• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

緊急アンケート!

緊急アンケート! こんばんは。
今朝もうっすら雪が積もった札幌です。
しつこいなあ。雪。
たまには休めよ。雪。

夕方から冷え込み、ちょっと辛かったです。
手が冷たくなるし、足も冷たい。
冬は寒いね。

で、緊急アンケートですが、
雪降ってるときに、みなさんワイパーをどうしてます?
自分は上げない派なんですが、
見てください、ウチのAPのPは上げだらけです。

でも、この人たち特に車好きって訳でもないので、
何か考えて上げてるとは思えない。(笑)

ワイパーって上げてるのが正解?上げないのが正解?

皆さんのご意見をお聞かせください。
ブログ一覧 | リペア | 日記
Posted at 2012/12/14 23:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

一撃
バーバンさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 23:47
こんばんわ(゜_゜>)

ワタクシは上げます!!
ひっついちゃうから??

ってか、こちらはあんまり雪降りません(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 0:15
こんばんは。
上げますか??
ひっつくとゴムが切れることがありますよね。
ありがとうございます。
2012年12月14日 23:54
この後、雪が降るって分かってるときは、上げマース。

以前、湿った雪が凍った時にワイパーを持ち上げたら、ゴムの紐のようなものがガラスに付いていて、ワイパーみたら、千切れてしまったという事実。(笑)

新しいゴムだとそんなことないでしょうが、常に上げてる方が、ゴムに潰れぐせが付かないのも事実なんで、長持ちすると思います。夏冬限らず。
コメントへの返答
2012年12月15日 0:17
こんばんは。
クマさん上げてますか?
やはりゴムのひっつき防止ですよね。
ブレードの変形防止にも役立ちますね。

でも、上げてるとウインドーの雪がずり落ちてきてアームが曲がりません?
2012年12月15日 0:16
こんばんは。
ワイパー上げるのは、日本人ぐらいでしょう~

日本車だったら、雪の重みで、アームが曲がっちゃうかも ??
コメントへの返答
2012年12月15日 0:18
こんばんは。
さすが帰国子女!

自分もアームが曲がるのが嫌で、上げてません。
どっちが正解?
2012年12月15日 0:45
自分は上げます!
ただし、留萌に住んでいた時は、
毎日が猛吹雪だったので
あえて寝かせたままでした。
ワイパーが窓を叩いて割れたら
大変なので・・・
その時は、暖気運転をして
窓の氷が緩むまでワイパーには
触りませんでした。
ゴムがちぎれてしいますからね(^.^)

自分のくるまはワイパーブレードの
ゴムに癖が付かないように、
時々、ワイパーがムニムニって
動きます(笑
コメントへの返答
2012年12月15日 21:45
こんばんは。
なるほど、吹雪だと大変ですね。
ワイパーのバネが元気なので、割れる可能性大ですね!
やはり寝かせた方が安全なようですね。

えーそんなギミックが仕込んでるんですか?
これは凄い!
2012年12月15日 1:03
むー どっちだろう

どっちのイケンもわかるし・・・ でも気温がプラスの時は上げませんね~

それこそワイパーがくっつくかくっつかないかの判断をして上げ下げ考えますね
コメントへの返答
2012年12月15日 21:46
こんばんは。
なるほど、+の時は必要なさそうですね。
冬ワイパーは頑丈なので、くっついても大丈夫そうですね。

いまだにレクサスワイパー着けてます!(笑)
2012年12月15日 8:18
やはりくっつき防止で、立てますね。
雪の重みくらいでは、そう簡単にはアームは曲がらないと思いますので。
コメントへの返答
2012年12月15日 21:48
こんばんは。
立てますか?
さすがナイスガイ!(笑)
いやでも、湿った雪が1m降ったら危ないですよ。
自然を舐めてはいけませんよ~(笑)
2012年12月15日 8:29
私は上げません。
これは中をとって?
右は上げて左は上げない!と言う事で・・・・
いかがでしょう!?
コメントへの返答
2012年12月15日 21:48
こんばんは。
実験君ですね?(笑)
どうなるんでしょう??
2012年12月15日 10:18
道南の人より道央の人の方が立ててる率高いと思います。
自分は全く立てませんよ~
コメントへの返答
2012年12月15日 21:50
こんばんは。
確かに函館の人は立ててませんね。
こちらはほとんど立ててるんですが、クルマに詳しくない人が立ててるので、ホンマかいな?と思ったモノで。
どっちが正しいのかなあ??
2012年12月15日 11:13
スマートは上げますが、ゴルフはそのままのことが多いです。
ゴルフはエンジンが切れてから、一度レバーを動かしてからじゃないと立てられないので、面倒なのもあります(笑。
コメントへの返答
2012年12月15日 21:51
こんばんは。
なるほど、そんな理由もあるんですね・・。
自分は面倒なのが大きな理由です。
ガラスも割りたくないし・・・。
2012年12月15日 12:25
ワイパーが雪の重みでどうにかなるんじゃないかと心配で、上げると思います。

雪がつもること全く経験してませんが…(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月15日 21:52
こんばんは。
雪の重みを考えるなら、上げないと思います。
北海道に実験しに来てくださいね!
2012年12月15日 14:08
すいません、雪降りません…
間違って4~5年に1回降った時積もった時は、地下駐車場から一歩も外に出さないんで、やっぱクルマ達には雪降りません…(爆)
コメントへの返答
2012年12月15日 21:52
こんばんは。
毎日雪の生活です。
ヤッパ日本は広いですね。
11月でも沖縄は夏だったし・・。
2012年12月15日 16:09
私は上げません。ワイパーゴムよりガラスを取ります(笑)輸入車で割れた例を何件も知ってます。バネが強いのかよくわかりませんが。ワイパー張り付いたら引っ張るかして無理矢理外してからエンジンかけてますよ(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 21:53
こんばんは。
やっぱり割れるのは怖いですよね。
バチン行ったら割れますね・・・。
2012年12月15日 21:45
こんばんは。

私もガラスが割れるリスクがあるので上げません。

ほとんど雪は降りませんが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 21:54
こんばんは。
段々ガラス割れに傾いてきましたね~
結論は出たかな?
2012年12月15日 22:08
私は上げてませんョ~。

だって雪が降らないだもん。(スミマセン・・・)
コメントへの返答
2012年12月15日 23:52
こんばんは。
上げてませんか~ってコラー!(笑)

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation