• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

8月14日大阪大空襲

8月14日大阪大空襲あまり知られていないかもしれませんが68年前の今日、大阪市城東区の旧国鉄(現JR西日本)の京橋駅で、空襲の被害により大勢の方が亡くなりました。

付近の大阪陸軍造兵廠(現在の大阪城公園)を狙って投下された1t爆弾が投下されました。
その付近の京橋駅では高架であった城東線(現在の大阪環状線の一部)の下であった、片町線のホームに大勢の客が避難していたのですが、そこに前述の1t爆弾の一部がその上当選ホームを突き破り、片町線ホームに直撃して爆発、600名以上の犠牲者を出しました。皮肉にも終戦前日になってこんなに大勢の犠牲が出てしまったと思うと、非常にやるせない気持ちになります。1t爆弾が直撃というだけでも恐ろしいのに、避難者が多い所で爆発したと思うと……。

上記の画像は、今も京橋駅南口にある、犠牲者の慰霊碑です。
大阪府警年頭視閲式の帰りにここを通る際は、手を合わせるようにしています。
今後、二度とこのような悲劇が起こらないことを祈りつつ…

※久々に新しいカテゴリを増やしてみました。「関西ネタ」ということで、大阪近辺の関西地域の様々なスポットや出来事などを不定期ながら紹介しようかと思います。その割には一発目から重いネタでしたが…。
尤も、警察車両ネタやミニカーネタを中心に多数のネタが溜まってきているので、更新にはあまり期待しないようにお願いします^^;
Posted at 2013/08/14 22:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ネタ | 日記
2013年08月13日 イイね!

友人との気まぐれドライブ

友人との気まぐれドライブ今日は久々に友人と予定があったので、日帰りでドライブ旅行して来ました。
前日までどこに行くかが決まらなかった上に、当日になって更に行き先が変更されるという、かなり気まぐれな旅行となりましたがw

今日は西名阪・名阪国道を経由して三重へ向かい、青山高原ウインドファームを見て来ました。
友人は以前にもバイクでツーリングがてら見に来てその景色に虜になったとのことですが、風力発電の風車が何十機と並ぶその光景は絶景でした。

その後は私の気まぐれで伊勢志摩スカイラインへ英虞湾の景色を眺めに行くことに。
V36スカイライン中後期型カタログなどでお馴染みのスポットで同じような写真を撮りたかったのですが、多少靄がかかって景色が霞んでしまった上、似たような景色のポイントが幾つもあり、撮影しながらあーでもないこーでもないと右往左往した後に撮影場所を特定できたと思いきや、路上に佇んでいた鳶を車で引きそうになり、このいまま降りて撮影すると襲われる可能性があると判断し、結局撮影出来ませんでした…(汗)

その後は友人が「松阪牛を食べたい」「でも食べ放題で安く大量に食べたい!」と相反する要求をしたのですが、高級食材故にそのような店を見つけられる事ができなかったため、どちらかと言うと大量に焼肉を食べれば良いみたいなので、ノープランのまま帰阪し、結局は彼の地元の牛角で焼肉食べ放題を食べることになってしまいましたw

…とまあ、気まぐれで行動し続けた結果、非常にグダグダな旅行となりましたが、非常に楽しい旅行となりました。
往復550km以上とかなり充実した旅行となりました。
本日撮影した画像は、また後日フォトギャラリーにうpします^^
Posted at 2013/08/13 23:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2013年08月12日 イイね!

サイドブレーキブーツ

サイドブレーキブーツ私がサイドブレーキを引く時、常に全力で最大限まで引いています。
社用車に乗った後、同僚から「ミノスケが乗った後のサイドブレーキは戻しにくい…引きすぎやで(苦笑)」と指摘されてからは、程々に引くようになりました(;´∀`)
でも、サイドブレーキをしっかり掛けておきたいという安全意識の現れだと思いたいものです(笑)

さて、そんな私の愛車、ER34のサイドブレーキはどうなっているかと言うと、おかしな事になっています(汗)
R34は革製のサイドブレーキブールを使用しており、市販のパッチンとはめるタイプのボタン(こういう説明で伝わるのでしょうかw)が二箇所に付いているタイプです。
その二つの内、サイドブレーキレバーに近い方のボタンだけ、異様なほどに錆びています…というより、朽ちているといったほうが良いのかも(;´Д`)
私が乗り始めた1年弱の間にこんなに錆びるわけはないでしょうし、間違いなく前のオーナーさんの頃に何かがあったとしか思えません。
しかし、年間200~300kmほどしか走らないくらいに使用頻度が低かったのに、何故こんなに錆びるのでしょう?
元々錆びやすいボタンなのか?
それとも、汗ばんだ手でよくボタンに触れていたのか??
まさか東京23区内でありながら塩風や海水に晒された?!

いや、そんなワケはないかw

社外品に交換するとしても、ボタンだけを交換するとしても、一旦コンソールをばらして外すのが一番ですかね…
尤も、ボタンの交換すらまともに出来ないような男ですが何か?(ぉ
自慢じゃありませんが、小学校から高校までの間、家庭科はずっと低成績でしたよ?
高2の頃は調理実習中にレシピのプリントを燃やしてボヤ騒ぎに発展するところでしたが(;´∀`)

裁縫?言うまでもなくど下手ですよwww
Posted at 2013/08/12 12:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2013年08月11日 イイね!

フライングゲット??

フライングゲット??昨日、勤務終了後にドライブがてら何となく行ってみた、サンシャインワーフ神戸内の模型店、タムタム。
冷やかしのつもりで行ってみたのですが、トミカのコーナーに行くと、来週発売予定の新車であるフォルクスワーゲン・ポロと、ホンダN-BOXが。
まだ第三土曜日ではなくて第二土曜日だよな…?と思いつつもポロを通常色と初回限定色を一台ずつ購入。
第三土曜日がお盆と重なるから、今月だけ予定を前倒しをしたのかな?と思ったものの、公式サイトを見ると確かに第三土曜日発売予定。そして、通販サイトを見てもまだ販売していない店が多数。一体何故こういうことが起きたのでしょう?真相やいかに…

あ、肝心のトミカについてですが、プロポーションもよく、十分満足できる出来です。
開閉部分などがないからか、車体の出来もしっかりしています!TSIハイラインあたりがモデルでしょうか。
かなり満足できる一台なので、見かけたら発売日前でも是非購入をw

欲を言えば、N-ONEとゴルフⅦの製品化のほうが嬉しかったなー(ぉぃ
Posted at 2013/08/11 22:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | クルマ
2013年08月09日 イイね!

試しに試着(?)してみる…

試しに試着(?)してみる…昨年に購入したものの長い間自宅に放ったらかしだった、某仕様化のために購入したフォグランプ。
そろそろ装備しようかと思い、ためしに装備予定の位置に置いてみました
何というか、その…実物以上に大きすぎませんかね?(;´∀`)

<参考>実物のER34高速隊覆面車の前面警光灯


でも、金網カバーを付ければあまり気にならなくもない…かな?
まあ、ラジエターを完全に塞ぐ事にはならないので、先日のTipoオーバーヒートミーティングのように展示したり、クローズドコースで赤く光らせて走るくらいなら特に何の支障もなさそうですが(と言うか、そういう事が前提のイベントじゃないからね、オーバーヒートミーティングってwww)

そうと決まれば、次はステー作成と配線加工が必要ですね。
もう展示が前提なので、車に積んだバッテリーではなくイベント時の燈火類駆動用バッテリーに繋ぐようにしようかと思います。

そう言えば、今日は『まんがタイムきらら☆マギカ』8号の発売日でしたね。
普段は隔月刊刊行ですが、10月から12月は劇場版新編にを記念して毎月刊行だそうで。
いやあ、楽しみですw
Posted at 2013/08/09 23:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトを交換するつもりでしたが、訳あってついでの作業のみ行うことになってしまいました…が、だいぶ格好良くはなったので良しとしておきましょう(;・∀・)
パーツレビューはこのあと直ぐ、ブログは後日更新予定!」
何シテル?   09/14 22:51
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
4 5 6 78 910
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 2223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation