• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

非常に贅沢な夢

非常に贅沢な夢夢というのは目が覚めてしまうと内容をすぐに忘れてしまう程度の内容であることが多いですが、一昨日の晩に車好きであるなら誰もが忘れられないであろう夢を見ました。

愛車がER34セダンではなく、何故かBNR34になっていました。
しかもミレニアムジェイドのMスペック ニュル!

一生乗ることもないであろう限定車が夢の中とは言え、愛車になってしまうとは^^;

で、せっかくのBNR34ニュルを乗り回したわけではなく、
何故かボンネットをVスペックⅡ用のNACAダクト付きボンネットに交換していましたw
確かにこのボンネットのほうが好みではあるのですが…せっかくなんだから夢の中で乗り回せばよかったのに…(;´∀`)

そして流石に限定車のニュルを乗り回すのは勿体無いと思ったのか、セカンドカーを購入したのですが…
ソニックシルバーのC34後期ステージア260RS
おいおい、セカンドカーなのに性能がメインカーと同じじゃないかw
因みに購入価格は52.5万円…って安すぎないか??
どう考えても260RSの値段じゃないでしょう…もしかして25RSか25tRS FOUR Vあたりを外装だけ260RS化しただけとか?(確かアルティアがそういうキットを出していたはず)
ボンネットを開けて真相を確かめてみたかったのですがそこで目が覚めてしまい、真相は闇の中へ(汗)
そういや、BNR34の方も金色ヘッドのRB26を拝んでいない…贅沢な夢だったのに、色々と勿体無いことをしましたね(;´д`)トホホ…
Posted at 2014/04/26 08:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年04月20日 イイね!

大阪府警交通機動隊GRS202クラウンパトロールカー

大阪府警交通機動隊GRS202クラウンパトロールカー気付けばパトカー記事を2ヶ月以上も更新していないことに先日気付きました(;´∀`)

というわけで、今日の某仕様車オフ会に行く前に夢洲で目撃した、大阪交機の200クラウン覆面パトカーの姿でも。
漸く撮影することが出来ました^^;

たまたま違反処理を終えて走りだしたところに追いついたので撮影したのですが、この後に脇道の入口近くに止まって私の車をやり過ごした後に走り去って行きました(汗)
私は脇道へ進んでいったのですが、そこでもう一台の同型同色の200クラウン覆面とすれ違いました。
そちらの乗員も私のER34を凝視…あの、私の車はフツーのクルマですよ?何も変なものは積んでませんよ??w

これを書くのは三度目くらいですが、現行210クラウン以上にこの200クラウンの方が威厳があって好みですわ~。
210クラウンも好きですが、乗りたいと思えるのはやはりこちらですね。というかGRS204後期型3.5アスリートを欲しいと思うのです(防止用とは関係なく…w)
Posted at 2014/04/20 17:09:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

左フロントバンパー&フェンダー、破損…

左フロントバンパー&フェンダー、破損…少 破 !

いや、こんな艦これ風の画像にでもしとかなければ書く気にもなりませんよ…(汗)
今日は某仕様者のオフ会に参加してきましたが、遅れて到着した私は集合場所の駐車場に車を停めることができず、向かいのコンビニに車を止めざるを得ませんでした。
その関係で、次の集合場所への移動も他の皆さんとタイミングがずれてしまい、私だけ先に出発することになってしまいました。
で、途中車を止めて待機できる場所とか、集合場所の手前につながる脇道がないかナビで確認して進行した所、明らかに軽自動車しか入れないような道に迷い込んでしまいました。仕方なくバックしようとした時、左前方から鈍い音が(汗)
確認すると、上記の画像の通り、悲惨な状態に…(泣)
塗装は剥がれ、バンパーの粗藍の色が剥き出し(大汗)
ターボ車特有のエアアウトレットも再起不能なほどに削れています(滝汗)
まあ、このダクトは以前からよく塗装が剥がれていたので新品に交換しようと思っていたのですが、まさかこういう形で交換することになるとは思わなんだ(;´д`)トホホ…
交換前提だったとはいえ、GT-tのシンボルが傷ついてしまい、私の心は大破…いや、轟沈寸前ですorz
と言うか、通れないことにもっと早く気づいていればこの悲劇は回避できたのに…明らかに私の慢心ですね、ええ。

オフ会中は気丈に振舞っていたつもりですが、やはりこれは気になってしまいます…
早めに退席してディーラー等に見積もりをお願いしていますが、一体いくら位になるのでしょうか(汗)
板金8万円コース…までは行かない筈です…よね?ね?!


とりあえず、タッチペンで遠目から見てわからないくらいにまで誤魔化してみました。
パーツクリーナーで磨いてくださったsela888さん、ありがとうございましたm(__)m

せっかく桜さんから頂いた焼肉網付きフォグランプで実物そっくりになったと思ったのですが、こんなところに傷が着くと…

某N良県警の免許センターの下駄車になっていた、元高速隊のER34覆面車の再現じゃないですかヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
こんな仕様を再現したかったわけじゃないのに…(´Д⊂グスン
車体色も同じアスリートシルバーだからシャレにならないですよw

それはそうと、GWの某保存会のミーティングまでには綺麗に復元しておきたいものです(汗)


※ファン登録している方へ
毎度イイね!してくださりありがとうございます。
私の記事全てにイイね!してくださる方も多いかとは思いますが、せめて今回ばかりはご遠慮願います。
友達からならまだ我慢できますが、交流もない人からこのようなことで”イイね!”されても困りますし…
すべての記事へイイね!するよりも、コメントをくれたり友達登録してくださる方が一番嬉しいですし…
Posted at 2014/04/20 17:00:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

某仕様化計画 より怪しく、より本物らしく…


人形は顔が命とよく言いますが、それは車も同じでだと私は思います。
勿論、某仕様車だって同じこと。本物が前面に装備している装備を極力再現し、本物とクリソツな顔つきを再現したいものです。
そういう理由で、ER34高速隊覆面車の特徴である前面警光灯を再現したのですが、一番特徴的な金網を再現出来ず、どこか物足りない顔つきのように感じていました。
敢えて省略している県費配備仕様ということで茶を濁していましたが、先日のオフ会の際に飛び石でヒビが入り、いつの間にかレンズが割れ始めていたという、悲惨な状態になっていました(汗)

そんな中、桜さんから良い物を譲っていただくことになりました。

フォグランプとしても実働する、前面警光灯のレプリカ(金網付き)です!
これで飛び石で割れる心配もなく、おまけにステンレスからの切り出しのために本物みたいに錆びるおそれも無しという、素晴らしい逸品です^^

詳細な画像もまだ撮れていないので、このフォグの詳細はまた後日詳しく紹介します…

<オマケ>

桜さんからは他にも色々といただきました。ありがとうございます。
中でも、この「赤城」キーホルダーはお気に入りです。車のキーにつける新しいキーホルダーが欲しかったのと、既に赤城の缶バッジストラップが付いていたので、良い感じのキーになりましたw
Posted at 2014/04/19 23:38:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

実は生き残っていた、大阪府警HV35スカイライン覆面車

おはようございます。
気付けば毎晩日付が変わる頃まで夜更かしして『艦これ』にハマっているミノスケです。
最近は加賀の出現に期待して正規空母レシピで何艦も空母を作り続けているうちに資材が底をついてしました…中破した比叡を修復させることもできず、仕方なく艦隊から外れてもらっています(汗)
何故そこまでして加賀に執着するのかって?いや、演習で他の提督さんが使っているのを見ると羨ましくなってくるんですよ、好きな艦娘ですしw
それはそうと、金剛型四姉妹も全艦揃いました。一番好きなのは榛名ですかねぇ…
あ、艦これに興味のない方はスルーしてください^^;

先日、初めて私が受注した仕事の準備のために会社から大阪市内に向かうために乗った第二京阪で、対向車線に何やら覆面パトカーが違反車を止めているのを遠くから発見しました。
18クラウン?いや、車体が白くない…銀色っぽいな。
GRX133マークX??いや、それにしては車体色が濃いな…ガンメタ?
はて、そんな覆面なんていたっけ……??
そう思いつつ目を凝らしてみると、確か事故廃車になったはずのスパークリングシルバーのHV35中期型スカイラインでした(汗)
この車両、追突か何かで事故に巻き込まれて以来目撃情報などを掴んでいなかったため廃車になったとばかり思い込み、ブログにも「廃車になった」と書いてしまった…(汗)
生き残ってくれていたことはありがたいのですが、私の情報不足のままブログにしてしまったという事実は恥ずかしい事です。このことを忘れず、ブロガーとして間違った情報を発信しないよう、この事は心に深く刻んでおきたいものです、ハイ。

ちなみに、このHV35は無線アンテナが大阪府警定番の小型TAアンテナからユーロアンテナに換装されていました。これは逆に怪しくなってしまっているような…ユーロアンテナを装備した一般のV35なんて見たことないですよ^^;

追伸:第二京阪でER34スカイラインの覆面がいるという目撃情報があるかもしれませんが、言うまでもなくそれは私ですw
最近は燃費運転を心がけていることと第二京阪を使う機会が多いので、必然的に間違えられてしまう…?!
でも、お陰様で最近は燃費が向上していますw
Posted at 2014/04/19 10:25:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ

プロフィール

「今週は遅めの夏季休暇です。日曜に新舞子サンデー、そして本日は‪CarmeetPhoenixに参加してきました。早いところ画像編集を済ませてブログ化したいところですが、新しいパソコンのセットアップとかもしなくてはならないわけで…休みなのに忙しいものです(-_-;)」
何シテル?   09/23 23:22
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation