• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

【問題】漫画単行本表紙からエラーを探しなさい

【問題】漫画単行本表紙からエラーを探しなさい左記の画像は、集英社発行のジャンプコミックス『こちら葛飾区亀有公園前派出所』第62巻初版本の表紙である。
表紙イラスト内には初版分のみに存在する、本来有ってはならないエラーが存在する。
増刷分では修正されてしまったそのエラーを見つけ出し、増刷分との違いを述べよ(配点:100点)

こち亀を全巻持っている私ですが、中でもこの第62巻初版本はコレクションで一番のお宝本であると思います。
こち亀の貴重な単行本といえば、軍国主義的なネタで尚且つ問題発言があったために、エピソードそのものがなかった事”にされた『派出所自慢の巻』収録の第4巻(この単行本自体は多数が出回っているが、『カメダス』でも触れられず、『超こち亀』で吉田戦車によって初めてメディアで言及された、カルトな存在です^^;)を中心とした、内容修正前の単行本以上に知る人が少なく、尚且つ流通量も少ない、こち亀史上最高のカルト本ではないでしょうか?

それにしても、初期のこち亀はコマの片隅に面白い落書きがあったり、今となっては問題発言であったり元ネタを知る人が少ないような時事ネタが新鮮に感じたりするなど、最近の単行本以上に面白かったと思います。戸塚や冬本、星逃田に犬等、名キャラも多いのも嬉しいですね(個人的にはホットロッドの前田が好きですw)。

それに比べ、最近の内容はただのギャグ漫画に成り下がった気がします…。北条正義が凄苦残念に改名されるのはまだしも、第1巻第2話から登場し続けている(セリフ改変前の1巻なら、名前のみ第1話より登場)していた寺井洋一が丸井ヤング館に改名されるのは、古参のファンとしてどうかと思います…一時的ならまだしも、そうでは無さそうですし…。第130巻台辺りから質の低下が著しくなった気がします(汗)

それはそうと、結構面白いウンチクも多い作品ですし、また機会があれば紹介して行きたいですね。
作者も車好きなので、クルマに関する描写やネタも多いので、それらを中心的に…w
Posted at 2013/08/07 22:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 漫画・アニメネタ | 日記
2013年08月06日 イイね!

【TipoOHM2013】レポート特集掲載の『Tipo』2013年9月号

【TipoOHM2013】レポート特集掲載の『Tipo』2013年9月号発売されましたね、Tipoの2013年9月号。
勿論Tipoオーバーヒートミーティング2013のレポート特集も掲載されています。
のんびりゆったり走行会に参加した、私達ER34セダン某仕様車3台(ヘッダー画像参照w)も小さい写真ながら掲載されています。
興味のある方は是非とも探してみてください(特殊な装備品ですぐに分かるかと思いますwww)

ところで…J'sTipo復刊マダー?(AA略
Posted at 2013/08/06 22:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2013年08月06日 イイね!

広島原爆忌・広島平和記念日

広島原爆忌・広島平和記念日今日は8月6日。68年前の今日、広島の上空に原子爆弾が落とされました。
私はノンポリなので基本的にどうこう言いませんが、非常に恐ろしい兵器であると思います。
小さい頃に広島市の平和記念資料館に連れられて展示品を見た時、その恐ろしさに思わず息を呑んでしまったものです。
その時に感じたことを忘れないよう、毎年8月6日には本棚からこの本を取り出して読むように心掛けています。
『絵で読む広島の原爆』
この本を読むと、投下された直後がいかに恐ろしい惨状だったかが窺えます…。
二度とこのような兵器が使われることがないことを祈ります…
Posted at 2013/08/06 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他諸々 | 趣味
2013年08月05日 イイね!

スクール水着で洗車…?!

先日、久々に日本橋へ行って来ました。
日本橋へ行くといっても、別にメイドカフェで「萌え萌えキュン」とかするわけでもなく、電器店で値引き交渉をしつつパソコンや家電を買うわけでもなく、アニメグッズを買うわけでもなければ五階百貨店辺りで電気部品を買い漁るわけでもありません。
じゃあ、何しに行ったのかって?
ミニカーを買い漁るためですよwww
ジョーシンのスーパーキッズランド本店は大阪で屈指のミニカーの品揃えなので、そこを中心に何店舗かハシゴして、在庫処分特価商品や掘り出し物の中古ミニカーを探しまわったのですが、収穫なし!
だって、良い物は高いし、安い中古品はあったけれども何故か食指が動かず…でも、今思えば買っておけばよかったと多少後悔してます(;´∀`)

その一方で、戎橋のブックオフで掘り出し物の本の収穫は多数(笑)
モーターファン別冊のKB1レジェンド、GRX12#マークX、CR#アコードハイブリッドの特集本、そして更に貴重なザ・マイカー特別編集のY50フーガ特集本!
発売直後の『モーターファン別冊アコードハイブリッドのすべて』以外は全て100円だったのはありがたいものです。(アコードハイブリッドに興味津々な父にアコードハイブリッドのすべては奪われましたがwww)
Y50フーガもモーターファン別冊も持っているので、この『新型○○のすべて』シリーズのコレクションもまたいつか紹介したいものですね。

さて、久々に訪れた日本橋ですが、堺筋の西隣の筋、所謂「ヲタロード」を通ってきたのですが、土日のここはいい雰囲気ですねぇ。半ば歩行者天国と化し、タイムズのコインパーキングには痛車が並び、独特な良い雰囲気が漂っています。
ここはアニメショップも多いからか、メイド喫茶の呼び込みのメイドさんが多数いるのですが、メイドっていいものですねぇ~、実に眼福です(ぉ
あ、ここを通る際は怪しいメイドにはご注意くださいね。露出が多かったり、メイドらしかぬ態度だったり。間違いなく悪質ボッタクリメイド喫茶ですからね!昔は他にも怪しい服屋なども有りましたし^^;

さて、そんな様子を見ていると、何か新しい商売でも出来そうな気がして来ません?
この文脈で言うと誤解されそうですが、怪しい商売って意味ではありませんよ?”萌え”を生かしたビジネスですwww
前述のタイムズを始め、近隣の一時預かり駐車場やコインパーキングは多数あり、結構利用者が多いようです。
そのような中、「日本橋らしい駐車場」なんて経営したら儲かるのではないか?
「客から預かったクルマをメイドが車庫入れして預かるとか…いや、あまり現実的ではないし微妙かな…?」等と考えながらその日は帰路につき、”萌え”を取り入れた駐車場ビジネスのことも忘れてしまいました…。

そして今日、ネットサーフィンをしていると気になる言葉が。

「スク水洗車in秋葉原」

( ゚д゚)ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ

Σ(゚Д゚;エーッ!?


まさか本当に似たようなサービスがすでに行われていたとは!www
スク水着用女性二人組による洗車30分にドリンクとツーショット写真で1万円…何かちょっと高い気もしますが、話のネタとして一度は試してみる価値が有るような気もします。
それにしても洗車中は撮影禁止の上、ドライブレコーダーにもカバーを掛けないといけないなんて、撮影対策は徹底していますね…まあ、スク水だと際どいですもんねぇ^^;

ところでツーショット写真ですが、下記の通りの組み合わせで撮影ができるそうなのですが…

 お客様A+女の子A
 お客様B+女の子B
 女の子A+女の子B
 お客様A+お客様B


女の子(店員)同士や客と女の子のツーショットならまだしも、せっかくこういった店に来て女の子を交えずに客同士のツーショットを撮る必要なんてあるのか?!
何か勿体無いよ??w

あと、折角の秋葉原、痛車も多く集まる場所でありながら、洗車工程の都合上仕方ないのか、カッティングシートを貼ったクルマはあまり推奨出来ないそうです…惜しい点です。

そしてもう一点…
・パトカー・消防車・道路作業車等の特殊な装備が取り付けられている車両
…私の愛車のような某仕様も無理ということに…(笑)
Posted at 2013/08/05 23:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年08月03日 イイね!

親車PNM35、ホイール新調!

親車PNM35、ホイール新調!漸く仕事で大きな仕事を一つ乗り越えました。また暫しの間、平穏な日々となりそうです。夏季休暇までもう少しです。

夏といえば、R34前期型基準車にとって過酷な時期ですね…そう、インパネの塗装が溶けてベタベタする時期です(汗)
私のER34も、3連メーター上が特に悲惨なことになっています。塗装が剥げるわ、覆って隠したらカバーが塗装と一体化するわ…かなり悲惨なことになっています(汗)
なので、この塗装が施された部分はすべて社外品などに置き換える予定です。
とは言え、車検で金欠となった身ですし、貯金しつつ少しずつ買い揃えていき、部品が揃った所でまとめて交換…あれ?その頃には涼しくなって塗装もベタつかなくなっているような…?まあ、来年の猛暑に備えるということにしといてくださいwww

本題ですが、前々から話していた親のPNM35の傷だらけなホイールが、ついに別の綺麗なホイールに交換されました!



え?変わってないじゃないかって??
交換前後で見比べてみてくださいよ。


これが…

こうなったのですよ。

そう、以前と同じ純正ホイールに交換することになりました^^;
このV35/M35後期型用純正17インチホイールの中古品はは非常に少なく、綺麗なものは皆無なので、最初は社外ホイールを購入しようかと考えていました。
色々悩んだ結果、RAYSのベルサス ツーリズモに交換することに決まり、落札しようと思ってオークションの画面を開いたところ、それよりも安くて綺麗な、この純正ホイールが出品されていたので、迷わずこちらを落札w

届いた現物を見てみると、ほとんど傷がない極上もの!
このように金属の地肌を生かしたアルミホイールだと、傷が付くと傷が消すのはまず無理ですので、良い買い物をしたと思います。
今回のホイール交換を以て、前オーナーが残していった傷が全て消えたことになります^^

その一方で、私のER34はと言うと…?

ガリっと…:(;゙゚'ω゚'):
いや、あの…私が仕事から帰って駐車場にER34を止めようとすると、その手前の区画でプ○ウスαが20~30回くらい掛けて切り返しをしながら車庫入れをしていまして(機械式駐車場なので、パレットが狭めなんです)…。
で、私は急いで帰りたかったので苛ついていたんですよ^^;
で、プリ○スαが車庫入れを済ませた後に苛つきながら急いで車庫入れをしていると、左前輪がパレットの縁にガリっ…と(汗)
まさか自宅の駐車場で擦ることになるとは…(汗)
まあ、元々傷が多かったホイールなのであまり気にもなりませんが。とりあえず、ホイール用タッチアップペンで誤魔化します。ER34もホイールを変えたいですが、綺麗なホイールがないんですよねえ(汗)
私がこんな状態じゃあ、PNM35の前オーナーさんの事も悪く言えませんね^^;

皆様も、使い慣れた駐車場でも、苛つかずに落ち着いてゆっくりと駐車しましょう(;´∀`)
Posted at 2013/08/03 10:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | M35@親車 | 日記

プロフィール

「今週は遅めの夏季休暇です。日曜に新舞子サンデー、そして本日は‪CarmeetPhoenixに参加してきました。早いところ画像編集を済ませてブログ化したいところですが、新しいパソコンのセットアップとかもしなくてはならないわけで…休みなのに忙しいものです(-_-;)」
何シテル?   09/23 23:22
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
4 5 6 78 910
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 2223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation