• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月16日

スタッドレス

スタッドレス こんばんは。
お盆が過ぎると急激に寒くなる北海道。
9月はもう秋真っ盛り、冬も近づきます。
こうなると心配は冬タイヤです。

今使ってるスタッドレスは4年間使ったので、そろそろ限界。
でも、ミシュランは初年度と4年目を比べても効きが極端に落ちた気がしません。
乾燥路でも夏タイヤと遜色ない走りをしますし、やはり次もミシュランにしたいです。
気が早いかも知れませんが、今の安いうちにスタッドレスタイヤを用意するのも
生活防衛の一つです。地道に安いのを探します。

ブレーキは今シーズンもbremboを外し、ノーマルブレーキに戻して冬タイヤにします。
車検も通ってbremboをかわすホイールが結局見つからなかったからです。
まあ、ノーマルブレーキに戻しておけばホイールは装着できるので問題なしです。

ノーマルブレーキは今シーズンローターを研磨に出してパッドは新品にします。
どうも新車から一度も交換していないような感じです。
先日ノーマルキャリパーは洗浄してきれいにしました。

腐っていたブレーキラインは新品にします。
こちらはノーマルのゴムホースか、ステンレスメッシュにするかは価格次第です。
値段に差がなかったらneuspeedのステンレスメッシュにします。
んーこう書き並べたら結構お金がかかりそう・・・。(泣)

以上鍬兎郎号のスタッドレスタイヤとブレーキ回りの報告でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/16 23:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

【RAV4】大変だった整理整頓が簡 ...
YOURSさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年8月16日 23:21
そうですね~ もうそんな時期ですよね~ 私もスタッドレスそろそろ考えなくちゃ。
コメントへの返答
2009年8月17日 10:43
こんにちは。
そーなんです。
早いですよ~

あらら碁流祐さんは3年目じゃなかったですか?
あと1年行けますよ~
2009年8月16日 23:25
スタッドレス…季節感の違いを感じますね
首都圏の9月は残暑以外のなにものでもないですから…
コメントへの返答
2009年8月17日 10:44
こんにちは。
そーですねー
首都圏はまだまだ暑いですよね。
北海道は夜になると冷え込みますよ~
2009年8月16日 23:33
9月で冬のことが頭をよぎるなら、夏休みはやっぱり北海道かなあ…聞いているだけで涼しそう。
思い切り他人事でした(汗
コメントへの返答
2009年8月17日 10:46
こんにちは。
もうそろそろ寒いですよ~
冬の準備が頭をよぎります。

そちらはまだまだ暑そうですね。
夏バテには注意してくださいね。
2009年8月17日 0:18
やっぱ、ミシュランいいですか。
去年かみさんの車に付けたBSが
思いのほか良くて、ミシュランがBSか
大迷い中です。
コメントへの返答
2009年8月17日 10:47
こんにちは。
迷ってるときは安い方に決めましょう!
鍬兎郎は安さでミシュランです。
BSも良いですが、YOKOHAMAが意外に良いですよ。
2009年8月17日 0:41
こんばんは!
ワタシはもう準備万端です(笑)

もう、スタッドレスのDMが来てました・・・
北海道の夏は短すぎるぅぅ~(笑)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:48
こんにちは。
凄いですね~
準備万端ですか??
スタッドレスは18インチかな~(爆)
2009年8月17日 1:29
こんばんは~
うちはポロはBS、トゥーランはミシュランって組み合わせですが、これがどうもベストなような気がします。
車重がどうも関係してるような気がするんですよね~
コメントへの返答
2009年8月17日 10:49
こんにちは。
なるほど、重いのはミシュラン有利ですか??
勉強になります。
自分的にはBS>ミシュラン>YOKOHAMAなんですが、自分のサイズだと値段はミシュランが一番安いですね。
2009年8月17日 7:01
スタッドレス、昨年はこの時期、大いに悩みました!
ミシュランの効きは良いと感じました。

スマートも4シーズン目のBSなので、来シーズン辺りが交換かなぁと考えています。
コメントへの返答
2009年8月17日 10:51
こんにちは。
スタッドレスは悩みますね。
函館は結構舗装路面が出てるので、ミシュラン有利です。この安心感はたまりませんね。
YOKOHAMAも良いですよ。
2009年8月17日 8:14
おはようございます。
自分もミシュラン3シーズン目なので、そろそろです。
春にもタイヤで10万以上の出費したばかりです・・・
お金かかりますね~汗
コメントへの返答
2009年8月17日 10:52
こんにちは。
3シーズン目はぜんぜん行けますよ。
4シーズン目でも大丈夫でしたから。
しかしさすがに5シーズン目履く勇気はないですね。(爆)
2009年8月17日 14:26
こんにちは〜

今度の冬で6年目になるミシュランです(汗)
再び「けんま君」に研磨してもらうかもしれません。
コメントへの返答
2009年8月17日 16:28
こんにちは
6年目は凄いですね。
どのぐらい使えるかチャレンジしてみてくださいね~
ドロロンけんまくん良さそうですね!(爆)
2009年8月17日 22:11
こんばんは。
自分のミシュランも今年で4年目です。でも最近こっちは全然降らないし、スキーとか行っても雪がないので効いてるのかわかりません。まだ山は7部くらい残ってるんですけどね!
コメントへの返答
2009年8月17日 22:54
こんばんは。
4年目ですか~
保存方法にもよりますが、鍬兎郎号の去年の効きから推測するに大丈夫だと思います。
武蔵2さんの使い方だとまだまだ余裕だと思います。
こっちは夜間凍結するので条件が厳しいんですよ。安全とって交換します。
2009年8月20日 17:43
ブレーキはノーマルに戻すのですね。
タイヤ、ホイールのみならずブレーキまで夏用と冬用を分けておられる人ってそうそういないような…(^^;
スゴイ手間がかかりそうですが、ひょっとして部品購入以外はすべてDIYですか?
コメントへの返答
2009年8月20日 19:25
こんばんは。
そーなんです。
つらいところです。
車検が二月なので、冬期間は作業がしづらく・・・
それならば秋口にブレーキを戻してしまえって事です。
もちろんビンボーな自分は外注に出すと工賃の下敷きになりますので、自分でやってます。

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation