラを向けてくださったり話しかけてこられる方もいたりするので、止めるに止められない快感となっております(ぉ
そして、もはや恒例のあやとこうじきみまろさん号。新たな秘密装備も増えています…が、これしか撮れてませんでした(;´∀`)
そして真後ろには、昨年末の嵐山ではきみまろ号の横乗りで参加されていたご友人のKさんのお車が。UF31後期レパード3.0アルティマ!
あぶない刑事も新作の製作が決まってからなのか、それとは関係なく関西舞子では滅多に見られない車種だからか?!注目を浴びていました。たしかに凄くきれいな一台ですし、程度の良さと人気車種の二重の要素で人気だったのでしょう!
また関西舞子に遊びに来てくださいw
そしてスカイライン仲間の皆様は前回に続きフリマを展開!今回はタテグロにお乗りの赤電話氏も交えての大規模出店!しかも他に徳島から来られた100系ハイエースの出店者とも知り合って情報交換されており、次回はさらに大規模な出店構成に…?!
で、気付けば欲しかったものやら懐かしかったものを何点か購入しておりましたw
来月以降にも買いたい物がまだまだ在庫にありました…(^q^)
前回を最後に当面来られないかも…と言っておられた黒キザシさんですが、なんと今月も参加できるとのこと!
しかも白キザシと横並び!!
なんと白キザシにお乗りなのは弟さんとのこと?!
フォグランプを外した不審な覆面っぽいキザシと逆にレアなフォグ残りキザシの並び?!
さーて、どこからツッコミを入れたらよいかわかりませんなぁwww
当日は会場を回っていると、なにかと車種・メーカーつながりやジャンルつながりでの集まりが非常に多く見受けられました。同じ車種同士などで集まっていると、やはり見応えがありますね。
最後のインプレッサのグループは最終的にVAB中心の超大規模集団に成長していましたが、残念ながら撮ったつもりで撮っていなかったのが悔やまれます(;´Д`)
そして当日(に限った話でもないいつもの話ですが)にかなり注目していたのが、懐かしい車たち。単に年式だけでなく、町中で見かける機会が減ったクルマも気になってしまいます(前述した画像に写っているものは除外してるはずです、たぶん←)
個人的なツボはS50後期クラウンにU12ブルーバード、初代ライフやST205セリカGT-FOURあたりでしょうか。初代後期マスタングマッハ1やキャデラック・エルドラドあたりも( ・∀・)イイ!!ですね。
あとは当日気になったクルマたちでも見て参りましょうか。
当日注目されていた方も多いであろう、フェラーリF40を模した軽自動車。今回の関西舞子サンデーに参加された方のブログでも結構取り上げられていますね。
私も独自に調べてみたのですが、初代オプティをベースにヤマハの系列会社であるワイ・エム・モービルメイツが販売した”ami”という車種だそうで。600台限定でチケットぴあ限定という販路だからなのか、実際に販売されたのはたったの3台とのこと!で、そのうちの一台がここにいるという事実…(゚A゚;)ゴクリ
参考サイト:
くるまのニュース
WILLサイファに大迫力かつボリューミーなオーバーフェンダーを装着!
丸みを帯びた車体のデザインと相まって非常にマッチしていて、非常に愛くるしい一台!?
初代ヴェゼルに「本田技研特別競技車両」のカッティングシートで環状族仕様…?!
走行音もまさにシビックと同じような快音!退場時に快音を奏でながら去っていく時の音は皆で「シビックとしか思えない」という満場一致の意見がw
わかりやすい画像がなくて恐縮ですが、16アリストではなく本物のレクサスGS。
日本には設定されなかった車体色と控えめなエアロ、そして足元をメインに仕上げたであろうその格好良さ、実に渋かったです。
これはなかなか手を加えられたFDで…ん??
まさかのSR20換装?!
いやー、今回も実にディープで楽しい回でした。また来月の開催も楽しみです。フリマの方も楽しみになってきているので、楽しみだけど出費的にも怖いような…複雑な気分です(;・∀・)
Posted at 2024/02/23 23:07:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オフ会・イベント
| クルマ
プロフィール
「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?
06/01 00:04
ミノスケ@KV36
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...
213
フォロー
258
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (87)
]
ユーザー内検索
<<
2024/2
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
ブログカテゴリー
KV36@二代目愛車 ( 112 )
ER34@初代愛車 ( 115 )
車ネタ ( 60 )
警察車両 ( 127 )
ミニカーコレクション ( 129 )
オフ会・イベント ( 244 )
艦隊これくしょん -艦これ- ( 99 )
某仕様 ( 22 )
鉄道ネタ ( 22 )
気になる動画 ( 20 )
M35@親車 ( 20 )
その他諸々 ( 78 )
ドライブ・旅行 ( 21 )
漫画・アニメネタ ( 15 )
私のオススメ本 ( 6 )
関西ネタ ( 13 )
街なかの気になる物 ( 25 )
車なごコレクション ( 4 )
ICT ( 14 )
YV37@親車 ( 10 )
HV37@親車 ( 3 )
リンク・クリップ
8月ゆるグダオフ参加車 その3
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(^^)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation